「ドイツ製の次世代型低床車両を導入した福井鉄道、サポートが糞すぎて整備担当者が肩を落とす」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:ODE3Njg0M
ドイツ車のアフターサービスも
クソクソアンドクソ。
絶対買わない。 -
2 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTU0NTQ5N
どういう経緯でその車両を選定して導入したか知らないけど
入札ならば、条項に保守で必要な内容を含めて行わないとアカンのでは?
今時買い切りなんてインフラは無いんだからねぇ -
3 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY2OTQ3O
ジーメンスに騙された犠牲者がどんどん増える~
京浜急行もジーメンスを切り捨てたし。
ジーメンス被害者の会を作ったら、結構凄い事になりそう。 -
4 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:NTI5MjkyN
京急もドイツ製いれたけどゴミで取引やめた
シーメンスごみだぞ -
5 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY2OTQ3O
>>2
スペック詐欺を平気でやるんですよ。 -
6 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MjQxOTA2O
かといって、少数生産できる国内メーカーもなしか
団塊の罪は重い -
7 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY2OTQ3O
ドイツ製の車両じゃなくてドイツ製の部品なのね。
えちぜん鉄道は普通の国産集電子なのに、何で態々変なのを選んだ? -
8 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY2OTQ3O
>>6
東洋電機は受注生産、鉄道各社で仕様が異なるので。 -
9 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:Mjk1ODM1N
日本は機械類にとって最悪レベルの気候環境
日本製が世界で信頼得ているのも日本基準で作った物だから
欧米などのぬるま湯の様な気候環境で作った物が日本で通用するわけがない
現にみんな外国製に信頼無いだろ -
10 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY2OTQ3O
中古電車でも自社製のパンタグラフに付け替えるのは岡山軌道か。
-
11 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY0Nzc3O
阿呆しか居ないの?
基本的に全ての商品はコスパで見れば日本製以外選択肢になり得ないんだわ -
12 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:ODI1MjI4N
ライトレール(LRT)って呼称に惹かれたんだろうな。ただの路面電車なのに。
なんでわざわざドイツ設計のを選択したんだが。 -
13 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQzMDgxM
もともと故障で運用はずれてた車体だろ
パンタがあっても走ってないのに何運用ミスをメーカーに責任転嫁してんだ -
14 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTg4MDkwM
メンテナンスを考えなかった、なんて事は無いよな?
部品が無いから直せませんとか、保守契約すら結んでなかったとか?
この「新潟県のメーカー」に問題ありだったか -
15 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MjQxNjU3N
そもそも国内のを避けてる時点で
しょうもないケチり方・派閥争い・杜撰な契約履行とかそんなんだろうしなぁ
ドイツの工業製品は確かに設計上手いんだよ、欧州でも頭一つ抜けてる
ただしまとまった数受注しなきゃ売らないし融通利かない
当たり前だけど基本的に需給が把握できてる欧州市場しかまともに相手していない
個人の趣味で多少買う程度なら困らんけどインフラ系で頼るとかどんな判断してんだよと -
16 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQyOTYwN
地方自治体が「日本共産党政権」だった場合に、よく見られる典型的なケースですね。
共産党が自治体の首長になると……「バラマキ」「外国製製品購入」を繰り返す。
その結果、自治体は借金まみれになってしまう。
間違いなく、これも同様。 -
17 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTY0NDMyO
>2016年に投入された
契約したのがコロナ禍前だからしゃーない部分もある
コロナ真っ只中の契約ならホームラン級のbaka -
18 名前:ななし
2023/05/08(月)
ID:MjQyNjMwM
ドイツの戦車を輸入した韓国のようなことをやってるな、無知というしかないな、いやなにか目的があってかな、輸入推進者のルーツは?
-
19 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTUzOTUyN
何故に外国
何故にドイツ
これしか言えることがない -
20 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQyNjUyN
どういう契約になっていたの?
-
21 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTc5MDY4O
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
正真正銘のエレクトリックビークルである
電車さえろくに作れないのに、
なんで自動車のEVだと勝てると思うんだろうね?
中華朝鮮含めてガイジンは。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ -
22 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTc5MDY4O
Togetter見た後、こういうコメント見ると「ああ、こいつ朝鮮丸出しだわ」って非常によく解る。
>18 ドイツの戦車を輸入した韓国のようなことをやってるな、無知というしかないな、いやなにか目的があってかな、輸入推進者のルーツは? -
23 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:ODA3NTA0M
国鉄時代のDD54と似たような事を…
京急もジャーマン製の部品が使われていた記憶だけど
こっちは問題がどうのこうのあんま聞かないな -
24 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQyNjUxN
ゲルマンスキーのインバータは湿気に激弱
日本の気候を無視して本国の、それも最良の条件で盛りまくったデータで押し通す
その悪癖を連合左派政権が後押ししてン十年
だから本国の社会システムすべてがガタガタになったんだよ -
25 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTUwMjM3O
>>11
火炎瓶投げれば日本がよくなると信じてた世代が、
日本の政治と経済を動かしてるからなあ・・・
生まれてきただけの若者はあらゆる意味で無関係 -
26 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTYwOTk3M
電車じゃ無くて防衛装備品についてだけど、ライセンス生産は調達コストは輸入より高くなるけど退役までの運用コストも含めて計算すると輸入より安くなるという資料が防衛省にあったなあ。
-
27 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQzMTQ2O
韓国ってドイツの戦車を導入してたっけ?
シャーマンはまだ現役らしいけど、あれジャーマンみたいな名前だけどアメリカのだし -
28 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQyNjUxN
南傀は芋の輸出用潜水艦を買い込んでいる
全艦支障しまくりで稼働率ゼロ
それを独自()に拡大した3,000トン級を実験艦なしでいきなり量産している
どうなるか正座して待機中 -
29 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTc1ODE4O
シーメンスは保守パーツなかなか届かないってからね
今の世界情勢なら特にそうだろうね -
30 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTc5NTkyN
>福鉄によると、故障した部品をドイツから輸入する必要があり、復旧は早くとも8月以降になる見通し。
ドイツ製品(特に電子部品)は湿度に弱くて、日本みたいな多湿な所だと直ぐに故障するんだから、その辺を頭に入れておかないと失敗するんだよね。 -
31 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTQyNjUxN
バリアフリーにしたはいいが無理が生じていて覿面に故障連発
ドア故障で運用から外れていたやつからニコイチ
ドア故障が修理できずそのままだったが、そっちと合わせての大修理か
日本が導入した途端いきなり製造中止にして早期廃線に追い込んでくれた
ボーイングのモノレールより酷くはないが
ニダりよったりだよな -
32 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:ODA5OTY2N
地球の反対側から買って来たんだもん。
交換部品発注したら地球の反対側から運んで来るんだから、そりゃあ時間掛かるよ。 -
33 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:ODEzNTMxN
メンテナンスや修理を含めての「利便性」だろうにね
ちょいと運用がお粗末でないかい? -
34 名前:匿名
2023/05/08(月)
ID:MTUzOTkzN
ちょっとした消耗部品なら、リバースエンジニアリングで日本の中小企業あたりがパパッと作れそうなもんだけど、製造特許の問題かなんかで無理なのかな?
それとも、その非純正部品を使用した事によるトラブルの責任は誰も取りたくないからって事もあるのかな? -
35 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTYwODEwN
やっぱり国産が一番だって事よな。
-
36 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTkxNzUxN
バカジャネーノ?選んだ公務員がバカ 入札とかガバガバかよw
-
37 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTk2NjYzN
エレベーターでも同様の話が六本木だかであったな
-
38 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTczMDIyO
安心安全の日本製とは違って海外製品は、直ぐ壊れるよ!!
例え、日本国内でライセンス生産していても部品まで製造しているわけじゃないから壊れたら日本製のようにすぐ直せないし、耐久性も期待出来ない。
最近の外車で壊れなくなったのは大抵日産の製品のエンジン使用していたりして実は中身は日本車と変わらないとかめちゃくちゃ増えた。
でもLRTにおいてそんな事はおきていない。 -
39 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTYwOTY5M
次は
現代ロテム社のにするかい? -
40 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTYwOTY5M
9
湿気が多いと、漏電・錆び・ショート。
都市が密集し振動もある。たまにでっかい地震がくる。
そうしたものと闘い続ける必要があると思う。 -
41 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:OTI4MjAzO
※23
DDなんちゃらラ国部品
※25
出羽守世代よな
革命有理のあほどもはワケ分からん -
42 名前:ななっしー
2023/05/09(火)
ID:MTYxMTE2N
パンタグラフの予備くらい持っていなかったのかな?
-
43 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MjAxNDUxN
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
正真正銘のエレクトリックビークルである
電車さえろくに作れないのに、
なんで自動車のEVだと勝てると思うんだろうね?
中華朝鮮含めてガイジンは。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ -
44 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MjAwODg5N
「なんで海外製?」って入札して応札したのが海外企業だけだから
国内ではこの規格の車両は需要の無さから受注生産扱いでそもそも入札に参加してない
仮に日本企業に一括委託しようとしても十中八九けられるのは確実、ここ以外に需要が見込めないんで作って運用まで全部受注しても赤字確実 -
45 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MjAxNDUxN
「大量受注!」でもせいぜい20輌ぐらいしか作らないのに、
ペイできるかよ。
しかも軌間も微妙に違う。
新交通のほうが企業としてはまだまし。
一応台車は共通化されているから。 -
46 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTczMDg4M
こんなんがあるからケルヒャーやめとけマキタにしろって親に言うとる
-
47 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MjAxMTA3N
赤字がフクラム・・・( ´゚д゚`)
-
48 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MjA4NzUyM
蛇口の話は、壊れたらじゃなくて、仕様が国内と違いがありすぎて施工時にミスや間違いも起きるから無難な日本製にしておけば間違いないというツイートだった気が
-
49 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:MTc5NTgwM
これ福井鉄道側も予めある程度想定しておかないといけない話だと思うわ
10年くらい前から外国製部品の多い鉄道車両でトラブルが起きた時にすぐ対応できないってことで結局日本製のに交換する事例が増えてた
記事のレスにもあるけど京急や広島電鉄の例は結構有名 -
50 名前:匿名
2023/05/09(火)
ID:OTMzODAzN
富山県内の富山市と高岡市に10年以上前からライトレールが走っていて
やはり新潟のメーカから購入しているが、故障でのトラブルのニュースは
ほとんど聞いたことがないけど、どうしてだろう?
やはり福井だからなのか? -
51 名前:匿名
2023/05/10(水)
ID:MzAyOTU1M
外車オーナーのリスクまんまで笑うわw
ドイツを見習え!みたいな馬鹿が最終判断して採用したんか? -
52 名前:匿名
2023/05/10(水)
ID:MTk5NTMzM
※50
高岡のは軌道状態が悪かったせいなのか、何回か脱線してる
トラブルと無縁だったわけではない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります