特にアゴ削り勢に関しては、老いた時にどんなビジュアルが現出するかについてはまだ結果が表れていない社会実験みたいなところがあるので、その結果を見るのが正直怖い。あと数十年で我々はそれを目の当たりにすることになるわけだが、怖い。 https://t.co/9c4nziZ4hy
— 宮永 亮(MIYANAGA Akira) (@AkiraMIYANAGA) September 13, 2025
まあ少しぐらいならいいのかもしれないが、アニメの美少女のようなとんがらせかたはやめろ。絶対に将来危険だしガタがくるぞ…(霊感)
— 宮永 亮(MIYANAGA Akira) (@AkiraMIYANAGA) September 13, 2025
数十年後になったら、保険で救済するかどうかでツイッター(現存しているか謎)で炎上するんですかね……
— 山伏の哲成さん (@schwarzmonolith) September 14, 2025
顎に限らず骨は加齢でどうしても痩せていくし、そこを土台にする歯その影響を受けて、歯が弱ると認知の影響が出やすくなるのに…とは思いますね。刹那的すぎる。
— 誤ロン (@dara2goron) September 14, 2025
「老い」の兆候がどの年齢、どの時点で見られるようになるかというのも気になりますね。無理なダイエットや偏った栄養摂取などで弊害出て、人によっては通常より早期に色々な老化現象が現れる可能性が、20年以内かも。
— M. M. (@MM1707562032201) September 14, 2025
横から失礼しました。
脂肪吸引ってのも怖いなぁ。
— Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) (@amiga2500) September 14, 2025
晩年のジーン・ハックマンみたいに「以前の恰幅はどこいった」って人いるけど、あそこから更に「蓄える脂肪」が引かれるんやで。
怖くはあるが実に興味深い🤔
— ふく局長 (@mkyokutyo) September 14, 2025
骨に加工を入れる時点で
— 富士山の北側にすむ雪女living in Northside Mt.Fuji (@kokihi0000) September 14, 2025
しびれ障害は無視できるはずはないのでお察し😰
クロムかなんかで補強する事になりそう
— あざらし船長@通関士試験解説 (@captainumihyo) September 14, 2025
生物の体って、びっくりするほど良く出来て
— 吉田晋 (@yoshidasmz) September 14, 2025
いますからね。それを不用意に加工したら
どうなるかと思うと、ゾッとします。
加齢で骨がもろくなることを思うと還暦迎えることにはぐしゃぐしゃになってそうですね
— 仁徳 (@nintoku_2014) September 14, 2025
歯を支える土台も早々になくなりそうです
レーシックとか日本で導入されて25年くらい経っとるっぽいけど、そろそろ経年での経過の知見とか貯まっとったりするのかな?
— rero (@rero_carnelian) September 14, 2025
これ、レーシックとかICLみたいな視力回復手術も同様に数十年後にどんな経過を辿るのだろう?と思う時がある。レーシックは最近減っているけどICLは増えてる。術式的には水晶体再建とかと近しいのかな?詳しくないが…。 pic.twitter.com/fpExjGNnSS
— ぱる@介護リサーチャー (@x___encounter) September 14, 2025
俳優さんで若い頃と何十年後を比較するとよくわかりますが、下顎が貧弱になって、鼻の横から口角にマリオネット線が出やすいですね。
— りえりえ (@qiO81PLhQMd0WzE) September 14, 2025
下顎の骨密度が特に減る事が原因らしいのですが…
見た目は頬にヒアルロン酸でマリオネットラインは解消されます。
顎の骨がダメになると歯の機能は保てないかと
咬合力落ちると認知機能も低下するんで
— もく (@ZfZKB0MPL8aCV8c) September 14, 2025
顎周り改造されまくってる方々は
ガリガリになりながらその辺に糞尿撒き散らす痴呆老人になりますよ
メンテナンスし続けるのが前提では…
— あんこ好きなクルーたまにヘルムスマン、稀にスキッパー(そして、ひな、キキちゃんの下僕) (@XC60Rd__) September 14, 2025
永遠に美しくみたいな世界になりそう pic.twitter.com/AMkGQ1hS58
— レッサー風太 (@lessor_futa) September 14, 2025
幸か不幸か、美容整形大国の隣国で先にその結果を間もなく見られるかもしれませんね…。
— Sati_Sati (@sati_i3) September 14, 2025
(まず莫大な巨額訴訟がバンバン出てくると予想。)
顎削りが原因で慢性的に病院にかからないといけなくなったら、治療費も自由診療にして欲しい
— 彰 (@miwaki0615) September 14, 2025