「英語力ほぼゼロの日本人男性が月給30万円でオーストラリアに出稼ぎ、倒れそうなバナナの木をひたすらヒモで補強する」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTIyMDk1M
いやいやいやww
AUD/JPYでこの2年見たら1.4倍じゃんか
平時なら20万円台そこそこで日本と変わらんよ -
2 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDgyODk5M
30くらいでよう喋れん国で働くなそれに低賃金てこの仕事も普通に低賃金やろ
-
3 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDgyODk4N
マッドマックスな国かと思ってたが違ったのねw
-
4 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:MTAwNTgzN
円安ガーほざくマスゴミが同じ豪ドル安で為替介入したばかりのオーストラリアで給料が高い!
馬鹿が!だからお前らマスゴミ業界は成長率がマイナスなんだよ -
5 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDgyODg5M
英語力なし、伝手なしじゃ最低時給も難しいという記事があった
時給$24.36に対し、日本食レストランは時給$10〜$18前後が多いという
今のレートだと豪州ドル円は95円くらいの水準
よほどの理由がなければ日本のアルバイトで十分だろ -
6 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NjgyMDg5N
ソースが、にっけい・・・
にっけい、あそこは役所のゴミ捨て場を漁って、公文書を盗み出そうとして、警察に現行犯逮捕された、どこの東条だよ。って会社だし。
信用できるのは為替や株価の数字だけで、記事は・・・・愉快で空想に満ちた笑える作文が多いかな。 -
7 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTE5MDcyM
友人に仕事紹介してもらった上に、英語ができないと自己紹介出来る英語力とか、知り合い無しで英語一切できないという話の前提が嘘ばっかじゃないか。
-
8 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTE5NTkxN
ワーホリって1~2年で戻ってくるじゃん。
バナナの木を紐で補強するのが何の勉強になるんだよ。
英語喋れないからこういう肉体労働しかないよな。 -
9 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTE5NDY2N
こうやってその気になればすぐに海外移住できるのに、日本はダメだの日本4ねだの差別だのネットで喚き散らしている日本大嫌いな奴らは、なんで泣きながら日本にしがみつこうとしてるのかな。よっぽど頭悪いんだね。
-
10 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDgxNDQ5M
嘘ニダ。
差別の塊コアラが東洋人に高給払うかボケ
まして今出稼ぎにビザなんか出ねえよ -
11 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTM5MjQ1M
アベノミクスを円安誘導の棄民政策だ!とか張り切ってた人達がこれを絶賛する不思議
-
12 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDgxNDQ3O
そんなに円安が嫌なのかい日経さんw
円安メリット享受の為に企業の設備投資が1992年の95兆円規模になる見通しだから中国や韓国が警戒してるのねw -
13 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NjkxNDcwO
日本も働く人がいないとか言ってるけど、まともに暮らせる給料払えばちゃんと人はくるよ。
安い金額しか払えないから、人がこないだけだし、アジアから人連れてきても安いから辞めて逃げちゃうでしょ。
経営者がデフレ思考からはなれて、安くないと売れないから、この値段でないとビジネスが成り立たないという考えで、ちゃんと給与払えるように経営できんとあかん。経営できんなら商売たためばいいわ。 -
14 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:OTUzODQyN
※11
んだなや!
そんなヤツ実在してるかさえ怪しい
仕込んでなければ
仕込んでなければ! -
15 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:Mjc2NzUyN
日本円に換算すると稼いでいる様に見えるが生活費は現地の価格だからな
意識して溜めないと儲からないだろ -
16 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDgxNDYxN
> 「ひとりでできる仕事をくれましたよ。倒れそうなバナナの木をひたすらヒモで補強するっていう(笑)。
>
これ、オーナーは多分、紹介者への義理立てを兼ねた試用期間のつもりなんじゃないかな?
真面目に過ごして、もう少し英語力がついたら、本当の仕事を任せる腹積もり。
というか、ソレくらいの気持ちでいなきゃ駄目だろ。彼がソレを理解してると良いけどな。 -
17 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTcyNzkwM
海外に行った日本人の8割ぐらいは
ボディランゲージがメインで英語はサブというか、
英語の発音が出来てないんだから、
英語とかもう覚えなくてよくねw -
18 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTE5MTExN
現地の友人の紹介とか一般化できない有利な点もあるけど、こういうどこでも何やっても生きていけそうな逞しい人は羨ましいわ
-
19 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTE5MjY1M
日本人じゃないかもね
コロニー作ってる民族なら英語いらないし -
20 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTYxMDkzN
円安は悪なんだ~って記事多すぎでしょ
-
21 名前:特命
2022/10/27(木)
ID:MjIzNzAwM
ワーホリといえばオーストラリア、オーストラリアといえばワーホリ、宣伝しないとならないぐらい日本人行かなくなってるのかな
-
22 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTc0NTAwN
オーストラリアの元々の物価高にインフレでどんだけ貯蓄できるのかね?
円安の今円買いして将来の揺り戻しに期待か? -
23 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:Njk2MDM5M
マスコミは吉田さんの一例の話ばっかり、他にこう言う人いないかな。
知り合いがいないのに友人の紹介って、謎だ。 -
24 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NDU5NzkzM
毎回おもうけどこの人は本当に実在するのか?
ベトナムで流行してる海外で働きたい人から斡旋料を儲けるってビジネスと同じ匂いがするんだが… -
25 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:ODE1NDg5N
年金とか抜きでの計算だろ?
その上で物価も差も考えると、その程度の給料だと不便の方が遥かに勝る
2~3倍なら考える -
26 名前:名無し
2022/10/27(木)
ID:MTIzNzQ3M
人によると思う。バナナの管理以外の時間は引きこもってネットみたいなぼっち生活をするならそれはメリットがないかもしれないけど。
-
27 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTYxMTg3M
なんというか頭の弱い人のような気がする。
時給換算で日本円で2000円ちょっとだから、大して高いわけじゃない。 -
28 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTcyODAzN
個人的にはその行動力がすごいと思う
-
29 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:Njk3MDAxM
日本の賃金安を円安のせいにするなよ
-
30 名前:匿名
2022/10/27(木)
ID:NTE0NTM5O
どうすんのこれ?日本は人の手が足りないんじゃ無かったの?
単に給料出し渋りが問題ってバレちゃったね… -
31 名前:匿名
2022/10/28(金)
ID:NTg3NDc2O
恨国人が利用する永住権が得られる就労ビザも条件が厳しくなって、半数以上の中恨の渡航者が強制帰国させられたらしい。現地のオーストラリア人も就労難になっての措置だが、残るのは3K職場を実直に勤められる人間だけだろう。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります