高校時代、朝7時半から8時までの「全部見ると遅刻する」微妙な時間に「アルプスの少女ハイジ」の再放送をしていて、「クララが立った」の回の放送日、数百人の遅刻者が出た。 https://t.co/IdrmG4AN1m
— 神野オキナ (@OKina001) January 22, 2025
高校時代、朝7時半から8時までの「全部見ると遅刻する」微妙な時間に「アルプスの少女ハイジ」の再放送をしていて、「クララが立った」の回の放送日、数百人の遅刻者が出た。 https://t.co/IdrmG4AN1m
— 神野オキナ (@OKina001) January 22, 2025
昔、飼育していた大きなカメが死んだ話をしたら、サークルの後輩が死体を欲しがったので、骨格標本にでもするのかなと思い渡した。
— あやつじ@むし博士Vtuber (@Doctor_Ayatsuzi) January 22, 2025
数カ月後、どこかの国に伝わるらしい立派な打楽器となった元カメの姿を見せてくれて、ちょっと感動した🐢🪘
カンテレ・大多亮社長“異例会見”で中居とフジに怒り「この件については関西テレビは一切関与してない」
タレント中居正広(52)の女性トラブルを巡っての対応で物議を醸すフジテレビの準キー局、在阪局のカンテレ・大多亮社長(66)が22日午後、大阪市北区の同局で恒例の新年社長会見を行い、テレビカメラ6台、27社48人の報道陣が詰めかけた。
異例の形で行われることになった恒例の新年社長会見。司会者が「中居正広さんについての質問を受けようと思います」と話し始め、これを受ける形で大多社長が「私がフジテレビに在籍していた当時の事案です。1年半前事案。この件については関西テレビは一切関与しておりません。取引をしている方々、スタッフ、ご迷惑ご心配をかけ心よりお詫びしたい」と謝罪した。
また、CMについて「このことで30数社の方が提供を外すとかACに切り替わっている」と明かした。17日のフジテレビ・港社長の記者会見直後から、系列の関西テレビも企業CMがACジャパンのCMに差し替わるなど、影響を受けている。
大多社長は、今回の問題を把握した経緯とその際の思いについて「この事件が起きてから、ま、ほどなくして私の元に報告が上がっております。非常に重い案件だなと、こういうふうに思いましたし、ある種の衝撃を私は受けました。
とにかくこれは、この女性のケア、プライバシー、人権、精神のケアというのを本当にどれだけしっかりとやらなければいけないというふうに強く思ったのを覚えております。その(被害)女性が、ま、非常にその当たり前なんですけども、公言にはしたくない…ちょっと言葉は分かりませんけども…表に出さない方がいいし、そういった中で、誰にも知られたくないってことだと思うんですけども、私まで上がってきたということなんですね。なので、凄い限られた状況の中で私はその情報を得たということです。
大変重い案件でありますので、これは社長には上げないといけない。あの、僕までで止めとくこともですね、考えられなくもないですけど…知ってる人が増えるということは避けた方がいいのかというような考えもありましたが、私の判断で港社長に上げた。その日のうちに上げたような記憶があります」と言及。
そして、厳しい表情で「トラブルを把握してからも中居の番組を続けていたことに関し「中居を守ろうとか、そういう意識はなかった」と明言。
それでも続けたことに「彼女(被害者)を守る最善は何かを考えた。ズルズル(番組を)やってるじゃないか、という厳しい指摘も分かっています。いつ、(番組を)終わらせるのか、いつやめるのか、と常に頭の中にありました」とした。その上で「怒り?そう取っていただいて結構です」と話した。
従来は関西放送記者会に所属する新聞社に向けての会見だが、この日は参加を希望する加盟社以外のテレビ局、ネットメディア、週刊誌、フリー記者など基本的には「他メディアを断らない」という方針で受け入れ、加盟社以外もオブザーバーとしてではなく質問も許された。
テレビ局の生中継での放送はNGとなったが、情報解禁時間の設定もなかった。通例では、冒頭に幹事社が決められた質問を投げかけ社長が応答。その後、自由な質疑応答という流れだが、この日は社長が冒頭で視聴率の報告などを行いスタートした。登壇したのも大多社長1人だった。
フジテレビに関しては港浩一社長が17日、定例の記者会見を前倒しする形で行われたが、出席できたのはラジオ・テレビ記者会の加盟社1社あたり2人までで、週刊誌やネットメディア、フリー記者は出席を認められず、加盟していないNHKや民放各局も動画撮影は禁止。
オブザーバーとしての参加で、写真撮影も会の冒頭のみ、さらには内容の報道ができるのも会見終了後と制限が多いことでも批判が噴出していた。
大多社長はフジテレビの執行役員や常務を歴任し2022年からは専務、昨年6月に関西テレビの社長に就任した。23年6月、中居と女性とのトラブルが起こった時には初期段階で報告を受けた人物とされ、フジテレビを知り尽くす人物として発言が注目されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8d95e83d9d608f7aa5d33a4a7bd536d8fb1617
個人的に、ダイソーは元々ダイソーではない別の店の建物を流用していることは分かっても、何の店だったかまでは分からずにモヤモヤすることが多い。 pic.twitter.com/KC5RWJPsqi
— タイムマシン (@timemachine1983) January 21, 2025
DAISO 金沢小立野店
営業時間 9:30-21:00
電話番号 -
店舗種別 標準店
住所 石川県金沢市小立野1-3-9
[お知らせ]
[サービス] 各種クレジットカード各種電子マネーPayPay、auPay、メルペイ、楽天ペイ、アリペイ、WeChatペイd払い5円コピー写真プリント
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/007654
外資規制があるから、外国人投資家がいくら怒ってもフジテレビには響かない。結局、いくら買われたところで議決権は最大で19.99%。
— IBコンサルティング (@IB57185560) January 21, 2025
フジテレビが本当に恐れているのは日本の機関投資家と日本のアクティビストだと思います。https://t.co/8YIom6uYG2
長くなりますがクレーマーの内容。
— 天然温泉 かっぱのゆ【非公式】 (@aomorikappanoyu) January 22, 2025
・アイスを2つ購入
・店内の温度は25℃程度
・一つのアイスを食べる(年配の方なのでゆっくり。食べながら溶けてる)
・食べてないアイスを返品したい
・別の店員が返品出来ない旨を説明
・納得いかないとフロントへ突っかかる
↑
ここからがスタート
続く
やっとハーバード等Ivyの学部生の学力自体は実は日東駒専以上、MARCH以下という実態が最近広まってきましたね。
— インポスター (@inpostarrr) January 22, 2025
よく留学生がアメリカの大学の勉強は大変というけど、そもそも英語がネイティブじゃないから大変と感じるだけというね。あるいはそもそも学力がMARCH以下か。 https://t.co/IR8Y5KVHUl
アイビー・リーグ
アイビー・リーグ(英: Ivy League)とは 、アメリカ合衆国北東部にある8つの私立大学の総称。米国の政財界・学界・法曹界を先導する卒業生を数多く輩出しており、米国社会では伝統的に「東海岸の裕福なエリート校グループ」と捉えられている。
構成大学はブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマス大学、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、イェール大学。いずれも各種ランキングで国内トップクラスに位置する名門校で、学部の合格率は例年3〜7%程度と全米で最難関のグループに属する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
これは思い切った判断。国内生産能力を19年比で約1.5倍に引き上げた。安価な労務費を背景にした生産体制には限界があると判断。/ミツトヨ、“精密測定機器”国内生産に回帰 海外全工場を閉鎖 | 日刊工業新聞 電子版 https://t.co/ZOMtZW9RPt
— 黄昏の六角穴付きボルト@工作機械とかいろいろ (@HexagonScrew) January 20, 2025
ミツトヨ、“精密測定機器”国内生産に回帰 海外全工場を閉鎖
ミツトヨ(川崎市高津区、沼田恵明社長)は、海外の全工場を閉鎖して生産を日本に集約し全面的な国内回帰を実施した。 これに伴い2019―23年の5年間に国内への設備投資として計約900億円を投じ、精密測定機器の国内生産能力を19年比で約1・5倍に引き上げた。
全文はこちら
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00737393
本社の人が「おいクソボケいる?💢」とツカツカ入ってきたんですが、全員クソボケの自覚があるので一応皆で小走りに近寄っていくと「こんなにクソボケいんのか!!!💢💢」って怒鳴られて蜘蛛の子を散らす様に持ち場に戻った
— haru🏇 (@harugaren) January 22, 2025
後で同僚だけ呼ばれてクソボケ炙り出されてました
Xで「フジは倒産」とたびたびポストを見るが
— 破綻国家研究所 (@InsHatanCountry) January 22, 2025
有価証券報告書を見たうえで言ってるのでしょうか🤔
FMHはサンケイビルで総合不動産デベロッパーとして安定的な事業を展開している。
資金繰りが行き詰まれば資産売却すりゃ余裕で生き残ります。https://t.co/yuuJUjWrsM
(都市開発・観光事業)
㈱サンケイビルは、オフィスビル、賃貸レジデンスの賃料収入が引き続き好調に推移し増収となりましたが、 保有・開発物件の売却規模が前期に及ばず減益となりました。
㈱グランビスタホテル&リゾートは、6月1日にグランドオープンした神戸須磨シーワールドが寄与した他、過 去最多の水準となった訪日観光客需要の追い風も受け、インターゲートホテルシリーズをはじめとした運営ホテ ルの稼働も引き続き好調に推移し、大幅な増収増益となりました。
以上の結果、都市開発・観光事業全体の売上高は、前年同期比13.5%増収の60,221百万円となり、セグメント利益は、同0.7%増益の9,813百万円となりました。
(その他事業)
その他事業全体の売上高は、前年同期比2.1%増収の10,133百万円となりましたが、セグメント利益は同26.2%減 益の361百万円となりました。
持分法適用会社では、伊藤忠・フジ・パートナーズ㈱、フジテレビ系列局、日本映画放送㈱などが持分法による 投資利益に貢献しました。
全文はこちら
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/46760/18a3a862/c0ab/4284/9fd1/d22c9bd5a0ec/S100UPJ9.pdf
フジテレビ問題……CM出稿停止はすごい情報価値がある.マス広告の市場価値がかなり正確に計測される.
— 飯田泰之 (@iida_yasuyuki) January 20, 2025
オールドメディアの価値低下が喧伝されてるけど,それはどのくらいか.TVCMにはいくら払うべきなのか.
(個人の感触としてはみんな?が思ってるほど効果は低下してないんじゃないかと思ってる)
現在、CM差し替えが50社くらいにいたっているという。どのような契約だったかは、正確にはわからない。しかし、そのうち大部分がスポットCMもスポンサードしているはずで、この影響は小さくないと予想できるだろう。
このスポットセールスがあまりにも比率が大きかったために、監査法人も「収益認識」として有価証券報告書に多くを割いて記載しているほどなのだ。
まとめると、「倒産」は現時点では非現実的だが、「赤字」は十分にありうると言えそうだ。
全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/853690
テレビ局で働いてる人達は、アナウンサー、タレント、芸人、プロデューサーだけではないんですよ。脚本家、大道具、小道具、メイク、衣装など沢山の分野の専門のスタッフもいて、電波停止になればその人達まで仕事を失う事になります。社員で働くカメラマン、音響など沢山の人が職を失います。
— SHIMA (@shimaR2020) January 20, 2025
現在、CM差し替えが50社くらいにいたっているという。どのような契約だったかは、正確にはわからない。しかし、そのうち大部分がスポットCMもスポンサードしているはずで、この影響は小さくないと予想できるだろう。
このスポットセールスがあまりにも比率が大きかったために、監査法人も「収益認識」として有価証券報告書に多くを割いて記載しているほどなのだ。
まとめると、「倒産」は現時点では非現実的だが、「赤字」は十分にありうると言えそうだ。
全文はこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/853690
改めて見るとフジテレビにとんでもない事をしでかしてるこち亀 pic.twitter.com/63y3FpfNZj
— ハルハル@アニラブ女子 (@haruharuAniaka2) January 21, 2025
シーズン1エピソード13 – 両津VS忍者軍団!裏江戸城黄金伝説
2002年10月6日
50分
恵比寿巡査の実家にある恵比寿像から偶然徳川埋蔵金のありかを示した地図を手に入れた両津達。さぁ宝探しに出発だ!!しかし謎の忍者軍団が登場し…・・
【声の出演】
両津勘吉[ラサール石井] 秋本・カトリーヌ・麗子[森尾由美] 中川圭一[宮本充] 大原大次郎[菱谷紘二] 大原大次郎[佐山陽規] 寺井洋一[茶風林] 寺井洋一[林家こぶ平] 本田速人[家中宏] 麻里愛[麻生かほ里]
【監督】
やすみ哲夫 三沢伸 高松信司
【原作】
秋本治 アトリエびーだま
【アニメーション制作】
スタジオぎゃろっぷ
https://video.unext.jp/title/SID0027785
元学生ミスドアルバイターだけど、ミスドの値上げは仕方ないと思う。ガチで人が早朝に粉から卵割って手作りしてるのよ。工場生産じゃないの。全て当日作りたてよ。美味しさを落とすくらいなら値上げしてくれた方が良い。
— ちぃまま☺︎5y&4y&2y&1y (@takosuke26) January 21, 2025
ミスド3月26日値上げ、ポンデリング税別150円→160円など各種ドーナツ10円の価格改定、フングイフルーツティは20円値上げ/ミスタードーナツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6a2688ae0fc9e141af2aea83d7fff031ea93a9
自分たちは散々自宅まで押しかけて
— Masa (@masanews3) January 21, 2025
昼夜問わず直撃取材しておいて
いざ取材される立場になったらタクシーで逃亡www🤣🦁
フジテレビ、アナウンサーのタクシー移動義務づけ 直撃取材の対応のため(スポーツ報知)https://t.co/hH0Wj31pth
フジテレビのアナウンサーが出社や帰社の際、タクシー移動を義務づけられていたことが21日、分かった。
同局関係者によると、局内でアナウンサーがタレントを「接待」する食事会が常態化しているという一部報道があり、過熱する報道、直撃取材を避けるための措置という。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/59197d40483965491829324c6591e48f32c134be
え? https://t.co/Sl8mLzk2Pb pic.twitter.com/B9AC25zmuw
— どんぐり陸士長 (@Dongurihou) January 21, 2025
米ワシントンで20日に開かれた、ドナルド・トランプ第47代大統領の就任イベントで、トランプ大統領を支持する米富豪イーロン・マスク氏が演説した。
マスク氏は壇上で、大統領選でのトランプ氏の勝利に貢献した支持者に感謝を述べた際、右手を左胸にあててから、右斜め上にまっすぐ突き上げた。
「私の思いはあなた方と共にある。みなさんのおかげで、文明の未来が確かなものになった」と述べると、マスク氏は逆方向を向いて同じしぐさを繰り返した。
全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/articles/c07k85nzpx0o
中居正広(52)の女性トラブルを発端に騒動の渦中にあるフジテレビで企業のCM放送差し止めが加速する中、22日放送の同局系「めざましテレビ」(月~金曜午前5時25分)ではCM75本のうち、公益社団法人ACジャパン(以下AC)のCMが65本で約86%を占めた(いずれも関東地区)。
6時10分のタイミングでのCMは9本全てがACとなった。21日放送の同番組では76本のうち約6割の46本がACだったが、差し止めが拡大している状況が浮き彫りとなった。
ACのCMは枠に空きが出た場合や地震など有事の際、企業がCMを自粛した場合などに使用され、無料で提供される。
フジテレビについては、トヨタ自動車や花王などの企業が同局でのCM放送差し止めなどの措置をとることがこれまでに判明。同局系の報道番組では21日に、CM差し止めの措置を取った企業が75社に達すると報じていた。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202501220000110.html
イチロー氏 アメリカ野球殿堂入り 日本選手で初めて
大リーグで大きな功績を残した選手などが対象となるアメリカ野球殿堂入りが21日に発表され、シーズン262安打の大リーグ記録を持つイチローさんが選ばれました。注目されていた満票での選出には1票届きませんでしたが、日本選手のアメリカ野球殿堂入りは初めての快挙です。
イチローさんはことしの殿堂入りの候補者の中でトップとなる、99.7%の得票率で、注目されていた満票での選出には1票届きませんでしたが、日本選手で初めてアメリカ野球殿堂入りを果たしました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250122/k10014697711000.html
タレントの中居正広さんによる女性とのトラブルにフジテレビ幹部社員が関与していたと報じられている問題で、フジと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)が23日に日本弁護士連合会(日弁連)のガイドラインに基づく第三者委員会の設置を決める見通しであることがわかった。それぞれ臨時の取締役会を開いて決議するという。複数のフジ関係者が明らかにした。
17日に行われたフジの記者会見で、港浩一社長は、フジと無関係の弁護士を中心とした調査委員会を設けると表明。ただし、その位置づけについて、石原正人常務は「第三者委員会に近い、独立性・専門性が高い人たちを選ぶ」としつつ、「現時点では日弁連のガイドラインに基づく第三者委員会ではないと思う」と説明。調査委を作る弁護士と相談の上で決めるとした。
しかし、会見後、第三者委だと明言しなかったことに社内外から批判が集まった。関係者によると、調査委のあり方や出席者を絞った会見の形式については、港社長ら幹部の中でもごく一部で決定されたという。
https://www.asahi.com/articles/AST1P4CTJT1PUCVL03DM.html
アクティビスト(物言う株主)として日本企業に投資する米ダルトン・インベストメンツが、タレントの中居正広さん問題で揺れるフジ・メディア・ホールディングスに2度目の書簡を21日付けで送ったことが明らかになった。フジが日本時間17日に開いた記者会見は事実の適切な公表を怠っていると主張し「真相隠蔽だ」と批判した。
ダルトンはフジHD株を英国の関連する会社のファンドと合わせて7%超…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2205P0S5A120C2000000/