人気ページ

スポンサードリンク

検索

16件のコメント

「コミケに参加しようとした地方勢、ダイナミックプライシング制の罠にハマってしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:ODI3MTk2M

    大手御用達ってーと、ワシントンホテル?
    基本自宅から当日自力搬入勢だからホテルとか泊まったことないんだよなあ・・・。

  • 2 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MTgzOTc4O

    人が多すぎる事への対策になるので良い事よ。
    大都市と言っても一千万都市になったら
    東京に限らず世界のどの都市でも
    行政サービスやインフラは行き届かなくなる。
    人は1つの場所に無限に存在出来る訳では無い。

  • 3 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:Mzc3NTkzN

    地方組で連合して1つのブース借りて、売り子を一人ずつ出してやったら?人は順番に回していって経験をしていくっての?連合できなければ、できないけど?

  • 4 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MzIwOTY1O

    大手は売上はんぱねぇから日航東京だろうとなんだろうと取れる近場に泊まるよなぁ。台場ワシントンは半年前予約が料金以前に競争率高すぎてそもそもとれんw

  • 5 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:NDIzMjE5M

    最初にこの言葉を聞いたのもやっぱり宿泊の話だったな
    今では野球のチケットとか色んな所に「普及」して
    現地で買うのが困難になったら転売屋とかが湧いて出て来そうな同人業界
    とっくに存在するのか

  • 6 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MTQ5MjY3M

    宿に一泊1万も出すのがキツイってそれコミケ行ってる場合じゃねえだろ
    遊ぶ前にちゃんと働いて稼げ

  • 7 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MTg1MjY2M

    東京に一般人が住めなくなるのもそう遠い日のことではなさそう

  • 8 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:NDE3NTA1M

    >一泊一万
    そうか、東京に何泊かしたつもりになれば、
    ちょっと価格的に戸惑う買い物も決断がはかどるな。
    えーと、今欲しいものは4泊分だなw

  • 9 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MzgyNDgwN

    都内に固執しなければ東上線や埼京線でちょっと北上するだけでそれなりのビジホに泊まれる
    有楽町線とかの乗り入れがあるので会場から乗り換えもなしで快適
    しかし埼玉県内のビジホもいつの間にか外人観光客だらけになっててビビるわ

    ※6
    コミケには本を買うために行くんだから本を買う金以外は散財したくないんよ
    本買う予算だけで毎回7〜8万は飛んでくし宿に金使うくらいならそのぶん本買いたいし

  • 10 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MzM2Mzg1N

    都内でも安い宿は探せばあると思うけどね
    ホテル前提だとか会場まで電車一本でとか条件つけだすと高くなるけど
    ターミナル駅じゃない街なら意外と穴場があるはず
    各駅停車しか停まらないような街でも都内は乗り換えスムーズだし、マップで探すと意外と小さな宿があったりする

  • 11 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MzgzMjcxN

    諸費用の高騰と日本人の貧民化のダブルパンチ
    日本にあるホテルに泊まれるのは先進発展国の東アジア諸国民くらい

  • 12 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MzIxOTM4M

    イベントの前日がピンポイントで高額設定されてるの勘弁して欲しい。

  • 13 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MTc5NzMxN

    外国人どもが、日本のホテルにボッタクられるなら……それはそれで構わない。

    その上……この悪天候だ。今日の大雨しかり。

    地方民のご苦労には心も痛むが、不良外国人、特に「アジア人ども」が、長期間旅して日本の悪天候に苛まれ、ホテルに大金払わされて……日本人のフトコロに収まると思えば、これはこれで勿怪の幸い。

    バカな外国人・アジア人は、せいぜい無駄金を日本人の為に使え。

  • 14 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MzQ2MDQ3N

    どうせ転売してそれ以上稼ぐんだからケチケチすんなよ

  • 15 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:MTQ5MjMxM

    旅行業界、足元見た商売で感じ悪い

  • 16 名前:匿名 2025/08/18(月) ID:NDY0OTAyO

    コミケはどんどん下火になって行くとは聞いたけど
    要因は幾つもありそうだね。
    費用の高騰
    若者人口減、利用者の高齢化
    ネットの普及
    表現の多様化
    見学だけの外国人観光客
    ひとつの流行りの終わりだと思って十年後なんかは細々やっていくのかもね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク