人気ページ

スポンサードリンク

検索

111件のコメント

「「テレビを見ていない子は語彙力や理解力が乏しい」とテレビ業界関係者が指摘、米スタンフォード大学の調査でもそうなっている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTMyMTc0N

    裾野を広げるという意味ではそういう事もあるかもだけど、かのスタンフォード監獄実験の米スタンフォード大学か…と勘ぐってしまうな

  • 2 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NzU1MDgyO

    文字だけの本、文字と絵の漫画、絵だけのテレビ
    どれが一番理解力や語彙力が鍛えられないかと言いますと

  • 3 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MTY1NDAzO

    マスゴミ必死だなw
    マスゴミは日本市民だろ日本国民面すんなよ
    マスゴミは全員徴兵だから前線で頑張れよ

  • 4 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2NzMyN

    昔のテレビなら知らない言い回しとか言葉とか出てくるし、漫画や動画ばかりだと偏るけどテレビは割りと多分野の知識が身につくってのはあったけどな(過去形)
    今のテレビはわかりやすくと言ってそういうモノを切り捨てているから、むしろ漫画とかのほうが幅広い知識が身につくよなあ

  • 5 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTQ1ODMxM

    TVの替わりにスマホやゲームになった時間で
    読書でもした方が語彙力は上がるだろ

    その本が子供向けの科学関係なら、語彙力以外も上がるぞ
    マンガで説明してる科学の本も世の中にはあるし

  • 6 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTU5NTgxM

    コイツヴァカだなー
    と感じるやつって、もれなくガキ使の大ファン。

  • 7 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTI0NDg2N

    まだテレビが一般家庭にない昔の時代の子供は、残念なくらいのレベルで語彙力も理解力も乏しかったと?

  • 8 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTQzNjc0M

    DVDやブルーレイやオンデマンド放送あるだろ
    電波なんていらんわw

  • 9 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    つべの教養番組は、ノーカンだろうなあw
    親御さんにせよそりゃ、良いものがいつでもネットにあるなら
    TVを繋いででもネットを選ぶ気がする。公式モルカーもあるし

  • 10 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDc2N

    単語の読み方やアクセントをおぼえるならたしかに耳からがよい。
    間違った読み方を勘違いしたまま大人になると結構恥ずかしい。
    ただ、そういう方面で攻めるならもっとバラエティとかアホらしい番組作るのは減らせとも思う。

  • 11 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ1Nzg5M

    おっさんが小難しいこと言ってるのを親と一緒に見てた時間が
    何気に役立った場合があるのは事実

    youtubeやSNSの動画だけだと、
    テレビ以上に自分の好きなものしか見ないから語彙は広がらんなw

  • 12 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjUyMzMzM

    本来きちんとしなければならないNHKでさえ日本語を出鱈目に使ってるのに見たら馬鹿になる
    四書五経を素読させるほうが余程まし

  • 13 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTM0ODY3N

    テレビばかりみる子供の語彙は悲惨ですけどね
    語彙力と品位に描け、美しい日本語から程遠い
    テレビを見ろ?
    ポリコレに侵されていない良質な文章を読むほうがよっぽど有意義です
    ネットで情報収集する時、TBSに、朝日に紐づけされるようなメディアにソース求めますか?
    情報収集が偏らないように併読という意味ではざっと目を通すでしょうがその程度の扱いです
    テレビは結構
    時間の無駄です

  • 14 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTI5Nzg3N

    新聞読まない子は国語力劣る
    読書しない子は国語力劣る
    漫画すら読まない子は国語力劣る

    と来てたのが、ついにレベルが落ちるところまで落ちて
    テレビ見ない子は国語力劣る

    となったってだけやろ そりゃあまあそうだろうなとしか

  • 15 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDg3NjE3N

    語彙力のないタレントばかり出てるテレビなんか見ても意味ないよ

  • 16 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    今時の子でも、図書館と言えばはしゃぐ訳で
    こっちが語彙力にならない繋がらない、その根拠は一体何さ?

  • 17 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTE1MTczN

    いや、この統計「家にテレビが無い」と言っているだけで
    「家でテレビを見ている」とは言っていない。

  • 18 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjUyMjk3N

    こりゃ真っ赤な嘘だね。今のテレビによる語彙力?ないない。
    めっちゃめっちゃめっちゃしか言わんだろう。どんな語彙力だよ。表現力の欠如が甚だしい。ニュースの間違った表現も気になる。
    語彙力欲しければ優れた作家が書いたものを読書することだ。
    調べものをよくする漫画家や作家にも語彙力がある人がいる。
    テレビなんか見ていると〇〇になるよ。

  • 19 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk4OTEwN

    語彙力の有無は
    幼少期に周囲の人からどれだけの言葉を聞かされたか
    で大きく変わる
    テレビの影響など少ないよ笑

    語彙の豊かな子に育てたいなら子供の幼少期に
    自分よりも賢い方と接する機会を増やしてやるといい
    家庭内であまり浴びない言葉を聞かせてあげることだよ

  • 20 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    ネット見たりDVD見たりゲームは出来るが
    NHK繋がらないTVが、貧乏人扱いなんでしょう知ってる

  • 21 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjU1NTI5O

    本は読んだ方か良いし、文書は書いた方が良い
    そういう意味では、TVが一番良くない

  • 22 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjA3MTM3M

    こういうのは直接関係が無い間接的な関係なんよ。
    テレビさえ家に無い
    →お金が無い家庭
    →勉強させてもらえない
    という因果関係

  • 23 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2NzUwM

    たかだか0.02程度の偏差値のためにくだらないバラエティやワイドショー()見ろってか?
    見て欲しけりゃ面白い番組作れば良いと思うよ?
    無理だろうけど

  • 24 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTEzODU1M

    小学生の頃は妙に早起きで、暇つぶしに新聞読んでた。
    「毎日」と「スポニチ」だった。
    毎日も偏りのない文化記事とかは結構読ませる内容が多いのよな。
    もとい、多かったのよな。今は知らね

  • 25 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:ODg0NTkxM

    スタンフォードがマスゴミ要らないと言えば解散してくれるのか?

  • 26 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTI1MzI4M

    相関関係がありそうで無い
    この次は読解力の無い人に、
    MMORPGでレイドを10回以上体験した事がありますか? とか、
    出会い系サイトで10人以上知り合った事がありますか? 
    なんて聞いてみたら?w

  • 27 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjUyMzAxO

    偏差値の差が0.02ってのは有意な差はないだろ、ってツッコミはひとまず置いといて
    > 返ってくる答えは大抵、「家にテレビがありません」「ほとんど見せてもらえません」のどちらかです
    これ普通に疑似相関の可能性が高い
    テレビの視聴っていうよりも、そもそも子供への教育の力の入れ方そのものが違っていてそれが因果性じゃないか、と容易に推測できる
    だからスタンフォード大学の結果を根拠に「子供にテレビを見せるべき」というのは早とちりで、もっと確実な統計情報が欲しい

  • 28 名前:ななしな 2022/10/25(火) ID:NTMyNjUyN

    電波オークション、スクランブル化を実現したらテレビを見てやってもいいぞ。

  • 29 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTMzNTk3N

    日本沈没ドラマとか日本人様を舐めた事をしてるから自分たちが沈没してる。韓国ごり押しのテレビなんて有害なモノを子供に見せられるかよ。
    韓国ごり押しの工作資金は韓国政府だけでなく統一教会からも出ていたという噂だぞ? 疑惑を自分で晴らせよ。

  • 30 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTEzMDg5M

    偏差値の差0.02ポイントって、検定するまでもないくらい明らかに有意差なしだけど
    テレビばっかり見てるとそんなことも分からない大人になるんだね

  • 31 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    ネットでちきう平面説に嵌り、本で陰謀論に嵌っても良くないが
    だけど。ツチノコに夢中だった子が、今は爬虫類飼い主になってたら…
    それそれで、相当詳しい正しい豊富な生物の知識持ちになってるはず
     
    その入り口は、TVの韓流セレブ離婚話とかだろうか??
    違う。それが要らない方だ。好きに新聞読み耽る子供の方が良い

  • 32 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NzU1OTY3M

    「研究の結果そういう結論になった」では無いんだろうな。
    「そういう結果になった研究を探してきた」んでしょ?

  • 33 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ3MTM2N

    テレビまともに日本語使えて無いし見てたら余計馬鹿なるやろな(笑)
    日本で真面目に調査したらテレビ漬けの奴等の語彙力や理解力てえらい事なってそやな

  • 34 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTMwOTE1O

    語彙について語っているこの人は、「有意差」という言葉を知らないのかな。テレビは教えてくれなかったの?w

  • 35 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTI2MzczM

    テレビは要らない
    その代わりに、図鑑とか百科事典を置いておくといい
    子供が勝手に読んで勝手に賢くなるからw

  • 36 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTYxMjIxM

    別に映像メディアが悪い訳ではなくて、新聞テレビ業界のクズどもの頭が悪すぎるのがダメなのよ。あんなものを見てるとアホがうつる。

  • 37 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MTc4NTM3M

    天声人語は駄文すぎて、筆者の考えを読み解き推測する事が難しい事から試験に使われたりしたんだよなwww
    みんなが理解できる良文じゃテストにならんもん。

  • 38 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTMyNjU2N

    これは、経済的にテレビが買えない家庭に対する差別ですねw

    テレビ出演者や脚本家に語彙力ねーのに、語彙力の勉強になるわけねーだろ。
    その前に、金のかからないくだらないバラエティーとワイドショーばかりの編成どうにかしろや。

  • 39 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDgxMTYyM

    終いには、テレビ見ていないと、東大に受かりませんとでも言い出すんじゃないか?w
    テレビ見てるくらいで増える語彙なんかB層には成れても、上級国民には成れないレベルの話でしかないだろう。

  • 40 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NzU1MTgwM

    ネットも本も利用しないテレビ漬けの年食った身内はアホ丸出しだぞ
    捏造バラエティの内容にも違和感覚えないほど考えること放棄してるし
    語彙となると小学生といい勝負

  • 41 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTQzNjcwM

    イジメの首謀者はテレビ見てる時間が長いとかそういう調査結果も出そうと思えば出せるだろ
    意味ないわこんなもん

  • 42 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjU5MTg0O

    年配の親がテレビ(ワイドショー)やドラマばっかり見てるんだが、見事に洗脳されてて頭悪くなってたわ

  • 43 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2OTk0O

    センズリこいた後を見せびらかされた気分

  • 44 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NzY4OTcyN

    普通の子供は「親の勧めでやること」と「親に禁止されてもやること」との二本立てでバランスを取っている。「面白い事・興味のある事」は隠れてでもやるので、親は適度に禁止して適度に見逃してやればいい。

    この久松由理という人の言う「子供」は「親が用意してくれた事しかやらない」という想定になっているので、その辺に認識のズレを感じる。

  • 45 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTg5NDE5N

    「テレビばっか見とったらアホになるで!」と言われていた時代は日本経済は今よりはるかに成長著しかったから、そっちの方が正解なんだろw

  • 46 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDg3ODcxN

    本もテレビも大切なのは「何を見せるか」ということでしょ
    子供に見せたいと思う番組がないから選ばれていないだけじゃないのかな~
    だって、YouTubeは見せてる親御さん多いよね~ 

  • 47 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ1Nzg5N

    テレビを見ていないんじゃなくて、テレビを持っていない貧困世帯の話をしていないか?そりゃあ貧困世帯は子供の教育に力を入れないからそうなるだろ

  • 48 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NjQ0NTY2M

    語彙力ねぇ。
    正直、「(小説でも偉人伝でも)本を読め」で済む気がするけどね。それでもTVに価値を求めるなら「(動物の生態なり、科学なりそれなりに放送してくれる)NHK教育を見れ」となるかな。言葉も、視点も、それなりに広がる可能性があるからね。
    少なくとも、「民報を見ろ、NHK総合を見ろ」とはならんなぁ。何せ、NHK総合ですらアナウンサーかみまくりだからね。「言葉が商品」という自覚が無さすぎる。

  • 49 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2NzAzM

    テレビなんて高校講座以外は頭悪くなるだけ
    特にバラエティーや偏向報道は最悪、マジでバカになる
    定評のある児童文学とかをたくさん読むといい

  • 50 名前:ワロスな名無しさんwww 2022/10/25(火) ID:ODUzNzE1N

    テレビを見れば見るほど馬鹿になる。それが常識。

  • 51 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTAzMDU3M

    テレビを観ないで本を読めばいいだけの話。
    で、聞くが昭和初期とか大正時代、明治時代、更に江戸時代は語彙力や理解力が足りないのか、そんな訳ないだろ。
    現代はテレビが24時間垂れ流しているからダメなんだよ。

  • 52 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ3NDUwM

    仮にも教育者のくせに、TVの無い戦前、昭和初期の小学生の作文を読んだことないのかね。
    いまの高校生くらいの語彙力でびっくりするんだが。

  • 53 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTAzMDU3M

    Eテレとか完全に教育テレビでないだろ。NHKはEテレのチャンネルを減らせよ。BS1も要らないよ。

  • 54 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTIwMjQxM

    俺が子供のころは「テレビばかり見ていると頭が悪くなる」
    なんて言われてたもんだがw

  • 55 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTE5NjE3N

    昭和の世代なら知っているであろう言葉。
    一億総白痴。

  • 56 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDgxMTAyM

    今のテレビを見ても間違った日本語を覚えるだけだ
    数年前から本当にひどいからな
     
    本を読め、もちろんラノベ以外な
    反面教師にできるならなろうでもいいけど
    タブレットで読むなよ、目を悪くするぞ

  • 57 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDcyMDEyM

    大宅壮一だな>一億総白痴

  • 58 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTQ5NDE5O

    テレビみても国語力は変らないでしょ
    ただ、いわゆる標準語をテレビで覚えたという人は多そうな気はする
    一方、吉本芸人に代表される架空の関西弁という謎の方言が関西を中心に流行っている理由の1つもテレビだと思う
    関西は地方毎に違う方言があったしもっと柔らかい喋り方してたところも多かったのに

  • 59 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTMzNTk3N

    最近のテレビ自体が日本語がおかしいし、アナウンサーのアクセントも違和感がある。むしろ見れば馬鹿になるだろ? アナウンサーよりも声優の方がアクセントがはっきりしてるし、頭はお天気お姉さんの方がいい。テレビはオワコン。

  • 60 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    (きこえますか…学生さん、青空文庫なら江戸川乱歩、海野十三がクソ面白いですよ…。地味にエロ美しい日本語なら、三島由紀夫のアレとか、谷崎潤一郎のコレが(略)。スマホゲーもええけど、電車で読書はむしろスマホ前の定番で…)

  • 61 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTAyODk4M

    「本読めばいい」っていうけど実際にはそれだけでは不十分。
    自分自身で文章を書いたり話したりする際に、それらを意識的に文脈に組み込んで
    いくことの反復と試行錯誤の相互作用があって始めて効率よく増やすことができる。

    本を日常的に読む人間ってのはそういうことを自然に、自発的にやる傾向があるから気づかれにくいけど
    単に「本を読めば語彙が増える」ってのはドクサに過ぎない。

  • 62 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2Nzc4N

    読んで考える、比較するという作業をするから、語彙力や行間を読む力、読解力、構成力が形成されるのよ。その意味で、洗脳されなければその文章は朝日でも毎日でも構わない。テレビよりも格段にいい。

    正直、数読むならなろう小説で上等。

  • 63 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTI3NjM2N

    「TVを見ていない」じゃなくて「TVを見れる環境じゃない」だよね
    似ているようで全然違う
    しかもここで言うTVってケーブルTVも含めての物だろ?アメリカじゃそんなのよっぽどの世帯

  • 64 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDgxMTAyM

    ※61
    >本を日常的に読む人間ってのはそういうことを自然に、自発的にやる傾向があるから

    自分で答え言ってるじゃん
    ある程度の内容、質は求められるが、まずは本を読むという習慣ができればそれでいいんだよ
    ここは自分の答えを信じようぜ

  • 65 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    なろうが好きなら、岩波ベーオウルフの文語に飛んでも
    多分中二病刺激されて、それなり飲み込めると思うんだ?
    触れとくの大事なんで、異世界転生の呪文詠唱文語が割と好き

  • 66 名前:暴君 2022/10/25(火) ID:NjMwMjM0N

     
     視聴者に、グダグダ言う前に

    NHKを何とかしろよ。wwww

  • 67 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ3Mjc2M

    マスゴミが丸暗記だけが取り柄のエリート(鳩山ルーピーや小泉セクシーなど)を作成できなくなって必死になってるというだけの話だな。
    学生時代が頂点の人がパヨクや共産中核派になる。

  • 68 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTc5ODY3O

    はい嘘
    TVを観ると洗脳され馬鹿になります

  • 69 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2NzEzO

    「ヤバイ」「メチャクチャ」でしか表現しないテレビのどこに、語彙力を育てる要素があるのか。

  • 70 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NjMwMjMxN

    昔と違って今は学校でテレビの話題ないみたいだしね
    話題になるような面白い番組あればね。。

  • 71 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDgwNjI0M

    理解力や語彙力のためなら、テレビより読書の方がいいと思う。
    昔の文学作品でもいいし、シャーロックホームズや東野圭吾でもいいから。

  • 72 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTMwMzYxM

    これ、アメリカ独特の事情が入ってるよな。
    あそこって、
    人口が集中してるのは一部だけで、
    ほとんどは隣家まで車で1時間、なんてとこに住んでるからさ、
    基本的に隣人との会話の機会が無いとか、
    会話しててもボキャブラリーが増えないとか、
    そういう話もあるわけでね、
    日本とは背景が全然違うのはちゃんと理解しておこうぜ!

  • 73 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2OTk1M

    識字率低いアメリカのデータを持ち出されてもなー本を親が読めないから読み聞かせることが出来ず、外部の知識に触れるには音声データに頼るしかないが、テレビもないから学習機会を失う。その結果を参考例出されても困るのですが?
    みせるにしても雛壇でビーチクパーチクうるさいやつより、今もあるかは知らんがワクワク先生やdash海岸とかじゃね

  • 74 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTMxODU1O

    スタンフォード大学だろうがどこの大学だろうがそんなことは評価の対象にはならないよ。

  • 75 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDgxMTAyM

    ※72
    それを考慮しても、日本における結論の基本的な部分は変わらんと思うよ
    何せ、日本のテレビが劣化しまくってるんだからね
    活字を読めではなく、新聞を読めでもなく、本を読めとみんなが言う所の理由がそこに集約している

  • 76 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDc2NDI1O

    犯罪者は確実にTVを見たことがある、これは規制するべき!
    ってのと同じくらいの極論だな

  • 77 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTEyMjA5O

    ひな壇芸人のダベリとパヨクのダベリと通販とYoutubeのコピーじゃ国語力はあがらんよ

  • 78 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTEyMjA5O

    だったらテレビ屋共が一家に一台テレビを配布したらどうだ?

    即売るがな

  • 79 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NzM1NzA1N

    テレビは洗脳装置ってお前らが言ってただろ!偏向報道のニュースやアホバラエティー見てて賢くなるわけないだろ。

  • 80 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ2OTk1N

    チェリーピッキングの典型例だよな、この怪文書
    色々本を読んで知識蓄えておけばすぐに見抜けるでしょ

  • 81 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NjQ1MjkxO

    空き時間でネット小説でも読んでたほうがまだマシだよ
    間違いも結構あるが、知らない熟語とか古い言い回し使う人結構いる
    その場で調べられるしね

  • 82 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDc2NDc5N

    子供のためって訴求力は割りと通用する
    だからテレビ見せることで子供にどんな悪影響があるかをよく考えないとな

  • 83 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:ODUwODg5M

    なるほど。tvとかいうクソを見てない日本人を差別して侮辱してるわけですか。
    芸能人が馬鹿騒ぎしてる映像のどこに語彙力読解力が上がる要素があるんですかね。

  • 84 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDg1MjU1M

    英語圏はともかく日本だったら漢字で単語おぼえないと語彙力なんてつかんだろう

  • 85 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTIwMzkxN

    語彙力の高いテレビ番組ってどれのことだ???
    語彙力の無い芸人がくだらないこといってる番組だらけじゃねーのか?

  • 86 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjA3MTM0M

    元になった調査結果は1948年から1952年までの4年間の子供を対象にした~みたいな話しか出てこないし有意差0.02だしで、これを根拠にして話すのはいくらなんでもお粗末すぎて草

  • 87 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:ODg1MjA3N

    つまり、読書は止めるべきだと。
    TVを見ていると利口なになる?無気力でもTVは見られるが読書は出来ない、文章も手紙も書けないだろう。嘘つきは韓国人のABC。

  • 88 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NjMxNTY0N

    嘘をつく時の手口の一つに、
    『実在する外国の大学や組織の名前を騙る。なぜか必ず欧米の白人研究者』

    マスゴミや弁護士どもに、使い古しされた手口だが、今でも引っかかる奴が多い。

    100歩譲って研究者や研究結果が実在しても、とある考え方の一つであって、絶対普遍の真実を表してはない。(のに、無謬の絶対真実と吹聴する)

  • 89 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:Nzg1MDk4M

    中高生の頃、テレビを一切見ずに色んなジャンルの小説ばかり読んでいたら、現代文の成績だけめちゃくちゃ上がったぞ。
    3日で2冊くらい読んでた。マンガは別枠で、マンガもたくさん読んでた。
    テレビは見ないほうが良い。見るとアホになる。

  • 90 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:Nzg0NDI5O

    江戸時代の寺子屋にはテレビがあったかのような結論だ。

  • 91 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ1Nzg2M

    「テレビを観る子供は馬鹿だ」と断言していた日教組も総括せえよ

  • 92 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDk1MDcyM

    >1948年から1952年までの4年間の子供を対象にした~みたいな話しか出てこない

    えええええ!?これはひどい。ラジオの有無すら飛んでるようなひどさ

  • 93 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDQ3MTI5N

    発信側のメディア業界自体が明らかに語彙力低下しているし、間違った日本語を平気で使っていたりするからな
    NHKアナですらお手本たり得ないし
    テレビからは、お笑い芸人の関西弁くらいしか学びがない

  • 94 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjU3ODc0N

    テレビを見ない子供は、逆に本を読んだり、勉強に励んでいるのか?

    テレビを見ると言う行為にテレビゲーム、ビデオゲーム、PCゲームは入っているのか?

  • 95 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjU3ODc0N

    それなら普通の授業も教室にテレビを置いてテレビ会議、テレビ授業にすればいいんじゃね?

  • 96 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTE5NDY5M

    テレビ見るとじゃなくてテレビすら買えないネグレクトだったり子どもを働かせるような家庭は教育レベルが著しく低いってことだろ日本より海外のスラムのがやばいからな

  • 97 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NDgxMDM3M

    メディアとの接し方だよ。テレビや新聞に対して文句言ったりしてる家庭の方がちゃんと語彙もあるし、考えてもいる。

  • 98 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NzU3MzM2M

    この子は語彙力がすばらしいと思った子に「どんなテレビ番組をどれくらい見ていますか?」と聞いた結果は?

  • 99 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MjU3ODgzO

    アメリカの場合は家にテレビがないくらいの貧困層が混じってるからなぁ

  • 100 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTIzNjA2M

    むしろ語彙は死ぬでしょ
    みたいな~みたいな~連呼の年寄り
    語尾を釣り上げる気持ち悪いしゃべり方のおじさんおばさん
    「なさる」を言えなくて「やられる」なんて言ってるひな壇芸能人

  • 101 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NTE1MzcxO

    本を読むことと、あと家族がどれだけ子供としゃべるかだよ。
    スマホ見てて家族の会話が減って、子供の語彙が激減って記事前見たし。
    テレビは今は見せたい番組ないでしょ。かえって頭が悪くなりそうだわ。
    本は語彙力あがるよ、すごく。本をよく読んでる子は小学校低学年で綺麗な敬語が使えたり、そんな言葉知ってんのって言葉を出してきたりする。
    親がそういう言葉を使ってる可能性もあるけど、そういう家は親も本をよく読む人が多いんだよね。

  • 102 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:OTI0MzIzO

    大学で教員をやっとるが、本を読まずに20過ぎると悲惨。教材のプリントも読めない。
    本を読むなら小学生のうちだと思うぞ。まずは少年探偵団シリーズからだ。
    健全な中学生男子にはエスパイ。ウルフガイシリーズ、戦国自衛隊を薦める。やっぱりエロがないとね。

  • 103 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:NjE4ODg3M

    プレジデントもこの手の偏向記事多いよ。金に左右されて書いてるようなやつ

    >米スタンフォード大学のマシュー・ゲンコウ教授らが行った、
    >「子どもにテレビを見せると子どもの学力は下がるのか」という調査でも、
    >幼少期にテレビを見ることができた家庭(一日平均3時間半と結構長めの視聴時間)と、
    >見ることができなかった家庭の子どもの小学校入学後の偏差値は、
    >テレビを視聴していた子どものほうが0.02高かったそうです。

  • 104 名前:匿名 2022/10/25(火) ID:MTUxMjIwO

    これ、テレビの視聴を読書に置き換えると、正解になるよね。
    つまり、インチキだろうね。

  • 105 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:NTAyNzU4N

    おやおや、テレビなんか見てると馬鹿になるんじゃなかったのか?
    昔と言ってることが違うね

  • 106 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:OTU0NzgxN

    テレビ程度でいいなら漫画でも読ませた方がよっぽど身に付くがな

  • 107 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:NTQyNjUxN

    新聞はまだしもテレビの中で使われてる語彙なんてNHKを除けば劣化中の一般人の会話後と変わらんのだからそれで増える語彙なんて時代で生まれた新語や流行語くらいだろ。
    本気で美しい日本語を取り戻させたければ80年代までの小説を読ませるか映画を見せてろって思う

  • 108 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:NTE0ODc1M

    信じようと、信じまいと―が好きなら、柳田国男みたいな。絵本もあるし
    戦国ゲーは超進学校が「日本史の成績上った」って言ってた気がする
    カッコいいもんな。それでええねん。触れて楽しんで興奮したらええ
    読み聞かせから入って、絵本は楽しいって幼児に伝えるのが先
     
    日本人が自殺したら高笑いするTV番組なんて、この世から消えてイインダヨ

  • 109 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:MjE1NDI3N

    今のテレビって難しい言葉を平仮名にするじゃねぇか!
    情緒をじょうちょに変換してる番組見たぞ。
    真面目な話、頭の良い子供の特徴は幼児期に親とのコミュニケーションを深く取ってる(体験学習に積極的だったり、子供の疑問に一緒に考えたり)。

  • 110 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:NTQwNDA1M

    TVなんて語彙力よりも、要らない知識や偏ったり誤った情報が多過ぎて、害しか無いんだが?それに、語彙力なんて社会に出ればある程度は身につくやろ?

  • 111 名前:匿名 2022/10/26(水) ID:NDk5NzAxN

    世界的にテレビが売れてないんだって!
    マスゴミの捏造やら韓国ステマや偏向報道を見なくて良い時代が近々来ますね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク