人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

13件のコメント

福井県のコンビニで販売中の『謎のPOSAカード』に利用客が困惑、「これを考えた奴は頭が良いな」と称賛の声が集まっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

旧安倍派56人が非公認・比例重複なしになる可能性があると記者が指摘、総裁選で石破首相に入れた清和会の人は……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

石破内閣の「ルール違反すぎる処分」に党内からも反発の声、どこかで見たような手法だと批判の声が殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

人体の構造を模した新建材が「驚くべき性能」を発揮、一見すると従来品より脆弱な構造に見えるが……

1:名無しさん


「人間の骨」の構造を真似したらコンクリートブロックの強度が5.6倍に!

人間の骨は軽いだけでなく、様々な衝撃から私たちを守ってくれます。

この骨の強度の高さの秘密は、「亀裂を逸らして、一瞬で崩壊することを防ぐ構造」にあります。

最近、アメリカのプリンストン大学(Princeton University)に所属するレザ・モイニ氏ら研究チームは、人間の骨の構造を模倣したコンクリートブロックを開発しました。

内部に空洞が作られた特殊な構造により、亀裂の進展が抑えられ、従来のコンクリートブロックよりも5.6倍も高い破壊靭性(亀裂の進展や破壊に対する抵抗力)を示しました。<中略>

新しく開発されたセメント系の建材は、その内側に皮質骨に見られるような楕円状の空洞がいくつも存在します。

一見、空洞が複数生まれた分、従来のブロックよりも脆くなっているように感じるかもしれません。

ところが、この無数の楕円形の空洞は衝撃が加わった際に発生する「亀裂」を逸らし、その進展を遅延させながら、衝撃エネルギーを分散させます。

全文はこちら
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/161879

 

続きを読む

25件のコメント

大家の孫のせいで作業場が全滅した燻製屋さん、最終的な被害が確定してしまい大変な事になっている模様

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/122905.html

 

続きを読む

50件のコメント

石破茂が旧安倍派への制裁処分を正式決定、裏金議員については重複立候補を認めず……

1:名無しさん


石破首相は自民党のいわゆる裏金議員の衆議院選挙での扱いをめぐり、旧安倍派の幹部ら少なくとも6人を非公認とし、裏金議員については比例代表での重複立候補は認めないことを発表しました。

石破首相は「国民の不信、怒りに対して自民党として、きちんと対応することが必要だ」として、裏金問題で非公認よりも重い処分を受けた議員らを非公認とすることを発表しました。

非公認となる見通しなのは、裏金問題で非公認よりも重い党員資格停止の処分を受けた下村博文氏、西村康稔氏、高木毅氏の3人。非公認よりは処分が軽かったものの、党の役職停止1年間の処分が続き、政治倫理審査会に出席していない萩生田光一氏、平沢勝栄氏、三ツ林裕巳氏の3人です。

また、裏金問題で処分を受けた議員のうち、説明責任が十分に果たされず、地元での理解が十分に進んでいないと判断される議員についても非公認とします。

一方、党の処分を受けなかった議員も含め、その他の裏金議員については選挙区での公認は認めますが、比例代表での重複立候補は認めないこととしました。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/37cea0011e14453cb2a9e9ff23dfeb2f

 

続きを読む

24件のコメント

「証券マンとの打ち合わせに同席してほしい」と言われた税理士、投資初心者にエグいの紹介しているのを見て……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

日テレさんが盛大に事故っとる( ´•ω•`)と話題に、ロケバスが猛スピードで民家に突っ込んだ挙げ句……

1:名無しさん


 

続きを読む

53件のコメント

「サザエさん」で波平とマスオがブチ切れる四コマ、現代人には実感しがたい当時の悲哀があった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

72件のコメント

建築誌が考案した「本好きなら誰もが憧れる本棚」、意識高い系の現場猫案件すぎて本好きからツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

日本が開発した画期的な「極限木材」、将来有望な技術すぎて期待コメントが殺到している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

地下室からピカソの作品が発見された事件、美術史家たちの行動が「闇深すぎて」衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




一家が問い合わせた美術史家の多くは、本物のピカソではないと言いつつも、絵を家族の手から引き取ることを申し出た。

不信感を抱いた家族は警察に絵を届け出た。警察は当初、盗品かもしれないと考えたが、当時は本物のピカソと確認されていなかったことから、一家が引き続き絵を所有することを認めた。

この絵は2019年からミラノの地下室に施錠された状態で保管されており、先月にようやく、ミラノの裁判所の筆跡鑑定人チンツィア・アルティエリ氏が、本物のピカソの署名だと確認した。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/style/arts/35224539.html

 

続きを読む

36件のコメント

IHの説明書に「IH対応の土鍋を使うな」と明記されていると知ったユーザー、なんやねんこの罠!と困惑してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

会社親睦会で『工場は全額自腹』だが『本社・研究所は全額経費』だと判明、しかも「飲み代はどうせ会社経費なので高いとこにしましたw!」と言い出し……

1:名無しさん


 

続きを読む

73件のコメント

石破政権が「周辺国を激怒させる国際問題」を早速やらかす、なあなあの対応では周辺国を納得させることはできない模様

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

TBS系バラエティで「長崎県の名物料理」が専門家に酷評されてしまう、一部の視聴者から猛反論を浴びている模様

1:名無しさん


「長崎県民を敵に回した」『ジョブチューン』 超有名シェフの“皿うどん酷評”に視聴者から違和感噴出、リンガーハット社長も反論

9月28日放送の『ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)で、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」が特集された。

だが、ある人気メニューをめぐって、唯一不合格を出した超一流中華料理人のジャッジが物議を醸している。

この日は「従業員イチオシメニューTOP10」として、看板メニュー「長崎ちゃんぽん」をはじめとする10品が登場。

リンガーハットジャパンの福原社長も出演し、7名の超一流中華料理人が合否をジャッジする様子を見守った。

そんななか、スタジオも騒然としたのは、第3位にランクインした「野菜たっぷり皿うどん」のジャッジだった。

長崎を代表するソウルフードとして知られる「皿うどん」。リンガーハットではパリパリの極細麺に野菜あんをたっぷりかけた「長崎皿うどん」が、「長崎ちゃんぽん」と双璧をなす看板メニューとして愛されている。

番組では、この「長崎皿うどん」が3位にランクイン。

ところが料理人7人のうち、1人が不合格のジャッジを下す結果に。さらに視聴者の関心を集めたのは、その理由だった。

昨年から野菜が2倍に増量された同メニューは、パリパリとした極細のフライ麺が特徴。麺を約1ミリにカットし、蒸した後にきつね色になるまで揚げることで歯切れの良い食感を出しているという。

さらに、麺を作る機械も自社製というこだわりだ。試食開始前には、福原社長が「次に出る商品は(不合格とは)言えないと思います」と自信をのぞかせていた。

■「一つの麺料理としてどうなのかな」不合格を下した料理人から異論が……

だが、異論を呈した料理人が――。それは、2年連続ミシュラン一つ星の実績を持ち、“麺のスペシャリスト”と紹介された「はしづめ」グループの山田英明料理長だ。

第4位の「焼き太めん皿うどん」を試食した際には合格を下し、「こんなに麺って美味しいんですね」と感嘆していた山田氏。しかし「長崎皿うどん」には、違和感を抱いたようだ。

不合格を下した理由を問われ、「自分も悩んだんですが、やっぱり真剣に向き合うべきだと思ったので、(不合格)を出さしてもらいました」とコメント。その上で試食した「長崎皿うどん」について、こう指摘したのだった。

「やっぱり1つの麺料理と考えたときに、あんと麺は別ではなく、1つのものっていうイメージなんです。ただこれは麺を取って、あんを取って、自分で調節して食べなければいけないっていうことが、まずあるかなと思います」

さらにパリパリの麺があんかけによって、硬さが変化することも納得できなかったようだ。

「麺は極細で揚げてあるので、食べながら状態も変わっていく。食べるスピード、食べ方でも味がどんどん変わっていく。自分のベストはやっぱり、極細でパリパリの麺があるんですけども、細ければ細いほど、あんが染み込んでいって、柔らかくなっていくと思うので。やっぱりその部分が、一つの麺料理としてどうなのかなというのが、自分にはありますね」

山田氏はこう語った上で、「他の麺と比べて皿うどんの麺っていうものが、劇的に進化しているという印象もそんなにないのかな」「皿うどんも変わっていって良いんじゃないかな」と疑問視していた。

「『皿うどん』というものはそういうもの」リンガーハット社長も反論

厳しく酷評したのはリンガーハットへの期待もあったようだが、福原社長はやや納得がいかなかったようだ。

「わかる話と、もう少し我々の『皿うどん』のコンセプトをわかって頂きたいなというところも正直ある」と率直な気持ちを語り、商品についてこう反論していた。

「細麺の上にあんをかけると、当然、染み込んでふにゃふにゃになるんですけど、その食感を楽しんでもらうため、半分ぐらいは(麵の上にあんを)かけていなかった。それはフライ麵の食感を楽しんでもらうためにそうしている。

ただ半分は、やはり『皿うどん』というものはそういうものであって、その両方を食べる食感を楽しんでもらいたいという思いで出しているので、山田さんが仰っていることとは少し思いが違うのかなと思いました」

ジャッジを見守っていた視聴者の中にも、「皿うどん」は“パリパリの麺がやわらかくなるのも楽しみのひとつ”と感じている人も少なくなかったようだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a924209e7576ef8374970d926526937aa7da902?page=1

 

続きを読む

64件のコメント

Webtoonに個人で参入した有名漫画家、資金繰りのためにベンツ・土地・ブランド品諸々売って凌ぐ羽目に

1:名無しさん




新條まゆ先生のインスタ
https://www.instagram.com/p/C08gHA9SWZ5/

 

続きを読む

16件のコメント

爺さんの49日に知らん鳥が参列してきて「ガチで誰?」と出席者が困惑、それはワシントン条約で輸入制限された……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

長崎の離島に「生月大橋」という橋を巨額の費用を投じて建設、すると開通直後から驚くべきことに……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

国内未発売のはずだった「パルワールド」、速攻で前言を翻して任天堂に更に喧嘩を売ってしまった模様

1:名無しさん




本作PS5版は先月9月25日に発表され、海外向けの68か国向けにはサプライズで配信開始された。一方で国内PS5版については発売時期は未定と案内されていた(関連記事)。

今回、そんな国内PS5版『パルワールド』が突如配信開始された格好だ。PS5版でも、ほかのプラットフォームと同じく大規模アップデートなどがおこなわれていく見込みとのこと。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/palworld-20241004-313287/

 

続きを読む

スポンサードリンク