「従来の学説とは異なり日本のゴキブリ勢力図は縄文時代には成立していた模様、縄文土器の調査で西と東の違いが確定」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NTY1MzYyN
Gは学習するという話。嘘だろと思っていた。
だが、本当にGホイホイに、まったく入らない。
だが、夜中、早朝に台所にデカイGと会う。
そして、Gジェットも、量が必要になっている。
テラフォーマーのGの進化は、あれ実話だよ。 -
2 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:ODkyNzk2O
どうでもいいから早くいなくしてくれ。
-
3 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:ODg4MzE1M
実家にはちっちゃい奴も出てくるんだよな
あれも全国に分布しているのかな
関東住みだけどこっちじゃあんまり見かけない -
4 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NTAzMzQwM
>適当すぎる
>現在の分類ではクロGは外来種として扱われている
>それを軽々しく否定するには根拠も薄い
>クソ駄文
という適当すぎるクソコメント、江戸時代に中国から来た外来種というのを否定して縄文時代からの日本にいた在来種というのは間違ってない。
在来種の定義自体あいまいで明治以前からいるものを在来種とする解釈も多いから少なくとも南西諸島伝いで渡ってきて縄文時代にはヤマトGと棲み分けするほど定着していたクロGは十分在来種とも言える。 -
5 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NTAzMzQwM
GがNGワードかよ
-
6 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NTA2NDk0M
Gを嫌悪したり忌み嫌う感情は意外と近代になってから成立したんじゃないの?と思う。
縄文時代の竪穴住居なんて、そこら中にごく普通にGは居たはず。
作りかけの土器(柔らかい粘土)でGを潰してそのまま焼いた例があれば面白い。 -
7 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NDI4OTAwM
ワモンは?
-
8 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NDkzMzAxM
住み着いてないけど、たまに他所から紛れ込んで来るんよな。
動き見てると、他の虫と違って明らかに頭良いよな。
まぁ俺のマジックリンからは逃げる能わずなんですがね。。 -
9 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NDc1MjY5M
>在来っていつ頃までに来てたら在来になるんだ
地味だけど、日本の桜が人よりも前の筈
だからニダーが果てしなく、本当にどうでもええと言う -
10 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NDc1MjY5M
甲信越辺りまで、欧米的には植生とかが違う扱いのはず
でもGなのね…要らない子すぎる。東も椰子が欲しいよ椰子が -
11 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NzI1NzEyO
※4
本スレの奴はなんで軽々しいと思ったんだろうな
根拠としても面白い研究結果だと思うけどね -
12 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NDc1MjY5M
【悲報】あ゛ずま゛はアシダカ軍曹様がレア
ハエトリ二等兵が似たような事で頑張る。ただ小さいんだ…! -
13 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:Mzk3MDUwM
※2
Gが嫌いな匂いを振り撒いておけばいいと思うぞ
とりあえず原産地の南米でも鳥以外は食わない一味唐辛子あたりからスタートすればいい
いなくするのはほぼほぼ不可能
人が誕生してから人家に特化するために枝分かれした種はともかく、
類としては三億年前からいるし、自然界とのシナジーが大きすぎて全部なくするのは自爆行為 -
14 名前:匿名
2022/10/24(月)
ID:NDI4OTE3N
『朝鮮半島を経由せずに、民族移動がなされた』~証拠じゃね?
半島のGの分布と歴史の調査したら・・・『日帝が破壊した』んでしたね(棒) -
15 名前:匿名
2022/10/25(火)
ID:NDc2NDI1O
米と共に河南の人に付いて来たとしたら、それは外来種になるのでは?
人によってもたらされたから外来種だ!って言われて池の鯉まで駆逐して
逆に藻と水草だらけにして環境破壊してる人達の理論では…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります