人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

0

日本の私立大学の経営状況が想像以上に酷いことになっていると文科省の発表で判明してしまう

1:名無しさん


◆私立大学の深刻な財務状況

私立大学が、本格的な「倒産」時代を迎えようとしている。

文部科学省が、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)の調査結果(2020年度)を紹介しているが、599大学のうち222校で財務状況(事業活動収支差額比率)がマイナスだ。

とりわけ、地方の中小大学が悪化しており、43.3%にあたる145校が赤字だ。このうち、マイナス幅「20%以上」は53校に及ぶ。

同じく都市の中小大学も36.0%にあたる73校が赤字で、うち「20%以上」のマイナスとなったところが30校だ。

財務省の資料によれば、2019年度決算の状況のまま推移したならば、約2割にあたる121の学校法人が将来的に資金ショートを起こす恐れがあるという。

こうした状況を招いている大きな理由は、入学者の定員割れだ。

とりわけ、2021年度入試は深刻であった。私学事業団の「私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、4年制大学の入学定員充足率(入学定員に占める入学者の割合)が初めて100%を下回り、99.81%となったのだ。

定員割れしたのは277校(前年度比93校増)で、大学全体に占める割合は15.4ポイント増の46.4%となった。これは、2008年度の47.1%に迫る水準である。

277大学のうち、充足率60%台が34校、50%台が6校だ。「50%未満」という危機的な大学も7校あった。

(続きはソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90081

 

続きを読む

15件のコメント

高級ブランド松阪牛の生産現場が国際的なコンテナ不足により維持不可能になりつつあると関係者が明かす

1:名無しさん


コンテナ不足で“松阪牛が悲鳴”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20211220/3070007010.html

こうした物流網の混乱は、国内屈指のブランド牛で三重県特産の松阪牛の生産現場にも深刻な影響を与えています。多気町で400頭以上の松阪牛を飼育する竹内一晃さんの牧場では、牛のえさとなるわらやトウモロコシ、大豆などを主に中国やアメリカからの輸入に頼っています。このうち、わらは以前と比べて1キロ当たり約20円~30円値上がりしていて、1頭が1日約10キロのえさを食べる牛を400頭以上飼育するためのえさ代は、1か月当たり百万円単位で増えたということです。

また、わらの確保も難しくなっていて10月分として注文したわらが届いたのは、2か月遅れの12月10日でした。竹内さんは、国産のわらの仕入れを増やすなどして何とかやりくりしているということですが、コロナ前と比べて牧場の売り上げが約3割減っている状況で、増えたえさ代を価格に上乗せすることは簡単ではありません。

 

続きを読む

50件のコメント

韓国の障害者団体がソウル地下鉄を強制的に運航不能にする凄まじいデモ活動を始めて関係者騒然

1:名無しさん


韓国の障害者団体は20日午前、ソウル市内の地下鉄5号線の一部区間で移動権保障を要求する「奇襲デモ」を実施し、地下鉄が遅延している。

 ソウル交通公社によると、全国障碍者差別撤回連帯などは同日午前7時12分ごろからソウル地下鉄5号線の往十里駅で障害者の移動権保障を訴えるデモをおこなった。予告していた午前8時よりも早い時間帯にデモが開始されたという。

 デモ参加者は、車いすの車輪を電車とホームの隙間に挟めて自動ドアが閉まらないようにする方法でデモを展開し、地下鉄の運航を妨害。この行動によって、安全ドアが破損したことがわかった。デモはおよそ12分間続き、車いす約10台が参加したと伝えられた。

https://i.imgur.com/UdOmNbg.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8204f963d23691374d21cf6ac095f2581432ab5

 

続きを読む

107件のコメント

実は「裏面」を「うらめん」と読むのは間違いだと専門家が本来の読みから外れた言葉を解説

1:名無しさん


「うらめん」と読んでいませんか?「裏面」本来の読み方とは?! ほか熟語3つ

「自信満々に読んだ漢字が実は間違っていた」なんて経験ありませんか?漢字の読み間違いを経験したことのある人は決して少なくないはずです。でも・・・読み間違いって結構恥ずかしいんですよね。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します!

「うらめん」と読む人が多いのではないでしょうか。もちろん「裏面」には「裏」の「面」を表す意味もあります。

1 物の裏側の面。⇔表面。
2 物事の外部に現れない部分。世間に知られていない部分。内幕。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

“物の裏側の面”、例えば「書類の裏面にご記入ください」と言いたいとき、「裏面」を「うらめん」と読んでも意味は通じるはずです。

しかし、実は「うらめん」という記載は辞書にはありません。

では何と読むのでしょうか?ヒントは「裏表(うらおもて)」以外の「裏」の読み方です。

正解はこちら!

https://www.newscafe.ne.jp/imgs/zoom/13356752.png

https://www.newscafe.ne.jp/article/2021/12/18/2677731.html

 

続きを読む

18件のコメント

塩野義製薬が開発中のコロナ治療薬がオミクロン株に有効だと確認されて既に生産が始まっている模様

1:名無しさん


塩野義製薬は20日、新型コロナウイルスの治療薬として開発中の飲み薬について、新たな変異株「オミクロン株」にも効果があることを確認したと発表した。

同社によると、国立感染症研究所から入手したオミクロン株を使用して、開発中の飲み薬の有効性を検証する実験を社内で行ったところ、ウイルスの増殖を抑制する効果があることを確認できたという。

同社は開発中の飲み薬について、承認後速やかに供給できるよう、今月から国内で商用生産を始めており、今年度中に100万人分の生産を計画している。

塩野義が開発の飲み薬、オミクロン株にも効果確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4d8da0309b71fbaab62663e4258fb84d8001ca

 

続きを読む

29件のコメント

日本勢が100万円級の格安EVを市場に投入してEV分野での巻き返しを狙っていると判明

1:名無しさん


ダイハツ、25年に100万円台の軽EV投入 30年には新車全て電動化
12/20(月) 14:56配信

[東京 20日 ロイター] – ダイハツ工業の奥平総一郎社長は20日、2025年ごろには軽自動車の電気自動車(EV)を投入し、国や自治体の補助金などを活用して実質価格100万円台で提供する考えを明らかにした。30年には国内新車販売をハイブリッド車(HV)を含めて「100%電動車にする」目標も掲げた。親会社のトヨタ自動車と電池などを共同で調達してコストを抑える。軽商用車「ハイゼット」新型車発表会で語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb9e5b3ea9056cec411097a48093326b2387b52

 

続きを読む

0

自民党・和田政宗議員に神奈川新聞社から差出人不明の封筒が届いて関係者を困惑させている

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

国交省の統計書き換えは旧民主党政権の時代から検討が始まっていたと調査で判明してしまう

1:名無しさん


10年時点で検討開始 国交省統計書き換え

 国土交通省の瓦林康人官房長は20日の参院予算委員会で、同省が建設業の毎月の受注動向を示す「建設工事受注動態統計」を書き換えていた問題について、旧民主党政権時代の2010年1月から省内の検討会で推計方法の変更に関する議論を始めていたことを明らかにした。自民党の山下雄平氏への答弁。

 瓦林氏は「10年3月に結論を得て、必要な手続きや準備を経た上で、13年4月分の数値から新しい推計方法に変更した」と語った。

 この問題をめぐっては、会計検査院に19年11月ごろに指摘され、20年1月分から事業者が作成した調査票を回収する都道府県担当者による書き換えを取りやめた。ただ、その後も国交省職員が「統計学的に整合性が損なわれる」として、21年3月分まで書き換えを続けていた。

 一方、書き換えが国内総生産(GDP)の数値に与える影響について、山際大志郎経済財政担当相は「生の値が直接使われているわけではない。最終的な計算をすると非常に軽微なものになる」と述べ、影響はほとんどないとの見方を重ねて示した。立憲民主党の森本真治氏への答弁。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122000351&g=pol

 

続きを読む

2件のコメント

アメリカの新駐日大使が想像していたよりも凄い経歴の要人だとわかって驚く人が続出中

1:名無しさん


ただし注目すべきなのは過去の肩書ではなく、この人物の個性だ。

エマニュエルは10代の頃、レストランで働いているときに指を切ってしまった。だが、病院に行く代わりにミシガン湖で泳ぎ、ひどい感染症になって危うく命を落としかけた。このときは40度以上の高熱を出しながらも何とか生き延びたが、指の一部を失ってしまった。「ランボー」のニックネームを持つエマニュエルの性格を最もよく表しているのは、クリントン大統領が選挙で勝利したときの晩餐会でのエピソードだ。その場に居合わせた関係者の話によると、エマニュエルはクリントンの「敵たち」の名前を1人ずつ大声で叫び、そのたびにステーキナイフをテーブルに突き刺したという。

駐日大使となったエマニュエルは、日本の当局者を怒らせるだろう。だが同時に、中国に毅然とした態度で臨むよう日本を強力に後押しするはずだ。彼は最近出版した本の中で、これからの世界は国家ではなく、イノベーション(革新)の主役である都市が引っ張ると主張している。

https://www.newsweekjapan.jp/sam/2021/12/post-78_2.php

 

続きを読む

33件のコメント

タワマン購入に失敗した高年収者の差し押さえ現場は酷いことになる、と業界関係者が近年増えている事例に言及

1:名無しさん


「タワマンローン破綻」した部屋の悲惨な現場
高級ウイスキー瓶が散乱も

ローン破綻した人の悲惨な現場

 思いきり殴りつけたのか大きくへこんだ壁、部屋の至るところに散乱するウイスキーの瓶……。住宅ローンを支払えずに滞った債務者の物件を差し押さえる不動産執行「競売」現場はあまりにも凄惨だ。

 そうした現場の中でも近年、タワマンなど高年収者が住む“高めの物件”の取り扱いが増えているという。今回、匿名を条件に競売の現場に携わるX氏に高年収者の差し押さえ現場について話を聞いた。

「競売の現場にいると、荒れている部屋というのがほとんど。高年収者の部屋として印象的に多いのは、高級ウイスキーの瓶が散乱していたり、ゴルフのアイアンで床を叩きつけた跡がついていたり。

 この前、差し押さえた大企業の中間管理職をしていた年収1000万円プレイヤーのケースも仕事を失うストレスで酒に溺れ、床にアイアンでつけた無数の穴が開いてました。今はアルコール依存症の専門医にかかって改善していますが、妻と二人の娘はシェルターに避難するほど、酔うと凄まじく荒れたそうです」(X氏、以下同)

1000万円プレイヤーなら、ある程度の貯蓄もありそうだが、現実は違うようだ。

子供を私立に入れたり、分不相応な物件に住むケースが多いです。とても1000万円世帯ではギリギリ。少し収入が減っただけで、すぐに破綻というケースがほとんどですね。しかも、高年収に限って、プライドが邪魔をして自身の窮乏を周囲に相談できません。私たちが差し押さえに入って初めて、家族が真実を知るというケースもあります」

週刊SPA!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e88ceee8534076b0cb99a62322b17637aeab8736

 

続きを読む

0

全身やけどを負った「すき家」店員を他の従業員は救急車を呼ばずに放置して、店員本人が救急車を呼ぶ羽目に

1:名無しさん


牛丼チェーン大手「すき家」の店舗でアルバイト勤務中に転倒し、高温のみそ汁をかぶって大やけどをした東京都内の女性(23)が、店内の安全確保が不十分だったとして、同社に1000万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴したことが分かった。女性はやけどの後に自ら救急車を呼び、病院に搬送されたという。

11月に開かれた第1回口頭弁論で、すき家側は安全配慮義務違反はないとして、請求棄却を求めた。

訴状などによると、女性は2018年7月、東京都品川区のすき家店舗で接客や配膳の担当中に転倒。スープジャーが置かれた台に接触し、中に入っていた大量のみそ汁が体に掛かった。他の従業員は、やけどに苦しむ女性を客席につながる通路からキッチンのシンク前まで連れて行ったが、すぐに救急車を呼ばず、接客や調理などを継続。女性は自ら呼んだ救急車で病院に搬送された。背中から右太ももまでが熱傷と診断され、約3週間入院。傷痕が広範囲に残った上、退院後も1年以上の通院を余儀なくされたという。<中略>

他の従業員も本部の上司からの連絡を待っていた状態で放置はしていないと主張した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121900199&g=soc

 

続きを読む

36件のコメント

韓国政府がコロナ関連統計の一部を取っていないことが発覚して医療関係者が人員の少なさを指摘

1:名無しさん


 政府は在宅治療を基本とする政策を実施中だが、防疫当局は在宅治療中の死者の統計を取っていない。しかし、すでに10月には在宅治療中に1人が死亡しており、Aさんも在宅治療中に搬送され、まもなく死亡している。医療現場からも、在宅治療中の患者が重症となるケースがあるとの声があがっている。ある首都圏の公共病院の看護師はこの日、本紙に対し、「在宅治療の対象者には高齢者が多いが、最近は酸素飽和度が90%以下に低下した(緊急の)ケースでも、すぐに移送できずに自宅に留まることがある」と語った。

 現在の基準で「病院の外」で治療を受けている人の数は、1万人をはるかに超える。8日午前0時現在の在宅治療対象者は1万7362人で、政府が「在宅治療基本化」政策を打ち出した先月29日(8990人)に比べて2倍近くになっている。この日の病床待機者は860人だった。やはり先月21日以降、連日700人以上を記録している。

 コロナ感染者の増加と病床不足により、病院の外での治療は避けられない側面があるが、悪影響を改善する方策が明確に見あたらないということが問題だ。政府は病床の割り当てを効率化するとともに、在宅治療を徹底的に管理すると発表したものの、必要な人材は不足している。ソウル市の保健所の関係者は「現在、疫学調査などの他の業務に比べ、病床待機者関連の業務に投入される人員は少なすぎる。病床割り当て・管理業務の優先順位を上げるべき」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f6fa6f18de9c6f7287e8f4e7d12faf1d13d9bf2

 

続きを読む

45件のコメント

韓国の不動産価格の上昇幅が世界1位を記録して、ものすごい勢いで資産が膨れ上がっている模様

1:名無しさん


7-9月期の韓国の住宅価格上昇率が主要56カ国で最も高かったという調査結果が出た。

英不動産情報会社のナイトフランクが18日に公開した「世界住宅価格指数」によると、7-9月期に韓国の住宅価格は1年前より23.9%上がった。物価上昇率を考慮した実質住宅価格基準で、調査対象となった主要56カ国で上昇幅が最も大きかった。

韓国に続きスウェーデンが17.8%、ニュージーランドが17.0%、トルコが15.9%、オーストラリアが15.9%、オランダが15.7%などの順で住宅価格が大きく上がったことがわかった。名目基準住宅価格上昇率も韓国は26.4%でトルコの35.5%に続き56カ国で2位となった。ただトルコは7-9月期の物価上昇率が19.3%に達するほどインフレが深刻で、名目と実質上昇率の差が大きかった。

韓国の住宅価格上昇幅は7-9月期が最も急だ。名目基準住宅価格上昇率の場合、韓国は1-3月期に56カ国中29位の5.8%から4-6月期に55カ国中31位の6.8%に高まったのに続き、7-9月期には26%台と大きく上昇した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/576ecf271a825856c28358a86fd67526319171f2

 

続きを読む

25件のコメント

9月に確認要求を出された自治体が「もっと早く周知してほしかった」と国の注意喚起の遅れに不満を漏らす

1:名無しさん


デジタル庁「内容確認を」

 埼玉県戸田市は、アプリ運用開始に向け、10月下旬から、政府の「ワクチン接種記録システム(VRS)」に登録された2回接種済みの約9万人の記録と、接種時に提出された予診票の照合を始めた。今月15日時点で、5%にあたる約4800人で接種日などの誤入力が判明し、修正を終えた。

 政府が自治体にVRSの記録を確認するよう求めたのは9月だ。戸田市の担当者は「全接種者を調べなければならず、もっと早く周知してほしかった」と話す。


続きはリンク先
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211220-OYT1T50014/

 

続きを読む

11件のコメント

株主優待制度を導入したバルミューダの株価が1割以上も急騰して投資家の注目を集めてる模様

1:名無しさん


バルミューダが急騰、株主優待制度を導入へ
13:27 配信

 バルミューダ <6612> が急騰。17日引け後に、新たに株主優待制度を導入すると発表したことが好感された様子。株価は前週末比480円高の4430円まで値を上げている。

 対象となるのは、毎事業年度末(12月31日)および第2四半期末(6月30日)現在において、同社株式を1単元(100株)以上保有する株主。同社オンラインストアで使える割引クーポンを贈呈する。クーポンの割引率は30%を予定し、1回限り有効で、1回の利用であれば複数製品の購入が可能という。21年12月期末の株主から開始する。

 午後1時26分現在の株価は250円高の4200円。

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211220-00102002-mosf-stocks

 

続きを読む

45件のコメント

韓国疾病管理庁のサーバーがダウンして氷点下11℃の極寒の中で検査者が2時間も待たされたと判明

1:名無しさん


ソウル市の最低気温が氷点下11℃まで下がった18日。午前9時ごろからソウル市をはじめとする全国選別診療所(検査所)で新型コロナウイルスPCR検査計算入力システムがマヒし、大きな混乱が発生した。疾病管理庁が緊急復旧に取りかかり、システムは1時間余りで正常化した。だが、これによって検査待ちの行列がさらに滞り、検査を受けにきた人々は1-2時間も寒さに震える羽目になった。

 疾病管理庁によると、システムエラーは同日午前9時10分ごろに始まり、9時25分ごろから段階的に改善され、9時45分ごろからは正常化したという。疾病管理庁が管理する選別検査所だけでなく、一部の保健所でもサーバーがダウンした。ソウル駅広場選別検査所の場合、午前10時ごろまでシステムにつながらず、手書き方式で検査を進めた。一部の地域では検査を受けに来た人々を帰らせる事態まで発生した。今年夏の「ワクチン予約混乱」、今月13日の「防疫パスのシステムエラー」に続き、今は新型コロナ検査システムさえ止まる事態となったのだ。

 ソウル市東大門区選別診療所に検査を受けたある人は「現在妊娠8カ月目なので、わざわざ朝早く来て列に並んだのに、外で45分も待った。

『全国的にQRコード接続システムがマヒしていて、検査ができるかどうか分からない』という説明しか聞いていない」と激怒した。そして、「職員に話して、いすに座ってからもずっと待たされた。住所や電話番号などを手書きで作成した後、やっと検査が受けられた」と話した。この日1-2時間並んだ人々の中には未成年者や高齢者もいた。

http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021122080008

 

続きを読む

34件のコメント

CD冬の時代にCD専用レコーダーがメーカー予測を遥かに上回る売上を達成して業界関係者を驚かせる

1:名無しさん


ラクレコが売れている

 CD市場が縮小している。日本レコード協会によると、2011年の売り上げは2085億100万円だったが、20年は1269億3700万円に。この10年で市場は40%ほど縮小したわけだが、その理由はいくつかある。ご存じのとおり、楽曲をダウンロードしたり、サブスクの配信サービスで聴いたり、多様化していることが挙げられる。

 スマホや音楽プレーヤーなどデジタル機器で聴く人が増えてくると、オーディオ機器が低迷していまう。かつて家電量販店に足を運べば、CDプレーヤーやオーディオコンポがたくさん並んでいて、「盛り上がっているなあ」といった印象を受けていたが、いまは「ちょっと寂しいなあ」という感じ。いわゆる“CD離れ”が加速しているなかで、「逆行しているのではないか」と感じられるアイテムが人気を集めている。スマホ用CDレコーダーの「ラクレコ」(RR-C1-WHの価格は9900円、バッファロー)だ。

 ラクレコの特徴は、CDの楽曲をスマホに直接取り込むことができること。CD1枚(60分)の取り込みにかかる時間は5分ほどで、取り込んだ曲は専用アプリで管理・再生ができる。取り込んだ曲名、アーティスト名、ジャケット写真をネットから自動的に反映させるので、わずらしい入力は不要になる。

 ……と、ここまで書いてみたものの、音楽をデジタルで聴いている人にとっては全くササらないだろう。「ワタシには不要ね」と思うだろうし、「いまの時代にそんなモノ必要なの? 誰が買うんだよ」とあきれた人もいるはず。

 しかし、である。今年の6月に発売したところ、想定の2倍ペースで売れているという。SNSでの反響も大きく、「コレ、めっちゃ欲しかったやつ~」「必需品すぎる」「パソコン持ってないし、これは使う」といった好意的なコメントが相次いでいるのだ。の人の曲が配信されていない、または好きな曲が聴けないケースがある。そうした人たちはCDを買って、曲を取り込んでいるようだ。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc16a6b84e35199a9b215d5b432032f3398aa2d


 

続きを読む

27件のコメント

不動産価格の高騰により韓国の世帯資産保有額が劇的な伸びを記録して、持ち家居住者が有利な立場に

1:名無しさん


不動産価格の高騰により、韓国の世帯の平均資産保有額が初めて5億ウォンを超えた。資産増加率は住宅を保有しているかどうかによって大きく分かれた。

 統計庁が16日に発表した「2021年家計金融福祉調査の結果」によると、今年3月末現在の国内の世帯当たりの平均資産は5億253万ウォン(約4830万円)だった。1年前から12.8%の増で、家計金融福祉調査が開始されて以来最も高い伸び率だ。資産から負債を引いた純資産は4億1452万ウォン(約3980万円)で、対前年比で14.2%の増。

 世帯の資産保有額の増加は住宅価格上昇の影響が大きかった。家計の資産構成を見ると、金融資産が22.5%(1億1319万ウォン、約1090万円)、実物資産が77.5%(3億8934万ウォン、約3740万円)だった。実物資産の割合は前年より1.1ポイント増加した。対前年比の実物資産の増加率が14.4%を示し、金融資産の増加率(7.8%)より高かったからだ。実物資産のうち不動産(平均3億6708万ウォン、約3530万円)の増加率は14.8%で、特に居住住宅(2億2876万ウォン、約2200万円)の増加率は20.7%に達した。

 資産増加率は、持ち家に居住しているかどうかによって分かれた。持ち家世帯の平均資産は6億6162万ウォン(約6360万円)で、前年より14.1%(8169万ウォン、約785万円)の増。一方、伝貰(チョンセ。一定額保証金の賃貸)世帯は4億6401万ウォン(約4460万円)で6.1%(2681万ウォン、約258万円)増、月払い賃貸などその他の入居形態の世帯は1億3983万ウォン(約1340万円)で10.4%(1318万ウォン、約127万円)増にとどまった。その違いの原因は不動産だ。持ち家世帯の不動産などの実物資産は5億6416万ウォン(約5420万円)で、前年より15.9%(7738万ウォン、約743万円)の増だが、伝貰世帯は1.5%(290万ウォン、約27万9000円)、月払い賃貸世帯は9.8%(693万ウォン、約66万6000円)の増だった。

 所得五分位階級ごとに見ると、所得上位20%に当たる第5階級の世帯の平均資産は10億9791万ウォン(約1億500万円)で、初めて10億ウォンの大台に乗った。これは、所得下位20%に当たる第1階級の世帯平均資産(1億6456万ウォン、約1580万円)の6.7倍に達する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e9bf137cbb70a147f0db6aea1288c148f384bbb

 

続きを読む

36件のコメント

かつて一世を風靡した奇術師Mr.マリックが当時の超魔術ブームの裏側を告白してしまった模様

1:名無しさん


12/19(日) 11:01配信
週刊女性PRIME

Mr.マリック

 売れっ子になって3年ほどたったとき、ストレスから顔面麻痺になってしまう。

「次々に新ネタを作らないといけないストレスが身体に出てしまったみたいです。最初は顔の右側の神経が切れたのですが、治り始めたと思った矢先に今度は左側の神経が切れて……。病院に行っても“いつ完治するかはわからない”と言われてしまいましたが、番組の収録は休めない。だから本当に症状が酷いときはスタッフに話せる状態ではないということを明かして、ほぼ無言で収録を乗り切ったこともありましたね。

 神経麻痺でまばたきができないから、セロテープでまぶたを閉じさせたりしていたのですが、もともと大きなサングラスをしていたこともあり、なんとかマスコミにもバレずにすみました。当時はマジックのネタだけでなく、病気のことも隠している状態でしたね」

 決まっていた収録をこなしたあとは仕事をセーブ。顔面麻痺がバレづらい、薄暗い会員制のバーでショーを再開させると、そこで新たな出会いを果たす。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b910a879a7fd93e5911b0df6fea9549f92dc3c93

 

続きを読む

55件のコメント

立憲民主党の国会戦術が岸田首相には通用しないと立民議員らが苦しい本音を告白してしまう

1:名無しさん


岸田文雄首相に対する“ブレブレ批判”がかまびすしい。18歳以下のへの10万円給付では、閣議決定までした政府方針をあっさり撤回。コロナのオミクロン新変異株への水際対策でも、いったん打ち出した強硬策をすぐ修正するなど、対応をコロコロ変えるからだ。

実務を担う省庁や自治体からは「振り回されて混乱ばかり」との不満が噴出。ただ、国民の間では「岸田首相はすぐ方針を変え、信用できない」との批判がある一方で、「間違った方針に固執するよりいい」「どんどん聞く力を発揮してほしい」と評価する声も少なくない。

第2次政権発足後に相次いだ「方針転換」の陰には、岸田首相流のしたたかな世論戦略も見え隠れする。「これだけ混乱すれば政権批判で追い詰められるはずなのに、なぜか内閣支持率は堅調」(自民幹部)で、岸田首相自身も「日増しに政局運営への自信を深めている」(側近)とされる。<中略>

気負いこんで質問した野党委員が、岸田首相の柔軟な答弁に「ありがとうございます」と褒めるケースも目立つ。代表交代で提案戦略に転換した立憲民主党は「すぐ頭を下げる岸田流は本当に攻めにくい」(国対幹部)と苦笑し、注目の予算委論戦も「極めて平穏で日程通りに進む不思議な状況」(同)となっている。

(以下略、全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/477289

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク