1:名無しさん


★「親を部屋に閉じ込めた」「ベッドに縛り付けた」急増する介護家族の悲劇 背景にある予想外の理由と専門家の警鐘

コロナ禍により普及したテレワーク。介護をする人にとって仕事と介護を両立できるいい制度であるという認識もあります。しかし、「介護とテレワークの両立がうまく行っているケースは一件もない」と警鐘を鳴らす専門家がいます。その理由はなんなのでしょうか。

■ウェブ会議に乱入されるから親の部屋に鍵をつけて閉じ込めた

テレワークと介護の両立を始めたAさん、親は軽い認知症でした。しかし、仕事の邪魔になるからと鍵をかけて親を閉じ込めるという、虐待にあたる行為に発展しました。

「Aさんは親に『これから(オンライン)会議だから話しかけないで』と伝えていたんですがAさんの親は記憶力が低下していました。ですので『話しかけないで』と言われても記憶に定着しないんです。親からすると、“部屋の中で娘がわけわからん箱に向かってわんわん独り言を言っている”という風に見えるんですね。それで『あんたどうしたんだ』って娘に話しかけてしまいます。そうするとAさんは、話しかけないよう伝えたのにって、ついつい怒鳴っちゃうんですって。怒鳴ると親はより不安になって、話しかけの頻度は高くなります」

親孝行のために頑張ろうと一人で背負うことで、意図せず虐待につながるケースが散見されるといいます。自分がうとうとしている間に母親がトイレに行って転んだから、転ばないように親を守りたいと思った息子が、親をベッドに縛り付けるといった例もあったといいます。

■「自分がいるから」ヘルパーやデイサービスを断ってしまう

出社していた時は母親をデイサービスに送り出していたBさん。しかしテレワークを始めると母親は「どうしてあんたが家にいるのにデイサービスに行かなきゃいけないの?」と行くことを拒むようになりました。1日中家に母親がいる状況では仕事にならず、Bさんは退職することも考え始めています。

「デイサービスに行くといろいろ面倒な人もいるとは思います。でもそれが社会なんです。子どもがテレワークすることで親がデイサービスに行かなくなっちゃうと、ケアの幅みたいなものが失われる。デイサービスは“預かり所”ではなくて、人と交流することで社会機能・身体機能の維持、ストレス発散できる場所と考えてもらえたら」

■介護とテレワークの両立「一件もうまくいっていない」

川内さんの話を聞いていると、確かにテレワークは介護の味方ではない、ということがわかってきました。しかし、何かいい両立の道があるのでは?という儚い思いを川内さんの言葉が打ちのめします。

「『テレワークをすることで、仕事を上手に調整して親を介護する時間を増やす』と考えた時点で、もう“終わってる”。そうではなくて、親がいかなる状況にあっても自分の生活が崩れない体制作りをするのが両立。

介護とテレワークの両立は、一件もうまくいっていないです」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/01ffe7a3ec7157fd53b262f0bd6287aa2ffe6a91?page=1

 

8:名無しさん


ヘルパー減ってるしな

 

11:名無しさん


うちは施設に入れる事にした
ショートでも急には預かって貰えないし無理

 

15:名無しさん


まじで深刻な問題だが解決策もないのがまた深刻

 

16:名無しさん


金があるなら施設一択だろ。
それで気になるなら頻繁に顔を見せてやればいい。

 

23:名無しさん


俺もやったけどきつかった
結局泣く泣く施設に預けたわ

 

35:名無しさん

>>23
金があるならそれでいいだろうよ

24:名無しさん


頭やられるともう別人だからなあ

 

30:名無しさん


頭おかしくなくても寝たきりで24時間付きっきりの介護は無理だ
頭おかしくない分施設入れるのも心が痛む

 

39:名無しさん


財務省が厚労省に、介護保険サービスの自己負担割合の原則2割を提言していて下手すりゃ令和6年度に施行されるかも。これにされたら特養ですら15~16万は行くし既に入所要件を満たす要介護3の認定はなかなか下りないし。
となると民間のサ高住になるが実質は民間のアパートになるから月々25万くらいは覚悟しといたほうがいい。
親父の介護の経験者として。

 

41:名無しさん


なんで自分の部屋に鍵付けずに、親の部屋に鍵付けようって発想になるんだろう

 

47:名無しさん

>>41
親が徘徊して
事故が起きたら監督者の家族に
民事上責任が発生する

親の部屋にかぎを掛けたら
監禁罪にもなるけどね

74:名無しさん


うちの婆ちゃんも大変だったな
深夜でも家に帰ると言って暴れるからな

 

88:名無しさん


人格や自我の寿命ってのもあるんじゃないかってずっと思ってる

 

90:名無しさん


老人ホームに入れたらいいやん

 

91:名無しさん

>>90
民間の老人ホームに入れる金がないんやろ

94:名無しさん

>>90
有料老人ホームは年金じゃ足りないくらい高いんだよな
上手くやらなきゃ子が払わなきゃいけなくなる

93:名無しさん


あと何年生きるか分からないのが怖い
10年ならまだしも20年も介護施設に入れられる金銭的余裕がないだろうし

 

143:名無しさん


ボケも皆無死因の部分以外は何も問題無く70過ぎで死んだうちはちょっと早かったなと思うけど、こういうの見るとある程度の早死にも遺産みたいなもんだなと思う部分もある

 

154:名無しさん


親孝行も過ぎれば一家崩壊だよ

 

177:名無しさん


まさにテレワークしながら介護やってるわ

うちも軽い認知症で特養は入れず短期入所利用だな
要介護1の認知レベル

個人差あるだろうけど本人に正直にボケてるから施設に入れるなんて伝えたらそりゃ怒るし嫌がるさ

身体が悪いから先生に診てもらうために病院へ入院するんだよと伝えれば率先して行くぞ

そもそも入所の身支度して外着に着替えていても
出掛ける日だというの忘れるし
頭使って適当❨適切❩に園ばしのぎの対応すれば何とでもなる

 

168:名無しさん


親の介護は誰もが抱えることになる