人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「米人工衛星の監視でロシア軍の特殊な生物兵器部隊がウクライナに投入されたと判明、水中での圧倒的な優位性を有する」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTc4MzE1N

    緑豆のリアクションやいかに?

  • 2 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjEyNDkyM

    もう人的リソースが限界だし無線は傍受され情報車両は鹵獲されでヤケ起こしたか?
    物資も兵站も無いのにイルカのエサ有んのwwww

  • 3 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjEzMDY0M

    野生のイルカ「おい、お前の知合いの人間は悪い奴らだ!絶対に言う事を聞くなよ!」

    ロシア軍のイルカ「…そうなのか…解った!俺は騙されていた!…よし!一旦アイツ等の言う事を聞くフリをして隙を伺い、反乱を起こしてやる!見てろよ、ロシア軍め!」

    野生のイルカ「がんばれよ!」

  • 4 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzUzNDA4N

    >>本スレ47
    そういうニュースもあったよね、そういえば。

    馬も犬も戦争目的で使われてきたんだから、イルカだからどうこうって話にはならないはずなんだが、何故か特別視される印象がある。

  • 5 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjA5NjE2O

    ロシアでは人間よりイルカのほうが信頼がおけるんやろなぁ

  • 6 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTAxNDA5O

    南極で捕まえた14本足の巨大タコじゃないのか

  • 7 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjEzMDI4N

    今更水中でダイバーレベルの制海権取って何になるんだろう。
    色々と理解が追いつかんわ。

  • 8 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjA3NTE5N

    ※1
    マジな話、反撃してくるor和解金を払ってくれない国や団体相手には
    何も行動しません。見ざる言わざる聞かざるです。
    環境保護活動は信念ではなく商売ですから、儲からないことはしません。

  • 9 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjM1NDI2N

    アメリカかカナダの海難救助隊にアシカ部隊がいたな、
    指が使える分イルカより細かい仕事できるとか。

  • 10 名前:名無し 2022/05/01(日) ID:MjAxMjQ4M

    シャチ「俺たちにもお呼びが…」

  • 11 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzA3NTI4M

    ベルーガにはイルカには珍しく「動かせる首」がある。立ち泳ぎで首だけ正面向ける姿はマジ人魚。色が白いことも含めて不思議な感じがする。

  • 12 名前:黒子 沖縄在住 2022/05/01(日) ID:MTg3Nzk3N

    オルカなら多分天然物がサハリンで暴れてる可能性が(苦笑) 奴等漁船やボートハウス沈めたり風が吹けば桶屋儲かる方式で石油パイプラインを吹き飛ばすなんて事やってるし

    参考例:映画オルカ 77年 (笑)

  • 13 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzUzOTY0N

    イルカにロシア軍とウクライナ軍の違いは理科できるのか。

  • 14 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzAyMjQ1N

    WW2の軍用犬と同じで自軍に向かって攻撃しそう
    イルカ意外と自立心ある上に凶暴、

  • 15 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzY4MDY5O

    ていうか、環境保護団体の胴元がロシアや中共だろ?

  • 16 名前:あっち向いてホイ 2022/05/01(日) ID:MjA4NjEzO

    イルカさんなら餌付けしてしまえばいい。。。

    オーストラリアにはイルカのためなら命を張る専門家もいるし...

  • 17 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTk4MDI4O

    イルカがせめてきたぞっ確認。ふう…
    事実なら、動物愛誤さんが即座に動くべきだけど
    こう言う時、動いたためしがないからな―
     
    その辺はいずれサメ映画がネタにするやろ。黒海サメ浪漫たまらん

  • 18 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzA2NDY4O

    検索>お前を消す方法

  • 19 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTc4NzAwO

    グリーンピース「動物虐待ではありません」

  • 20 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzY2MDQ0O

    ゴルゴ13ネタは出てこないんだね。

  • 21 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTc4ODUxM

    伊号だったけ?

  • 22 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzcwMTMyN

    訓練した動物を戦争に投入するのは昔からあった事例だし
    ありえそうな話ではある

  • 23 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MjE3NTQyN

    ※6
    プーチンがタコ人間そのものだよ。
    頭皮も考え方もタコだし。

  • 24 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTAwOTM4N

    世界中のメィデアがイカサマ報道でウクライナの国民虐待を
    ロシアがやったと報道し、日本人も騙されて支援を始めた

    これらの支援はロシアへの間接・戦争行為である
    追い込まれれば、英・仏・独・日は弾道ミサイルで反撃される

  • 25 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzY3MTY0N

    役に立つのか、気になりすぎるw

  • 26 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTg3Nzg4M

    アクティブソナー連打であっさり無力化されそう

  • 27 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzU0MDgyO

    鯨を戦争に使用して兵士を〆るのは「人道的」だが、食べるのは「非人道的」byIWC

  • 28 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzUzMzY5N

    あー、うん。
    別段露スケを擁護する気は一切無いが。
    でもアメ公も同じ事を昔やってたよね?
    あと緑豆とシーチワワども。給料の稼ぎ時だぞ?

  • 29 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzA3NTI4M

    緑豆もシーチワワも「即座に艦橋と機関部を狙って5インチ砲、40ミリボフォース砲、20ミリCIWSを撃ち込んで来る相手」に向かって抗議など出来ない。暴力は最も多くの問題に「決着を付けて来た」のだ。

  • 30 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTAzNjE1N

    シーチワワはソ連時代に噛みついて
    射殺されたり、船を沈没されたり、救助ボートで逃げだしたら海上放置されたからね

  • 31 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:ODI4NTA5M

    案外ロシア軍、つかプーチンの着想は>>14だったりしてw
    戦車のボディ形状がなんとなく『モノマフの冠(かつてのツァーリが被っていた冠)』だしw

  • 32 名前:ななし 2022/05/01(日) ID:MjU4Mjc4M

    これってさ、超音波で妨害されたらどう反応するんだ?戻ってくるんたろな?

  • 33 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MzcwNTExN

    非人道兵器ダメ絶対

  • 34 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTkyNDY5N

    海洋哺乳類の軍事利用なんてアメリカだって昔からやってる
    反捕鯨も軍事クジラの保護のためなんじゃないかという疑問も昔から言われている

  • 35 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTkwNTcwM

    と言う建前でイルカに爆弾抱かせて特攻させるんじゃね?
    動物愛護の人達は動かないの?

  • 36 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTkzMTM5N

    そっか、ウクライナでは
    なごり雪の時期なんだな

  • 37 名前:匿名 2022/05/01(日) ID:MTc4Njk3N

    >本スレ42
    ロシアじゃなくてソビエトで第二次大戦中にやったことあるね、地雷犬
    地雷背負って敵戦車の下に潜り込んで破壊(犬は使い捨て)という目論見だったけど、訓練をソビエト戦車でやったものだから、離した途端Uターンしてきたというあまり笑えない笑い話がある

  • 38 名前:匿名 2022/05/02(月) ID:NDQ4OTA0N

    レトロフューチャーが実体化してしまった
    イルカが攻めてくるぞ!

  • 39 名前:匿名 2022/05/02(月) ID:MjA3MjczM

    ロシアは二次大戦中に犬に爆弾持たせて特攻させてるし
    フェイクニュースと言い切れないところが…

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク