「業界全体のファームウェアのバグが原因で「4万時間使うとSSDが動作不能になる」になる可能性が浮上、今回は構造上の理由ではない模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MzU1Mzk0M
色んな顧客回っているけど、官庁・大企業は4年サイクルでPCを入れ替えているからさほど深刻な影響も無いんじゃね
個人でもPCの使用年数って長くて6年くらい?
今、XPとか7のユーザーってどれくらいいるんだろ
SSD積んでいるPCが出回るようになってからサイクルが短くなっている気もするけど -
2 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:NDAwNDY4M
コスト削減という名目で運用期間を伸ばしたり、システム保守部門を軽視して予算や人員削除してる企業以外は4年サイクル前に入れ替えや交換してると思う。
-
3 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:NTEzNjE4M
元記事も読んでいないバカまとめに反応するやつもあほだけど
HPの流通ごくわずかのエンタープライズ向けSSDにバグがあって
4万時間で動かなくなる。
他のSSDは稼働時間調査で盛り上がってるけど規格が統一されてなくて
時間表示がバグってる
SSDが普及しだして15年も経ってるんだからこんな記事にまともに
反応するほうがおかしいぞ -
4 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:NTIwOTkxO
>>1
俺、Xp使ってるよ。勿論メインじゃないけど。
その自作PCは今年で26年目で、その間にMB(同じ奴を中古で)一回、電源4回交換かな。
ここまでくると何時までも動かしてやろうと躍起になってる。 -
5 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:NjAxNzM5N
※1
某省の下請けだけどXP保守部品が存在しないPCを去年ようやく更新したよ。 -
6 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MTc0MjE3N
ちょっと前にサムスンのエンタープライズ向けSSDが突然駄目になる問題なかったっけ
はじめに見て「今更?」と思った -
7 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:NjMzMjA3N
SMARTの表記とかちゃんと統一しろよSSDは
まずそこから始めろ
特にKingstonのSSDが酷すぎ
どれがなんの値なのかもわからん -
8 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MzI3MTQ5N
直訳した文章の「業界全体(他の翻訳では業界標準とも)」ってのが誤解の元になってるんだと思うけど、実際の範囲はどうなんだろうね
精々社内の製品すべてだとか、そんな所なんじゃないかとは思うんだけど -
9 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MzAzMTM0N
M.2を買わせたい業界の仕込み
-
10 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MzI4NDA1M
Cドライブだから面倒でほっといてあったSSDのアップデートかけました
-
11 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MTcxNTY1M
>>8
元のCiscoの2年前のFN(Field Notice,FN70545,初出2020/4/23)では、”Because of an industry wide firmware index bug”って書いてる
でもFNを普通に全部読めば、industry wideが「業界で広く使われているエンタープライズ系SSD(= sandisk製のLT0400MOとか)」のコンテキストで言っているのは誰でもわかる
これをgigazineがFNのコンテキストを完全に無視して記事書いているがすべての誤解の原因 -
12 名前:匿名
2022/07/17(日)
ID:MzI3MTQ5N
※11
流石に誰でも……ではないと思うが、解説ありがとう
致命的な不具合でありながらコンシューマ層に全く伝わってない以上、影響範囲がエンタープライズ向け製品に限られていることは間違いないわな
コンシューマ向け製品でこんな話があったら即日で自作er界隈に浸透してるし、俺だって知ってるはずだわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります