「衛星電話を利用した連絡により外務省が在トンガ邦人40人全員の無事を確認することに成功した模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MzM2NjQ5M
ご無事で何より
-
2 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MzA0MDQ3N
本当に無事で何より。
王さんやトンガの人達も無事で有りますように。 -
3 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MzE1MjA1O
海底火山だからさほどでもないよ説と
海底火山だったけど、もう海上に口出してるよ説混在しててよくわからんな。
まぁ、無事で何よりです。あとは支援物資だな。HALO降下みたいにある程度距離置いて落とすとかできないのかな。
そこまでするなら船便かな。オーストラリアに南極用砕氷船とかありそうだけど。 -
4 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:NTc4NjA1N
外務省は仕事をしてるふりがうまいもんな!
-
5 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:NDAwNDY1M
結局はトンガ全沈没ってのは誤報だったって事だね。
-
6 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:NTE0MDUxM
※4
普段はともかく、今は大変なんだからそんな事言いなさんな -
7 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MzAzMTM4O
月面みたいになってるとか島が真っ二つとか言ってるのは流石に馬鹿すぎる・・・
今の所問題なのは通信手段が限られてる、支援するにしても灰が無くなるまでは一番早くて手軽そうな空輸が出来ないことだね -
8 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MTY3NTQ0M
本島直撃じゃなかったのか。とりあえず少し明るいニュース。
ただ、救難支援は航空機が近づけないからもう少しかかるかな… -
9 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:Nzg1ODAxN
衛星電話が通じるってどゆこと?
-
10 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:NDAwMjE5N
ノイズに強い低軌道衛星使った通信設備が、予備電源みたいのを使って稼働できたみたいな感じじゃないだろか?
よくわからんけど -
11 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MzQxOTYxM
問題は沿岸部や周辺離島やねんけどなぁ、、、
中国押し退けてとにかくスピード優先で支援してあげてほしいところやね -
12 名前:匿名
2022/01/17(月)
ID:MTY3NTQ0M
>>9
>>10
今回の噴火は海底噴火らしいので、細かい火山灰の量が少なかったのでは?
噴煙のメインは水蒸気爆発じゃないかって言われているので(だから衝撃波が強力だった)。
そうなると、風で残りのチリが薄まったら低軌道の衛星通信なら比較的早く復活します。携帯電話タイプならともかく、大使館なんかの固定タイプはアンテナもでかいですしパワーも出せるので。 -
13 名前:悪魔
2022/01/18(火)
ID:MTQ5MTMzM
何故か
日本に関係無い、者達が、日本大使館等に押し寄せ、無理難題を言ってそう。
ニダニダと
前科あり。 -
14 名前:匿名
2022/01/18(火)
ID:MzIxNjY5N
※6
今だけじゃねえよすべてが大変だボケ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
