人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

80件のコメント

「大阪市が推進中の「水と空気から人工石油を生成する技術」、悪い意味でやばすぎる状況になっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4ODU0O

    無限ヨーグルトみたいな作り方やね

  • 2 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjY0MTA1O

    詐欺かどうか判断するのは簡単だよ


    こいつらは装置一式を[貸し出す]と言ってる。
    何で、銀行から金を借りないのだろうね?

  • 3 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTkyNDIxM

    あ…

    光 山 C E О さ ん ね

  • 4 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4Nzk4M

    大阪人は自分は賢いと思ってるバカ。
    あ、ヘイトスピーチ規制条例に触れる?
    この条例もアホな大阪の象徴。

  • 5 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjE4MzMyN

    大阪はコロナワクチンで騙されたってのに
    よくもまぁ

  • 6 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjIzODM1N

    メタンハイドレートと同じで研究開発費って名目で政治家の関連企業に
    税金を投入するのが目的だから
    そもそも半年も経てば報道自体誰も覚えてないだろうしね

  • 7 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTAzMTQ5O

    成長が早い雑草を光合成で育ててバイオ燃料にした方が良くね?

  • 8 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4ODUwO

    この技術がどうこうではなく
    太陽光発電でバッテリーじゃない
    エネルギーの保存方法の研究は進んでほしいと思う。

    不安定な発電をそのまま一般に配電しなくてもいいように。

  • 9 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjA2MDY5N

    「太陽光で大気中の二酸化炭素を固定する」ねえ。
    同じ事は既に実用化されているのですけどね。
    「光合成」って言うのですけど。

  • 10 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4NzAwN

    公 金 横 領 ・ 詐 欺 の 臭 気


    光 山 っ て「 あ の 」光 山 だ ろ ?

  • 11 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MzAyMDMzM

    K値、ワクチン、僕イソジンとペテンだらけの大阪維新に

    また新しい称号がつくのか

  • 12 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTkwODc5M

    不可能とは言わないが、まあどう見積もっても
    消費するエネルギー>生産されるエネルギーになるのは分かるだろ
    ドラえもんを作れる位の技術力があれば話は違うが

  • 13 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTk4MDczM

    まあ、いちおう触媒使って少ないエネルギー(太陽光)で生成できますってのが売りなんだろうね
    しかし種油使うって、最初はその種油でしばらくは燃えるだろうから、それで合成出来ました!って騒いでるんじゃねw

  • 14 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:NDU5MjE0M

    アメリカで似たような発明があった時マスコミはスルー
    そして発明者が暗〇されデータも何者かに奪われ有耶無耶になった事件があった。その時マスコミもスルー
    今回も気を付けた方がいい。
    戦時中の八木アンテナを無視した日本軍みたくならなければいいけど

  • 15 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:ODM3NzYzN

    >>できるけど創るのに膨大なエネルギーが必要
     ⚫まず原発1基分は必要。

  • 16 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjAzNTM2O

    これがどうかは知らんが、日米欧でこういう事をする研究は大手資本が入ったり国の研究として行われてる事は確か。

  • 17 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg5OTIzO

    参政党臭を感じる
    青山のメタンハイドレートもガセだしね

  • 18 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjExMDEyM

    エネルギー保存の法則はどこ行ったんw
    何が光触媒だよw

  • 19 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg0NTczN

    いやこの研究実施者が信用に足るかどうかは知らんけど、この手の研究は実際日本はもちろん世界中でされてるし、資金提供をしてなくて遊休地や施設の貸与だけなら大阪市が研究内容の評価までしてなくても何もおかしくはないだろう。日本の未来のために出来る範囲で出来るだけの支援をしてるってだけの話
    仮に市役所レベルにそんな特殊な専門知識持った人間が居たならむしろ頭脳の無駄遣いってことになる
    ソウル大学の理工系よりも公務員が人気進路になる韓国じゃないんだから

  • 20 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg0NTczN

    ※18
    草生やす手間で少しはググるとかしたらどうか

  • 21 名前:…… 2023/12/01(金) ID:MTg3NzkzM

    これって、原理自体は普通に可能だと実証されてるけど、
    商業ベース・一般使用ベースには程遠い、やつだよね。

    後、『光触媒』って、一般的にその反応自体には光以外のエネルギーは使用しない、はず。
    だから、『原発一基分の…』とか『大量の電力を…』は要らない、はず。
    まあ、あくまでも、その反応自体については、ね。

  • 22 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjUxNzE5O

    発生エネルギー計算、実用化コストの計算していないのかな?
    どれぐらいの場所(面積)が必要なのか?
    そうすれば実用的かどうか判断できる。

    池で藻を発生させる程度の効率だと想像する。

  • 23 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTAzMTUzN

    なんか前見たことあるし、その時はこんな会社名じゃなかったような
    と思って調べたら「アイティー技研」の「ドリーム燃料」だな。
    そっち見たほうがこうやって生成するって主張がわかりやすい気がする。
    前見たときはもう装置のリースもやってたような気がしたけど見つからないな

  • 24 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4MzEzN

    実験するのは良いんじゃないか。
    最悪なのは実験もせずに「ありえない」と決めつけて闇の葬ること。
    自然科学的な説明が―とか言い出したら、量子コンピューターだって同じだ。
    「量子の重ね合わせ」は何が起こるのかは分かっていても、何故そうなるのかは全く分かっていない。

  • 25 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg3NzkzM

    ※18
    エネルギー保存の法則wwwwww

    ガソリンってさ、基本的には炭素と水素の化合物なんよね。
    空気中の二酸化炭素から炭素、水から水素、ほら全部揃った。
    んで、その分解やら合成やらを手伝うのが光触媒。
    そんて、そのエネルギーが光りっつーこと。
    わかりる?

    後は、感覚でも分かる様に、生成可能な量の問題な。
    懐疑派これを言ってる。
    間違っても、エネルギー保存の法則がー、何て言ってはいけません。

  • 26 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:OTk4ODAzO

    水と油を洗剤で混ぜて薄めただけ。

  • 27 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTUxOTcyN

    >推進チームは金は出してない公園使用の許可を出しただけ

    じゃあ推進チームとやらは何してるの?税金使ってぼーっと見てるの?

  • 28 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MzY1MjM4M

    よくわからんけど、切り捨てにかかった?
    さすが維新ッパリだw

  • 29 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjE1OTk2N

    大阪市が大々的に支援するとか、そんなニュースになってないってことは現実で使えるレベルで大した成果はなかったんだろうね

  • 30 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg0NTczN

    ※27
    金出してないって文章を引用した直後に税金使って云々とか書いちゃう人が背伸びするなよ
    あ、〇〇チームって書かれてたらそれ専任で他の仕事は無いに違いないって発想?素敵な社会人経験を持ってそうだな

  • 31 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg0NTczN

    いや人工燃料とか人口光合成とかでググりなよ君ら
    何で知識ゼロなのに妄想で天下国家やら将来技術やらを語りたがるのか
    太陽とCO2で化学品をつくる「人工光合成」、今どこまで進んでる? 資源エネルギー庁(2021)
    https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/jinkoukougousei2021.html

    ちなみに光触媒は日本人研究者の発見からスタートした技術だよ

  • 32 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjE1OTgwM

    エネルギー保存則の話ししてる人がちらほらいるけど太陽光使う時点で的外れじゃないか?

  • 33 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4ODIzN

    良くて「研究室レベルの成果」で終わる予感しかしねぇな

  • 34 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MzcyMDEwM

    トウモロコシからアルコール作る方が簡単そう

  • 35 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTAzMTUzN

    ※34
    トウモロコシからアルコール造るのは、あほが飼料用だけじゃ飽き足らず食用トウモロコシまでアルコールにし出して問題になったことがあるからもう無理w

  • 36 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjI0NDk3M

    確か戦時中にこの戯言に引っ掛かって国家丸ごとドエライ目にあったような記憶が。水ガソリン詐欺事件だったか。

  • 37 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MzAyMzAzM

    アンジェスの臭いがぷんぷんする

  • 38 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjE5NzY2O

    太陽光発電もエネルギー保存則に反してるとか言いそう

  • 39 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjU4MjE0N

    33:
    逆にCO2が全然足りない

    wwwwwwwwwwwww

  • 40 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjAxMTU3N

    詐欺なんじゃなくてグルなんじゃねえのw

  • 41 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:NDYxNzUxN

    触媒は反応の活性化エネルギーを下げるのが役目、反応に400Kの熱エネルギーがいるとしたらそれを、300Kに下げることができる。
    エネルギーを生み出したり、何かに注入したりはできない。

    結局科学の話で混乱させて、永久機関に金を出させる詐欺。

  • 42 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4ODUwO

    これとトウモロコシか芋を育ててアルコール作るのと
    どっちが低コストなんだろう?

  • 43 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4MzE1N

    とりあえず大坂コロナワクチンはどうなりました?
    アンジェスという会社調べたことありますか?

    今回はどうですかね?

    公金チューチューの仕掛けがないといいですね。

  • 44 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4MzE0N

    ※36
    その事件に言及している連中も軒並みアレだぞ
    1939年は日華事変の最中だが太平洋戦争はまだ始まっていない
    既に逼迫してた燃料事情を改善できるかも知れないという話に実験代を出したまでで
    大規模に水ガソリン生産のために金を出した訳ではない
    後世の、相当に科学が進んだ時代の目線で「こんな詐欺に引っかかるなんて日本は衰退国」と言いたいだけの馬鹿左翼にだけは言われたくないわ
    あいつらベクレルの味が分るんだぜ
    定規を舐めて「む、これはミリメートルの味がする」とドヤるような芯まで馬鹿

  • 45 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MzY1MjMyN

    「日本がやりました!」って言ってこれ紹介してる動画のコメント欄、
    絶賛コメントばっかりで、日本の科学リテラシーの低さに引いたわ

  • 46 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTc4MzE0N

    山本五十六のあれこれはともかく、こっちのほうはKL99が呼んでるわな
    この手の連中は公開実験をとことん嫌がる
    五十六は試験を監視させていたので早々に失敗が明らかになったw
    KL99も、発明が真実だというなら公開試験をすれば良かっただけ
    追試に成功した中国系研究機関こそ本当の情弱の情抜き

  • 47 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTkwNjE5N

    補助金頼りでそれっぽいこと並べて、適当にやって、やっぱり駄目でしたで終わるよ
    CO2が必要なら火力発電所に併設すりゃいいんだろうけど、光触媒でどんだけできるのよと

  • 48 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTU1Njc2N

    謎の光触媒とやらに与えるエネルギーが明言されてないが、これを太陽光だと仮定した場合、このシステムは太陽光のエネルギー密度に支配される事になる
    地球環境における太陽光は1㎡あたり10Wくらいのエネルギーしかなく、そのエネルギー以上の燃料はどんな魔法技術でも作れないから、これで大規模に燃料生成するためには、大量の太陽光を集めるためにメガソーラー同様の広大な面積の設備が絶対必須になる
    その設備についての説明がまったくない時点で、太陽光がエネルギー源であるはずがないのよ
    光触媒なんて用語でエネルギー源を誤魔化してる詐欺ネタと判断せざるを得ないね

  • 49 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg3NzY0O

    空中元素固定装置作ろうぜ

  • 50 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTg0NTczN

    「光合成」という、水と二酸化炭素と太陽光で行われる化学合成の実在は小学校で習うのに、それを人工素材でやるって話になった途端にエネルギー保存則がどうの言い出しちゃう人は自分の知性を少し疑った方が良い
    まとめサイトの見出しが好意的ならホルホルしてネガティブなら詐欺だ妄想だと言い出すのは幼稚な尻馬乗りでしかない

  • 51 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjE1OTgwN

    ※48
    へーと思って調べたら1平方メートルあたり1000Wじゃないか!

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%AE%9A%E6%95%B0

  • 52 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MjU4MjY4N

    …大阪だしなぁ。
    アンジェス臭を感じるのはしゃーないやろ。

  • 53 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTU1Njc2N

    ※51
    すまん数字間違っとったな
    でもどのみちその程度では話は変わらんよ
    今の太陽電池の変換効率が20%程度で、仮にこの光触媒が効率100%だったとしても得られるエネルギーは最大でも5倍にしかならん
    つまりメガソーラー並みのエネルギーを得ようと思ったら最低でもメガソーラーの1/5くらいの相当に広い面積の設備が必須なのよ
    実際には太陽電池並みの効率も怪しいからもっと必要だろうがね
    その必須設備についての言及が一切ない時点で太陽光ソースはありえない

  • 54 名前:匿名 2023/12/01(金) ID:MTkyNDgwN

    大阪ってワクチンもあったけど
    こういうインチキベンチャーの集金詐欺多過ぎない?
    韓国の超伝導体とかドクターイエローとかそのまんまなのはやっぱり土地柄か

  • 55 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU3NzAyN

    人工石油1L作るのに石油100L使いましたみたいな事になりそう。

  • 56 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    ※53
    この件では作った人口石油で最終的に発電するってだけで、研究の目的は人口石油を効率的に作る方法の開発だから太陽光のエネルギーがいくらだから単位時間単位面積あたりにどれだけの電気エネルギーを産めるかってのは関係ない。
    作る石油が買ってきた石油に比べてどの程度の値段になるかが問題
    仮に一時間に1リットルしか作れなくても設備のイニシャルコストとランニングコストから出てくるリッターあたりの価格が外国から買ってくる石油の単価にある程度近ければ有益だよねという話

  • 57 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzExMzUzN

    ※56
    重要なのはそこじゃなくて、「この装置を動かすために必要な設備」について一言も言ってないって事だよ
    もし光触媒に与えるエネルギーが太陽光なら、前述の理由で大規模運用するためにはソーラー発電同様の広大な敷地面積が必須になり、土地そのものはもちろんそこに建てる変換パネルか何かの設備にも莫大なコストがかかる
    装置作ってレンタルとか、全体コストのほんの一部分にしかならんのよ
    その何より肝心な大規模設備の建設運用コストを全く考慮してない時点で、太陽光がエネルギー源であるはずがないよって話

    まあそれ以外にも、触媒が太陽光で動くなら、その触媒をソーラーパネル同様に広く薄く設置して、その全体に燃料の素とやらを循環させないといけないぞってのもあるんだが
    触媒てのは物理的に接触した物質に対して反応するものだから、大量の太陽光を利用するためには触媒そのものを物理的に広く薄く置くしかない
    そこにさらに液体を全体に循環させ続ける装置なんて、建設も運用も太陽光パネルより遥かに高くつくだろうし

  • 58 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:NzM5NTg5M

    大阪人という輩は、
    「自分はアホだと思っている馬鹿」で、「自分は責任感強いと思い込んでる無責任」
    ってことに最近気付いたよ

  • 59 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    ※57
    エネルギー計算くんさぁ
    この研究機関の信用度や能力は知らんが太陽光を利用した人工燃料製造の研究は世界中でやってることだぞ
    知らないのは別に良いけどググれば実際にマトモな研究者や研究機関がテーマにしてる話なのかくらいはすぐ分かるんだから知らないままに妄想でアレコレ書くの止めなよ…
    「人工光合成」とか「e-fuel」とかで調べてみな
    莫大なコストがかかってもそこで作れる商品がコスト以上の価値を持てば商売になるってことは分かるよね?

    人工光合成とは?科学の目でみる、 社会が注目する本当の理由(産総研)
    https://www.aist.go.jp/aist_j/magazine/20220427.html

  • 60 名前:名無し 2023/12/02(土) ID:NDcwODMzO

    エネルギーのベストミックスのためにはこういうのが大事だろう。小型核融合とか、メタハイとか水素とか海底資源もある。いきなりの大発明は石油メジャーに潰されるのがオチだ。徐々に少しずつで仲間を増やしていくんだよ。それには政治の主導がないとな。問題はそこだよ。米の属国の日本が独り立ちするにはそれなりの戦略が無いと無理。やはり日本保守党に期待するわ。

  • 61 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzExMzUzN

    ※59
    別に太陽光による人工燃料を否定してるわけじゃないよ
    何度もいうが、太陽光はエネルギー密度が低いから、実用的に利用するには広大な面積が必須で、その面積をどう確保するかと集めた光をどう変換するかが何より重要な要素だと言ってるのよ
    そこについて何一つ言及してない時点で、この話題の装置が太陽光利用の物であるはずがないと言ってるんだよ
    太陽光利用なのにそれを隠してたと言うなら、設置運用コストの9割方を占めるであろうはずの部分を隠して出資させようとしてる事になり、明白に詐欺案件ってだけの話

  • 62 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    ※61
    説明されてないとか隠して出資させようとしてるとかってのは何のこと?
    この会社に関してそういうニュースが有ったの?この会社が出資者をつのる際の説明資料を見たことが有るの?まさかこのニュースの中で詳細にコストの話までしてないからって話じゃないよね?
    製造設備を構築する際に土地代がかかるのはあらゆる製造業に共通のことで、太陽光を用いて作られる製品は土地代をペイ出来ないとなると君が否定してないはずの「太陽光による人工燃料の研究」も全て商用化不能の無駄研究ってことになるはずだが、この大阪で実験してる企業だけは詐欺だと考えるに足る根拠は有るの?

  • 63 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzExMzUzN

    ※62
    いやこの話自体はもう一年くらい前から出てる話だし、当時も今も謎の光触媒とやらに与える光源についてはどこにも一言も言及されてないよ
    二酸化炭素の循環だの化学式だのは出してるのに、何よりも肝心なエネルギー源についてダンマリな時点で信用に値しないんだよ

    あと別に太陽光由来なら土地代をペイできないなんて事も一言も言ってないよ
    ペイできるかどうかを判定するための最重要の情報が、この装置については一切示されてないってだけの話だ
    そもそも太陽光を使うって話すら、光触媒というワードから外野が勝手に言ってるだけの話で、この装置の話ではそれはありえないという事を言ってるだけだよ

  • 64 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    この会社の主張自体は、疑似科学または何らかの勘違いの匂いがするのは間違いないが、それを否定する理由を「太陽光が単位面積に与えるエネルギー量」にしてしまうと、マトモな研究も否定しないと話が通じなくなる。

    そして、この大阪の実験は大阪市の立場としては「金は出さない」「使ってない土地を貸与することで将来有望なジャンルの企業の誘致に繋げる」というだけの話なので別に問題無い
    まあ胡乱な企業もウェルカムにすることで「大阪市が実験に協力した」というのを宣伝文句に使われたらどうするんだ、って批判は発生するかも知れないが、それは政治家に「会って握手する相手の身辺調査をきっちりしろ」みたいな要求に近いと思う

  • 65 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:Mzg0NTEwM

    イソジンならやりかねないが、市がやる様なものじゃねえだろ、

  • 66 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    大阪市がこの件でやってるのは研究開発じゃなく(テーマ付きの)企業誘致
    地方自治体が企業誘致をするのはごく一般的なことだと思うが

  • 67 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzExMzUzN

    ※64
    話通じてないの君やん
    「太陽光が単位面積に与えるエネルギー量」を理由にしてるんじゃなくて「肝心なところを隠してる事」を理由にしてるんだが

    太陽光由来なら実用のためには広大な敷地面積が必須だが、遊休農地利用とかダム湖の湖面や海上設置とか、最近話題のペロブスカイト太陽電池でビルの壁面設置とかと、面積を稼ぐ方法自体は色々ある
    この話の場合は謎の光触媒というワードがあるだけで、そもそも太陽光を使うかどうかすら明らかでないから、どうやって面積を稼ぐのかの議論の入口にすら立てない
    なのに機材レンタルだの生産燃料のコストだのの話だけが出てくるから、どう考えても詐欺ネタだろって話なんだよ

  • 68 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    ※67
    君は※48※53じゃないの?
    ※53で「メガソーラー並みのエネルギーを得ようと思ったら最低でもメガソーラーの1/5くらいの相当に広い面積の設備が必須」言ってるのに対して※56で「太陽光のエネルギーがいくらだから単位時間単位面積あたりにどれだけの電気エネルギーを産めるかってのは関係ない」ってツッコまれたから着地点をずらしつつも「太陽光はエネルギー密度が低いから、実用的に利用するには広大な面積が必須で(※61)」みたいに延々面積がどうのイニシャルコストがどうのと最初の思い込みから離れきることも出来ず自分でも論拠の整理がつかないまま、いつものように何とか自分が最初から関連知識を持って語ってたように見せかけようと迷走してるんだと思ってたけど

  • 69 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU3MzU2N

    あくまでも事実であるという前提で語ると
    ノーベル賞級の発明発見が3つ(数え方によっては4つ)もある

    ラジカル一酸化炭素という謎状態を光触媒だけで生成(光触媒だけで手軽に一酸化炭素生成というだけでも大発見)
    水にほとんどとけない一酸化炭素の水溶液作成に成功
    反応条件が全く違う一酸化炭素による炭素付加合成反応の開発

    レンタルで小銭稼ぎしてる場合じゃないゼ

  • 70 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU3NTkyO

    ※68
    俺が言ってるのは最初から「肝心な所を隠してる時点で信用ならない」って事だけだよ
    この話が太陽光利用の話なら(外野の仮定)、これを商用利用するためには広大な面積が必須だが(物理的な絶対法則)、そこに公式は一言も触れようとしていない
    その時点で、太陽光利用ではないか、設置運用コストを隠そうとしてる詐欺かのどちらかだと言ってるのよ
    ※59で挙げてるようなちゃんとした人工燃料の話なら、詐欺ネタかどうかの判定に一番重要な投入エネルギーの話を疎かにするわけがないんだよ

    新エネルギーの話に夢を見るのは結構だが、そういう最低限の基本は押さえとかないとあっさり詐欺に騙されるよ?

    ちなみに念の為、太陽光利用はこれまでの話でまずあり得ないが、仮にLEDとかで人工的に作った光で反応させるという話なら、この話は完全に永久機関になります

  • 71 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    ※70
    何か俺が信じてるってことにしてマウント取ろうとしてるけど、俺は君の「太陽光はエネルギーが少ないから云々」って論理が間違ってるって言ってるだけだからな

    そもそも曖昧にしてるとか隠してるとか特に根拠なく主張してるけど具体的にこの事業者は何と主張していて、その言葉のどこが詐欺に当たるのかソース付きで説明してもらえるか?
    「人口燃料が◯円(商業的に成り立つ価格)で作れます、その装置を買ってくださいor我が社に出資してください」って言ってるの?
    単に「光触媒で水を分解して燃料を合成出来ます」って言ってるだけなら即座に嘘話とは断じ得ないし詐欺にもならないよね?
    相手の言ってないことを透視して批判してない?この業者は具体的に何と主張してるの?

  • 72 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    端的に言うと一連の書き込みが人工光合成という真っ当な研究テーマの存在を知ってた人間の書き込みに見えないんだよ
    商業化には広い土地が必要だけどそれについて言及してないなら嘘話だってなら大概のマトモな機関の研究成果プレス発表にも商業化時の面積だとかイニシャルコストだとかの話なんか無いんだから、それも嘘話扱いすることになる
    相手の指摘を受けて最初から知ってましたけど?って言いながら論点をそらす朝鮮人の声闘手法にしか見えない

  • 73 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzU3NDIxN

    ※71
    だから俺は別に人工光合成のことを否定なんてしてないと言ってるんだが
    この話は人工光合成の話ではあり得ないと言ってるだけだよ

    人工光合成自体は普通に立派な研究だし、エネルギー密度の低い太陽光を利用するには面積問題をクリアしないといけないのは変わらないが、ちゃんとした研究ならそこも込みで研究してんだから否定する要素なんてないよ?

    繰り返すが、この話はその肝心なところを全く明らかにしてないのが問題なんだと言ってるんだよ
    およそ科学者どころかまともな理系人間なら、この手の話をするときはエネルギー収支がどうなっているかが一番重要なのは、もう常識以前のレベルの事
    そこを誤魔化してる時点でもう話にならないのよ

  • 74 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    ※73
    >その設備についての説明がまったくない時点で、太陽光がエネルギー源であるはずがないのよ(※48)
    コレが「光触媒+太陽光での燃料合成は不可能」って記述じゃないと言うなら、君は自分の日本語を用いた表現力に疑問を持ったほうが良いよ

    この事業者が「現時点で商用化可能な製造原価を実現出来てる」と言ってるの?
    「こういう研究をしてます」って紹介で商用化時のコストだとか詳細な触媒の素材だとかに言及しないプレス発表なんかいくらでも有るって

    「人工光合成型化学原料製造事業化開発」がNEDO グリーンイノベーション基金事業で採択(三菱ケミカル)
    https://www.m-chemical.co.jp/news/2022/1213332_9302.html

    研究発表とか、投資などの具体的ビジネスの話になってもそういう説明が無いってなら怪しいって判断も分かるけど、「そういう状況でもそこに言及してない、誤魔化してる」ってソースが有るの?有るなら示して欲しいんだが。

    相変わらず理系アピールしてるけど論理に理系感が全然無いんだよ君。
    本当に理系なの?言語丸暗記してコード書けるだけのプログラマーとか?
    生活版で何でもかんでも嘘松認定してる結論ありきのガキみたいなんだよな

  • 75 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    >謎の光触媒とやらに与えるエネルギーが明言されてないが、これを太陽光だと仮定した場合
    これを、人工光合成という概念を知ってる人間の言葉と思う人間はあまり居ないと思うよ

  • 76 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzExMzUzN

    ※74
    君の読解力の問題だろ
    最初からあくまで「この話はそういう話じゃない」という事を言ってるだけ
    そもそも太陽光ソースだという話自体が、公式には言ってなくて外野が勝手に想像してるだけだって何度も言っただろ
    で、太陽光ソースなら関連設備について言及しないはずがないのに一言も触れてないからおかしいと言ってるんだよ最初から
    それを勝手に「光触媒+太陽光での燃料合成は不可能」て話だって思いこんでただけだろうに
    そんな話は一言もしてねえよ

    あとこのネタ元の教授さんは、商用化可能どころか石油相当の燃料を10数円/Lくらいで作れるって吹いてるからね?経緯も知らんことに口出しするなら、他人にレッテル貼りする前にそのくらい調べたら?

  • 77 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    >太陽光ソースなら関連設備について言及しないはずがないのに
    いやだからそんな例いくらでも有るっての
    何で概要を語る時にそんな詳細まで語らなきゃ嘘だなんて雑な論理を振りかざせるのか
    手前に都合の良い脳内設定に基づいて語るから理系に見えないんだよ
    ホントは社会科学系かそれ未満の専門だろ君?
    10数円/Lは将来の目標じゃないの?
    てか最初にそれ知ってたら君真っ先に言ってるだろ
    必死でググってきたのが丸わかり

  • 78 名前:匿名 2023/12/02(土) ID:MzY5MTQ3N

    もう一度言っておくが俺が言ってるのは「この事業が本物である」ではなく「この事業をインチキだと判断する君の論理が結論有りきで非論理的だ。」だからな

  • 79 名前:112 2023/12/03(日) ID:NjM1Mzc3N

    アンジェスって野村と塩野義が主要株主のそこそこの会社よ?

  • 80 名前:匿名 2023/12/03(日) ID:NDY3MDMwM

    ※77
    ほんと、経緯も知らんのに勝手に人工光合成批判だと勘違いして噛みついて、反論が難しくなったら個人攻撃とか、どんだけ情けない事やってんだか
    こっちは最初から「この事業の正当性」の話しかしてないので、人工光合成どうこうの話がしたいなら他所でやって下さいな
    ほんと、話題の内容も確認せずにギャーギャー言ってたとか馬鹿馬鹿しいわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク