「中国産の超高級アイスが「火で炙っても溶けない」とSNS上の検証で判明、室温31度の部屋に1時間放置しても全く溶けないという」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTQ2MzM4O
まぁ中国の食い物は人間が口にして良いものじゃないしな
溶けないアイス位普通にあるだろ -
2 名前:ファーレンハイト中尉
2022/07/07(木)
ID:MjU4ODEwN
釣りに行く時、保冷剤に使えるのか?
-
3 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTQ5MTE5O
アイスとは。。
-
4 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjU3OTYxM
中国産の食材は勘弁してね。やっぱり食料自給率が低いと駄目ですよね。
-
5 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTU3MTI0M
めっちゃ焦げててワロタw
プラスチックにしか見えんw -
6 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjU3NjQ4O
出羽守さんはここからでもニホンガーにつなげる異常嗜好者
ウン☆スタのサンドバッグが妥当と考えられる -
7 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTI0ODIxM
中国の駅弁は賞味期限3カ月だっけ?w
-
8 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjExNTk1O
昔アメリカで開発されてたやつかな
-
9 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjA2MTM5N
昔トルコアイスが流行った時にトルコアイスは溶けないと聞いたけど似たような材料使ってるんじゃねーの?
-
10 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NDIzNDE4M
例のあれですかね。
乳児用粉ミルクで有名になったメラミン。 -
11 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjYyNTA1O
詳しくないけど末端価格で1300円は安いのではないか
-
12 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTI1MzE4N
中国人の手が触れたものを口に入れるのは
知能の問題 -
13 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjU5NjAyN
「日本は中国韓国に負けてるアルかニダ!」
-
14 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NDIzNDE4M
メラミン粉ミルクが大量に残っているので、アイスにしてみましたって事かな?
-
15 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTY1MDUxM
要は寒天みたいな素材使ってるだけ
日本で売ってるのでも同じようなのあるし
中国だからと騒ぐのは逆に恥かくで -
16 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjM3NTgyM
逆に考えるんだ。アイスではなく新しい化学物質が錬金されたんだと。
-
17 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NDIzNDE4M
食べ物では無い物を食べ物に加工するのが得意な国だからな。
あの国の食べ物は、怖くて食べる気にならんよ。 -
18 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NDIzNDE4M
※15
寒天やゼラチンなら、加熱すれば解けますよ。
五毛党かな。 -
19 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTMzNDMzM
アイス=氷菓子=高利貸し
-
20 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTgwMzQ3O
冷やし塩釜なんじゃねえの
-
21 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NzI2MDY4O
コレがアイスだろうが形が似ている他の何かだろうが中国あたりで冷たい食い物食うこと自体が自殺行為ということだけは忘れてはいけない
-
22 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NzE4NDQ4N
コンニャクみたいなもんや。
冷凍庫で冷やして食べたらそれなりにうまいで。 -
23 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTY1MDUxM
>>18
寒天が解ける温度は90度
これはカラギナンってあるけどそっちは70度
知ったかしてんなよ -
24 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NTc5OTk5M
溶けないアイスは日本製でもあるし多少はね…
-
25 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjYwNzIxM
溶けても垂れない葛アイスとかなら可能なのかと思ったけど、熱を加えたら流石に溶けるよな。じゃなきゃ葛餅はどうやって成形したってなるし。
アイスクリームだとかアイスって表現が既存の概念に囚われやすくてイメージし辛いが、ある程度高温でも形を維持する何かをベースにしてるんだろうな。そうなると口溶けだとかジューシーさとかとは無縁な食い物な気がするし、日本だとなんて呼ぶ食い物なんだろうか。乳脂肪分的にアイスクリームとかラクトアイスとは呼べないし、氷菓とも違う気が? -
26 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NTgwMjM0M
日本の溶けないアイスはおいしいけど、中国のはどんな加工してるのかな
-
27 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NDIzNDE4M
※23
ライターの火って、90度や70度程度なのかね?
五毛君。 -
28 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTAxODQ1M
新幹線の硬いアイスや、あずきバー以上に硬いんかね?
-
29 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTgwMzExM
>>23
私は18とは別人だけど、すまないがよくわからんからも少し説明してよ
90度だろうが70度だろうが加熱すれば溶けることにかわりないし火であぶったら溶けるんじゃないの? -
30 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTMxNDUxO
お口で溶けて(憶測)、バーナーで溶けないアイス♪
-
31 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:NDIzNDE4M
トイレ行ったらそのまま出てくるアイスですか?
-
32 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTY1MDUxM
>>29
ライターなんかであぶったって表面焦げるだけだろ -
33 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MjQ3MzAyN
炙っても焦げ目が着くだけって何が焦げてんの?
-
34 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTgwMzExM
>>32
だからさ、詳しく説明してくれよ
例えばタバコなんて800度ないと火が付かないのよ
つまりライターの火は余裕でそれ以上の温度が出てる
90度や70度で溶けるものならライターで余裕で溶ける -
35 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTQ1NDUzM
中国だしとりあえず味がして食えればいいんじゃないのかね
価格は知らんが -
36 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTUxODU2M
袋に入れてとか容器に入れた上で熱湯に入った器に入れればいいのになんで直火なんだ
-
37 名前:匿名
2022/07/07(木)
ID:MTgwMzExM
>>36
熱湯なんてしょせん100度まで
直火だとその10倍以上の温度になるけど溶けないから、これは一体なんなんだってことかと -
38 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:NjYzMjQ2N
嚙み切れる素材なのかな?
-
39 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTc5NjU2O
人の命の価値の低い国の新食材ほど信用できない物は無いな。
-
40 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTUzMTA5M
溶けない食べられる保冷剤って事だろ
冷えてないのにアイスと言えるか? -
41 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTU5NjE4M
みんなひどいな、中国をなんだと思ってるんだ
詐欺に決まってんじゃん
興味持った奴が注文入れたらそのままバックレ -
42 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTU5ODUxO
火で炙られたところがどう見ても樹脂やんけ
何じゃこりゃ
食品サンプルか? -
43 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTYzOTA3M
新幹線のアイスはとかそうとホットコーヒーを垂らすと、
コーヒーのほうが凍るほど冷たいらしいな -
44 名前:こんじきやしゃ
2022/07/08(金)
ID:MjA2NDI1M
>金色夜叉では金貸しのことをアイスって言ってたっけ。
ゆとり教育の犠牲者の方々のために、おじさんが解説しますね。
①アイス=英語で”氷(コウリ)”(ICE)のコトで”高利”の隠語
②金貸し=”カシ”→菓子
で、氷(高利)+菓子(貸し)=高利貸し
※高利貸し=銀行から借りられない人に法定金利を超えた
高い金利でカネを貸す”闇金融業者”
・・・となる、戦前の隠語。 -
45 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTcwMzQzM
胃の中でも溶けないだろコレ!
別名プラスチックwwww -
46 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:Nzk4NjUxO
保冷剤と考えれば優秀だろ
-
47 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:NDgzOTA2N
これ、支那お得意のメラミンミルクアイスでしょう。
-
48 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:Mjk0NDQxM
中国の国の基準
先進国では使ってはならない物質の基準が緩すぎる安全基準ではないですかね -
49 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTUyNDU0N
キャラメリゼで燃えた話も聞くけど温度が一定以上低ければしばらくは燃えなさそうだけど焦げてるから燃えてもおかしくないんだよなぁ
たとえプラスチックでも有機物なら燃える気がするけど何が入ってるんだろ -
50 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTc5MDY3M
コンニャクでも混ぜてんじゃね?
-
51 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTYyODQxM
食べ物ではあるよね?
-
52 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MjcyMzQyN
日本でも葛粉で固めた溶けないアイスとやらを和菓子屋が売ってたりするから
それでねーの?中国伝統素材かも知んねーけどさ -
53 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MjcyMzQyN
>>52
中国伝統素材ってのは、中国のそーゆー素材使ったんじゃね的な意味ね -
54 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTYzODQ1O
段ボール餃子、ゴムタピオアを生み出す国のアイスか~
-
55 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MjA2NTk2M
食べもんじゃないな、高杉だしだれが食うのさ?あずきバー は堅いけど溶かしたら飲み物なる。
-
56 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTc0MDU2O
中国人の考えている事は分からない、少なくとも日本人には¥1300も支払ってコレを食べたい人間は居ないと思うぞ。
-
57 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTYyOTgyO
>昔のCMで手で溶けておくちで溶けないチョコってあったし
待って -
58 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTQzMjE0N
下水油、段ボール肉まんの国に何を期待してるんだよ
-
59 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MjQxNzAyO
砂糖の融点が186℃、塩は800℃、写真はライターで炙ってるっようにみえる、ライターの火の温度は800~1000℃、大気に晒されてるとは言え流石に溶けないのはオカシイきもする
-
60 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:ODIwMDA3M
普通に食品として売られていて今まで「食べ物」としてのクレームは入っていないんだろ?
アイスとしては違和感があるが、食べれる物なんじゃね? -
61 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:NjYyNzcyO
※60
中国人なら鍛え上げられてるので消化可能
それ以外の人は食べられない -
62 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MjExNDkzM
アイスや氷溶かすのに必要なのは温度より熱量だよ
-
63 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:NjYzMTg1N
助かってくれ。帰りに神社に寄るわ
それにしてもパヨクの思い込みからのレッテル貼りは罪深い -
64 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MjQxODEyO
プラスチック製の食品サンプルじゃないの。
-
65 名前:匿名
2022/07/08(金)
ID:MTUyNDU2M
冷やし寒天とかいうオチを期待する
-
66 名前:
2022/07/08(金)
ID:MTU4OTQ0O
すげぇなw
動画見ると焼け方が、ビニールとかプラスチック系の焼け方してるわw
上コメでも言ってた幼児用ミルクに使われてたメラミン使って固めてるんじゃないの??中国産の食べ物もう二度と口に出来ないわ。 -
67 名前:匿名
2022/07/09(土)
ID:MTg5ODgzM
アイスではない「何か」だわな
プラスチックの米混ぜて水増ししてアフリカに輸出してる中国だからさほど驚きはしないな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります