人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「コンクリートを100%再利用して強度を2倍にする新技術を日本が開発、CO2削減も期待できる模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:名無し 2022/09/04(日) ID:Nzg3OTAzN

    強度が強くなったと言っているが、ビッカース硬さとかブルネル硬さのことかな?これだけではダメでしょう。引っ張り強度とか弾性とかも重要ですよ。硬いものはかけやすい(陶器のようなセラミック)柔らかいものは圧力に弱い(ゴムなど)

  • 2 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ4ODA0M

    現場流しむ用途じゃなくじゃなく、当面は建材とかテトラポットみたいなのに使うのかな

  • 3 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODM3NjQ0M

    co2削減って減らすのであって0にするじゃないよ
    まあ細かい部分を書いて無いから想像に過ぎないけどね

  • 4 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMjg1M

    一般に、コンクリは現場に持ち込んで流し込んで打つもんだけど、
    この技術って、固いコンクリブロックが工場で完成するだけだよね?
    で、どうするんの?レンガみたいに積み上げるの?地震来たらふぁーwwwやけど

  • 5 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDAzODI1N

    耐久性は何年

  • 6 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODIyMTY4N

    「使える」「使えない」の2択じゃなくて
    「どうやって使う」を考えられる人になってほしいよね。

  • 7 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ4NDcyN

    原料を100%国内で賄えるはずのセメントが、なぜ円安原油高で高騰すrのか、わかってないやつ多すぎ。製造段階で焼く過程がりCO2が大量に排出される。これを別の方法で再利用することで結果的にCO2を減らす。

  • 8 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NDEwO

    現場で枠内に注入できるわけじゃなくて工場で石膏ボードみたいな建材にするってことね。

  • 9 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTUwMjI1M

    数センチならそのままで玉砂利の代わりとかにすればいいんじゃね
    あとは歩道の路盤ブロックくらいか
    硬くて使えるとなると、あとは何だろ
    駐車場の輪止めブロックとかその程度だろうかね

  • 10 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODQ3NDg0M

    CO2の話しになるとどうせ出るだろっていうゼロイチ思考の輩がドヤ顔で湧いてくるのマジでなんなんだろ?
    こいつら思考の為に生成されてるCO2が一番無駄まである

  • 11 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODI0Mjc3N

    大量かつそれ相応のコストで実現可能となれば、廃材処理に利用できるかも?
    例えば災害ごみの処理にはどこの自治体も結構困っていた筈だし、高度経済成長期に一気に建設した設備更新でも相当な廃材が出てくるはず。

  • 12 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDI5NjQwN

    最初は側溝や路面材になるんだろうね。
    問題は必要な粒度まで破砕する、効率のいい技術がないことですね。

  • 13 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODU5ODkzM

    すでに書いてる人いるけど粉砕したり高温高圧で圧縮成形するのにエネルギーやコストかかりそうだよね
    工場で大量生産することで長い目で見て総合的に環境負荷を減らせたりはするんだろうけど
    これから耐用年数がくるコンクリート建築は増えるから期待はしたいね

  • 14 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIwOTUzM

    まずはU字溝とか枕木を置き換えるぐらいかね
    建造物でも工場で作るプレキャスト工法の家には使えるかもだけど
    巨大建造物への応用にはまだまだだね

  • 15 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQzMDA2O

    普段は基礎研究が大事とか訳知り顔で言ってるのに
    すぐに使えないとなると上から目線で嘲笑しだすのが
    いかにも日本人って感じ

  • 16 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTQ4NTgyN

    本スレのコメを見てると、
    自分の知ってる用途範囲には全然使えないからダメだと言ってるバカが多いよな。
    自分の知らない世界の方が広いって事を認識してない奴は
    幼稚園児並みの知能しかないってことを自覚しようぜ!
    そういえば、
    国葬反対の連中も幼稚園児並みの知能しかないから
    気持ち悪いんだよな。

  • 17 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAxMzEwN

    うん?
    コンクリートなの?モルタルじゃなくて?
    コンクリートなら砕石砂利が入ってるけど、砂利ごと粉砕するの?
    そこちゃんと調べて欲しかったよ
    技術としては、現場で直接使えなくてもCBやコンパネの製造に使えるなら十分に意味があると思う

  • 18 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:OTQyNTU5M

    ※8 
    もう高層ビルの床なんかコンクリ流し込むじゃ無く、工場で作った頑丈なパネルを鉄骨構造にはめ込むだけだぞ。スカイツリーと同じで現地組み立て。 
    昨今の渋谷&池袋の再開発工事の取材放送見りゃ判る。大体生コン流し込みなんてミキサー車の駐車場所や生コン工場からの運搬に時間がかかりすぎる。 
    昔ならルート確保や土地があれば生コン工場建てたんだが。 

  • 19 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzY5NzYzN

    ※15
    一を知って二を知らずみたいな言い方やめようね
    そうじゃない人だって普通におるやろ

  • 20 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODI1NDY3N

    安い高いって話をしだしたら、回収コストあるんだから再生品は高くなる。砕いて埋め戻しで終わってる現状を何とかするための技術構築だよ
    中間処理した再生品を原料に製品作った時に某環境系教授が、処分費と製品費用の二重取りじゃないのかって話をしてきた事あったな
    教授レベルでもそんな程度なんだから、否定論者も多いのは仕方ないね

  • 21 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIxMTc3N

    1,450℃以上の高温で製造されるから180度ってめっちゃ温度低い
    10気圧なんて圧縮機なら上下運動の電気代だけ
    粉砕機も回転の電気代だけ
    埋め立ててた産業廃棄物が資源になるから凄いよ。

  • 22 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MzMxMzg2N

    時勢的になんでも環境配慮co2削減とかいうからセメント使わないだ若干ずれた話になってるけど、実際やるなら高品質な粗骨材細骨材を作る技術になるんじゃないかな

  • 23 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTIxMTc3N

    ビルとかは、製造されたコンクリートパネル運んできて組み立ててる。
    既製品や大量生産向け

  • 24 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzEzMjgxN

    壊したコンクリートが再生出来るのはゴミが減っていいかもね
    実現するのは大分先だろうけど

  • 25 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTAzMjY4O

    違法な異物混入にどれだけ耐えられるんだろう

  • 26 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODMwMDc0M

    わざわざ何か混ざってるかもしれない場所の物でリサイクルする必要も無い訳で
    全部と言わずとも、100%セメントのみと分かってる部品だけでも低コストで再利用出来るなら利点しかないな

  • 27 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NTY1N

    一度再利用されたコンクリートは再度再利用できるのかな❓

  • 28 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDAwNDAyN

    パルコンとかヘーベルに使えそう

  • 29 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODI0Mjc3N

    >>27
    それは無理っぽい。
    要は未反応のセメント成分を反応させる事で再生させる技術なので。

  • 30 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MjQxNjU1O

    水道の水圧が9気圧くらいあるから、大して高い圧力でもないし、コンクリートブロックの利用も増えているから、再利用品に置き換えると無理なく導入は出来そうだね。テトラポッドくらいの大きさのものまで作れるようになると利用範囲も大きくなるんだけどね。

  • 31 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzkxODk0M

    コンクリートの生成から廃棄までのトータル費用より安く利用できないなら、今のコンクリートから変えてはだめだ。もし税金を投入して強制すれば、この国だけ馬鹿をみてさらに国民が貧しくなるだけ。研究だけにしとけ。

  • 32 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MTA2MDE4N

    Co2削減云々は後付けでしょう。
    今後の老朽化ビルの解体、リサイクルを視野に入れた良い研究
    作るのに設備が必要になるから工場による品質担保しやすいプレキャスト
    前提で2倍強度はすごいと思う
    海外では砂利替わりに廃タイヤで骨材とする研究もあるし、木材に比べて
    まだまだ研究の余地がある

  • 33 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MjQxOTUzM

    問題はコストだよね。
    政府が補助金などを出してコストを通常の生コン使用程度に抑えなければ、普及するわけないよな。
    増税なしにそれ実現できるのか疑問だな。
    今以上に増税したら、国民が耐えられないだろうからな。
    正に、七公三民の世界の突入するよな。
    酷い政治だな、国民は怒りなさいよ。

  • 34 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:MjQxOTUzM

    其れも、政治家や官僚の利権になるんだろうな。

  • 35 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:Mzk0MjMzO

    10気圧かけるのか…
    プレスで空隙減らして、水熱合成…
    固化時に割れないように工夫してるのかな?

  • 36 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NDEyNjQyM

    一方、北大と清水建設が開発した含浸剤
    塗るだけでCO2吸収量が1.5倍以上に増えるってやつ

    これも組み合わせたらいいんじゃね
    しらんけど

  • 37 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:ODM5MjUyN

    コンクリートをいちから作るよりCO2の発生を抑えられるということだろう。そもそもコンクリートは施工後CO2を吸収する。

  • 38 名前:匿名 2022/09/04(日) ID:NzE1NzA1O

    まあぶっちゃけ「作るときにCO2を吸収するコンクリート」は現場で、この「水蒸気と圧力を加えて再生するコンクリート」は工場で使えばいい、ってだけ

  • 39 名前:匿名 2022/09/05(月) ID:MTUyNzQyN

    こういう日本の新技術に難癖付けて価値を落としさらってくのが特亜のやり方
    ネット界隈でも散見する
    良いものは良いので騙されないように

  • 40 名前:きてしし 2022/09/06(火) ID:MTEyNjc4N

    強度が2倍とは圧縮力に2倍耐えられるようになった、ということだろ。
    元々、コンクリートの弱点は引張り力だ。これを補強するために鉄筋でレインフォースドするわけだ。だから再利用後のコンクリートは鉄筋を包含した加工がうまく行かないと使えないと思う。コンクリートに使う砂利石代わりに使うのかな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク