人気ページ

スポンサードリンク

検索

79件のコメント

「自民党と維新の協力関係がほぼ正式に確定、立民と公明の野望は頓挫に追い込まれてしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM2NzYwM

    うーん維新かあ
    まあ創価学会よりはまし・・・か

  • 2 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTEwNTM0M

    維新はなー
    橋本とかいう輩と中国とかいう輩の歯牙にかかってなければいいが

  • 3 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI1NjY0N

    公明よりはよっぽどいいぞ。左と橋下は切って欲しい。

  • 4 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY3NDY2N

    菅は頑張っとる

  • 5 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTMxMDQzM

    維新と連立で一番怖いのは、高校の教育無償化。
    大阪府がこれをやって、府立高校が廃校の危機に、私立高校の入学金・授業料を府が払い歳出が大幅増と、良い所が一つも無い政策をやってる。
    維新はこれを国の政策として、大阪府が払う教育予算を国に押し付けようとしている。

  • 6 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzA1MzExO

    国民民主は石破政権とだって協力的だった。
    首相指名では玉木と書くが、予算や重要法案は最後には賛成してくれる。
    「何でも絶対反対」の野党でなければ良いわけ。
    立憲はどうして野田が出てこなかったんだよ?
    人間性に問題のある安住が窓口じゃ纏まるわけが無いだろw

  • 7 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY4Mjc3M

    コロナってる真っ最中に、

    議会でも否決されて住民投票でも否決されたのに、

    しつこく大阪都構想の住民投票を再びわざわざ開催して、

    バイオテロ未遂をキメたのが維新

    こんなパCHI大好き維新を支持してる奴らはミンSU党支持者と同じだよ

  • 8 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTUzMzE1N

    維新は大阪に中国人入れ過ぎて
    治安崩壊してるのを
    何とかする方が先だろ?

  • 9 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY4MTk4M

    ハシゲが、また余計な口出ししてくるだろう。

    オウム公明党より「マシ」程度だがね。

    衆参解散して、自民党単独過半数にしてしまえばよい。

  • 10 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzExNzU1O

    まあ現状ではどっかと組まざるをえないので、それなら近い維新にはなるわな。国民はどうしても連合が障害になる。参政はどうみても泡沫というかあんな陰謀脳(暴言)組めるわきゃねえだろ、保守票奪い合う相手だし

  • 11 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk3MTQ0M

    国民も連立は連合の手前無理だけど、政策協議のために票を入れるのはアリなんじゃないかな
    というか自民・維新と国民が競合するような政策に口を出していくには積極的に関わって行くしかなくなった
    連立させたくないという連合の頭が固ければ固いほど国民が埋没していく可能性が増すだろうね
     
    ※5
    誇れる実績がないのに高校の教育無償化が全国へ波及することはないでしょ
    それ以前に各自治体が受け入れない限り無理だろうし
     
    ※9
    参議院は3年ごとの半数改選だぞ
    そこはもうちょっと勉強しようよ、いい大人なら一般常識だぞ

  • 12 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM2NzMzM

    国民民主がもう少し力を増せば、連合を切れるかな?それとも、取り込まれるかな?

  • 13 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzE2NjkwM

    田﨑はまた外したんか
    コメンテーター界のハルウララでも狙ってんのか

  • 14 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY4MTk4M

    早 く 衆 参 解 散 す る 事 だ


    そ れ で 維 新 は 不 要 物

  • 15 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzEyNDk5N

    維新も中共の下部組織がその正体なんだから、公明切って維新とか意味ないじゃん

  • 16 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY4Mjc3O

    とりあえず総理決めて年明け解散かね
    大義名分が今でもないわけじゃないが
    党内のダニを潰すの固める時間はいるものな

  • 17 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzA1MzExO

    ※11
    その下の14もそうだが、中学で教える程度の日本の政治制度すら知らないバカは、
    まず間違いなく外国人だと思って間違いない。
    日本人だって韓国の国会の仕組みとか知らないでしょ。
    外国人が自民党支持者のふりして書き込むって、本当に気持ち悪いね。

  • 18 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk3MTQ0M

    ※12
    連合がいないと国民は選挙戦を戦えない(とここで聞いた)ので、連合に逆らうのはまだ無理なんじゃないかな
    連合の目の黒い内は連立できないし、自民・維新に取り込まれることもないはずだと思うよ
     
    ※14
    お前はまず「参議院選挙 改選」で検索しろよw
     
    ※15
    そこを憂うのは維新が公明ムーブを始めてからでもいいよ
    まずは左派じゃない自民を増やして勢力を強めないと足枷が着けられる可能性も消えない

  • 19 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk3MTQ0M

    ※17
    維新アレルギーを発症する在日外国人ってどんなんだろ
    大阪在住ではないのであっちの事情は全く分からん
    それとも単に公明がいた場所に維新が収まるのがイヤなだけかね

  • 20 名前:ぬぬぬ 2025/10/15(水) ID:NTEyNjQ2M

    そもそも2009年4月に大阪府政改革の姿勢に共感する自民党若手府議の一部が自由民主党会派を離脱して新しい会派を結成したのが「自由民主党・維新の会」
    その結成から1年後に自民党独立して地域政党「大阪維新の会」が発足した

  • 21 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzI0MDE3N

    意地はっとらんで、保守党や参政党も来なはれ。
    マスゴミ通名人の大好きな連合を保守陣営で組めばよろしがな。
    (´・ω・`)

  • 22 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDU5NjQzN

    池沼とデマ川がヤケド放送確定

  • 23 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMzc2M

    維新橋下:中国様をお迎えするために、副首都構想を推進するぞ
    自民髙市:安全保障上、バックアップは用意しとかないと
    ちょいと動機はズレてるけど、どちらも副首都は必要だよねと思ってるから手を結べる。公明よりかは維新のほうがまだマシだな
    「とにかく高市回避だ」て短期政権では、参政党に食われるだけだ
    極左4党(立憲共産れいわ社民)だけでなく、公明も次は大幅減で泡沫に転落だな。めでたい

  • 24 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM1NzU1N

    与党に入る野心が見え見えだったし既定路線
    今回の政争の一番の勝者と言えるでしょ
    国民党は政策単位で賛成する今のポジションが一番強いしブレるわけないわな

    敗者は立憲と公明
    特に公明は弱小カルト野党となり今の社民くらいまで縮小しそう

  • 25 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mzg3NDIxN

    連合なんて政治運動しかしてないゴミ

  • 26 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzEyNDEzO

    立民は敗者というよりピエロですね。
    今から見りゃ安住なんかみっともないの一言。

  • 27 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMzc2M

    ただなぁ。国交大臣を維新に割り当てると、公明と同じく媚中で、中国の会社に公共事業を回して国富を海外流出させるだけなので。それでは関西圏の景気は浮揚しない。維新の国交大臣だけは回避してほしいところ

  • 28 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTQ3ODQwM

    副都心は水害地震に弱ければ意味がないから学研都市あたりとか、これは京都奈良なので高市総裁の地盤
    あとは新名神で開発できた茨木高槻の山の中 まあ開発やりたい放題だな
    メガソーラーよりはずっといい

  • 29 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM1MDI2O

    国民民主に連合を切れって簡単に言う奴いるけど
    連合からの資金も人員もなくなったら政党の維持も大変だろ
    連合も一枚岩じゃないみたいだから、製造業関係の労組だけでも
    後ろ盾になってくれりゃいいんだけどね

  • 30 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzAxNzQzN

    大阪自民はかなりアレだし、割と選挙区ズレてて共闘はやりやすいと思うわ
    それはそれとして、滑走路計画を白紙にしてスーパーソーラーやろうとして一瞬で頓挫したクソ奈良県知事に対しては対抗勢力打ち立てろよな!

  • 31 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk3MTQ0M

    ※27
    国交相のポストを維新が欲しがるかどうかが先だけど
    そこは公道からのカートとLUUPの追放を踏み絵にしてもらいたい
    元が公明の利権なら維新はNOって言えるんじゃない?
     
    仮に似たようなこと始めたら「あいつら公明と何も変わらねえじゃん」って世論が出来上がるだろうし

  • 32 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjg1ODQ5O

    大阪都が西日本を管理しゆくゆくは独立しC国に併合

  • 33 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzIzNDYxN

    ああ、これは大阪自民に対する決別宣言か
    大阪自民は共産党と野合するくらい腐っているから、まだマシな程度の維新と協調するのは有りかも
    あくまで「協調可能なところだけ協調する」で
    で関西の公明と大阪自民共産地盤を残らず維新が喰う
    ま、大臣の椅子云々は連立の話次第だし
    取り敢えず衆院解散総選挙して過半数を超えないと思う様に動けないよ

  • 34 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUwODUzM

    連合は労働組合というよりは政治組合

  • 35 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMzc2M

    速報:NHK党、高市政権(予定)に連立入り

  • 36 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMTE3O

    国民民主が連合を切るのは無理ゲーだが、連合の分裂の可能性は無くはない
    旧同盟系にすりゃ、今の立民なんて共産と組むわ、反原発だの安保は違憲だのと、到底受け入れられんムーブかましてるからな
    そうなったらなったで、国民民主は今よりは動きやすくなるから望むところだろう

  • 37 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTI0Mzg5M

    ※35
    NHKって国会議員いたっけ?

  • 38 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDUzMDk2M

    維新が民民を出し抜いた形だ。タマキンは油断をしたな
    維新は存在感がなかったから、民民よりも優位な立場になろうと先に決断したか
    これで全体的には自民が優位な立場になって、タマキンは維新が恨めしいだろう

  • 39 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjAwMDY0N

    ただ正直、「あー、維新かあ…」ってのはどうしてもあるな
    まあしゃーないのか
    他に選択肢もなかったし

  • 40 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MTUxODY4M

    高市さん、と言うより麻生さん壮大な計画ありそうだね。維新が合意しNHK党が合流とか。
    次の選挙は二つ三つ党が無くなるかもね。幹事長会議の後の安住の惨めな様子見たら
    政局で遊んでた立憲に強烈なお仕置きが来そうに思うんだけどね。おお、こわっ。
                  

  • 41 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMzc2M

    ※37 参議院に1人いる。党の要件を失ったため、正確には「党」ではない。会派。
    こう、政策本位で使えそうなら使う、て姿勢は、高市自民党イイネ
    政策そっちのけで野合しましょうと叫んだ安住と野田は、NHK党にも劣ると

  • 42 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY4MjgxO

    去年、10年ぶりに大阪に戻って来たんだが中国人だらけになってて維新があまり信用できない。

  • 43 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzI3NzY1N

    立憲民進党は日本人の為にやりたい事が分かりません

  • 44 名前:  2025/10/15(水) ID:MTQ3ODE3O

    時系列的には維新と組む事が分かって公明がキレた、だろうよ

  • 45 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk3MDQ0N

    民泊特区は失敗だったようだが
    維新は軌道修正できるのかね

  • 46 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjgxNDcwM

    野党連立、野党共闘なんて、マスコミが騒いでいるだけで、
    これが当然の流れだろ
    本来、維新も国民も政策的にも自民と近いのに、わざわざ少数派の立憲と組む理由がない
    とくに維新は進次郎で当てが外れて国民に後れをとったからいいチャンス
    一方、国民は玉木総理とか持ち上げられて玉木がフラついて決断が遅れた
    ま、連合って足枷もあるけど
    自分が思っていた通り、エッヘン!

  • 47 名前:  2025/10/15(水) ID:MzE4NjQ4M

    トンキンは都合のいいように大阪維新は中国寄り〜だの公明党は中国寄り〜だの使い分けるけど

    その公明党と長年組んでた自民党は何なんだよと、そんな事も頭から抜けるのかよ
    まず根本に大阪都構想が面白くない、それがあるから二元論消去法で自民党支持〜なだけで、そこら辺の老人と変わらない
    明治維新の時も江戸の町中はこんなもんだったんだろうよ

  • 48 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMzc2M

    ※44 高市以外が自民党総裁なら復縁もありえると、斎藤代表が言ってしまったので、それはない(皮肉なことだが、政策で離縁したのだ。野合よりも好ましいし筋が通っている笑)
    進次郎総裁が既定路線だった当時、スガから自民・維新・公明の連立を打診されて、しぶしぶ吞んでいたから。与党の一角と国交相という既得権益はそれだけ大きかった

  • 49 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzUzMjIxN

    国民民主はこれで都合2度、政権に入る機会をみすみす見逃した事になるんだがな。内側から変えてやろうという気概はないのね。後ろに連合が居てただでさえ立憲とお仲間扱いされかねないのに自ら同類とアピールしてどうするよ。
    玉木氏はまぁ芳野氏の言いなりってことがわかったけど、榛葉氏の心中やいかに?

  • 50 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDQyMTQzN

    自民党が公明を切ったように、国民民主も連合を切り捨てれば良い。左翼の連合と保守よりの国民民主は方向が違う。国民民主は人気が出できているので、この勢いで連合を切っても大丈夫。

  • 51 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTUyMzc2M

    ※49 玉木は、JICAホームタウン問題で、「SNSのデマ」説を強く力説していたからな、【自身のSNS】動画ちゃんねるで。最低でも、外国人労働者には積極派…連合の言うことには逆らえない様子
    いまからでも遅くない。山尾と鳩山息子を追放してくれ。あきらかに政策不一致だろ。こういうところから媚中グローバルに浸食されてゆく
    榛葉に代表代われよもう

  • 52 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk0NDIzM

    >そいつら規制緩和反対派でしょ
    保守と革新って原義とやってることがバラバラで意味が分からないよ

  • 53 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:Mjk0NDIzM

    ※44
    せいぜいが嘘から出た誠になった、
    もっと酷く言えば、嫌がらせへの仕返しに噂を本当にした、ぐらいの経緯だと思うが

  • 54 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY3NDcxO

    高市憎しが野党的には最悪のブッシュスネイクを呼び込んでしまって草
    高市政権が成立するまで黙っていて、そのあとゴクウとレッテル貼って
    「日本は世界を征服しようとしている」と全世界的に触れ回り、
    日本攻撃の口実にするまで待てなかったのね……
    余裕なさすぎだろ世界第二の超大国様 ( ´,_ゝ`)

    石破が無能すぎて宗主国様への上納を行わなかったんで、経済的にもう限界なんだろうなぁ
    馬鹿だなぁ債務2京

  • 55 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NDUzMTQyO

    連立じゃなくて協力か
    上出来だわ
    高市有能すぐる

  • 56 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MjY3NDcxO

    ※49
    「自民は必ず大敗するから今は静観でよい」と信じているんだろう
    ベストにシミは残したくないって所
    10年以内に単独与党になれるって確信でもあるんじゃね   

  • 57 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:MzM2NzMzM

    選挙協力はナシで制作協力だけならまだなんとか…?
    大阪の人間としては維新は嫌だが…マトモな党がいないの…。

  • 58 名前:匿名 2025/10/15(水) ID:NTExODkzN

    公明の自爆が面白すぎる、

  • 59 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    このコメ欄だと余談になっちゃうけど
    NHK党議員の会派入りのヤフコメが発狂してて草生える
    立花党首が兵庫県知事選で斎藤知事を当選させた立役者だから、そんな政党の議員が自民と会派作って手を組んだから怒り心頭なんだろうなぁ

  • 60 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzM0MzU0M

    議席数
     維新 35
     公明 24
     
    維新の方が多いじゃん。
    公明連立離脱ありがとう。

  • 61 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU3MzYyM

    公明はほんとなにがしたかったんだろうね
    大臣ポスト失って、自維国が協力する足場づくりしたようなもんやん
    高市辞めたら復縁とか言ってるけどむりやろw

  • 62 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    ※61
    衆院選で自民は遠慮なく対立候補ぶっ込む予定だもんなぁ
    公明の方は腹を括らない限り対立候補立てないようだし、議席を奪われて完全にジリ貧だろうねぇ
     
    結論としては自民と敵対したかったのではなく、中共の言うことを聞くしかなかった……なのかもね、ホントに

  • 63 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTU3Njk2M

    >>59
    立花は演説で基本的に自民党の応援する立場だと言ってるからおかしくない
    マスコミ潰しが規定路線になってきたんだろうな

  • 64 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1MzAzM

    ※61
    公明党という組織より斎藤という個人の問題のような
    党として連立離脱の方針を決め、徹底した上での離脱通告ではなかったし
    あまりにも発作的

  • 65 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    ※63
    俺も別におかしいとは思ってないよ
    NHK関連に限定するならNHK党の人、むしろ立花党首が総務相になるのも面白いのでは、と思っちゃうもんね
    まぁ、総務省の仕事はそれだけじゃないからそういう訳には行かないだろうけど

  • 66 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU5MTYzN

    維新も公明に負けず劣らず親中政党だろ。大丈夫?

  • 67 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTY1ODAxM

    お前らが「信用できん」だの「中国寄り」だの言ったところで
    高市は 満 面 の 笑 み だったけどな

  • 68 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzE2OTUzN

    維新が大丈夫かどうかなんて、公明ムーブを始めるかどうか分かるまでは未知数だろ
    いずれにせよ少数与党の現在は政策実現を主軸に協力し合うしかないんだから大丈夫もクソもない
    高市総裁も首相になるのが先決だし

  • 69 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU4MTM5M

    国民は上ついとるしいずれは出ていくだろ
    所詮はカネにしか興味がないごく潰し
    早めに解散総選挙して安倍さん時代の盤石な自民党政権の布陣を回復せよ
    総選挙の意思はくれぐれも内密にな

  • 70 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDgzMzUyM

    公明よりはマシ。
    今はとにかく立憲と公明の企みが失敗することが何より重要。
    立憲が政権与党になるなんて地獄以外の何物でもない。

  • 71 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzMyNDY0N

    橋下さん、高市さんを一番標的にして攻撃してたけど

    なんなんだか

  • 72 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2MDc1M

    総裁選挙終わっても無策で公明党離脱で目の色変えた立憲も立憲やら自民党やらに寄られて勘違いした玉木も美味しいところを維新に持って行かれただけ
    立憲も民民も交渉下手過ぎるし自分たちの株下げただけ
    政策一致と民意を選べば自民党に協力が賢い選択だし政権狙うなら衆院選後から動いてないと遅いのに公明党離脱からで政権交替されても国民迷惑なだけ
    それに民意を否定したらこれから先に維新と差が付くだけ

  • 73 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzM3NjU0O

    誰にも相手にされない政権奪取アホだろう、それでも
    政治家と自負するヴァカさ加減の呆れた国民を舐めるなよ
    どうして不信出さずに今頃なんだ阿呆か。

  • 74 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzM0MzU0M

    玉木が騙されなくて草

  • 75 名前:馬鹿丸出し 2025/10/16(木) ID:MzI3NzgyM

    維新はジリ貧の政党 特に橋下の屁理屈には皆閉口しているし
    親支那野郎だから この男は一切相手にしない様に
    イソジン君は構文小僧を褒めちぎっている アホなのか? それとも大阪ローカル党脱却を狙う策略なのか?

  • 76 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2MDcyO

    飽くまで「協力」で済ませてもらうことを願う

  • 77 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NTkyMDkzN

    立憲と国民民主が分裂したときに「連合」も電機連合などとそれ以外に2分している。連合の上はみとめてないけどね。オールドメディアのいうことだけ真に受けるないほうがいい。陰謀論者なく単純事実。

  • 78 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDEyMjI2M

    維新が自民党と連立した社会党みたいになるのか

  • 79 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzcxNDY3N

    組合全体で2割位の連合です、国民民主党に対して力が無い

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク