共同通信 世論調査 政党支持率
— 世論分析と選挙情勢予測 (@senkyoyosou) November 16, 2025
自民30.0(-1.4)
国民8.8(±0.0)
立民8.3(-0.1)
維新7.4(-0.9)
参政7.3(+0.5)
共産3.7(+0.6)
れ新3.2(+0.1)
公明3.1(-0.7)
みら1.2(+0.2)
保守0.9(-1.5)
社民0.6(-0.5)
みん0.1(-0.3)
無党派23.0%(+3.2)
共同通信社は15、16両日、全国電話世論調査を行った。高市内閣の支持率は69.9%で、前回10月調査から5.5ポイント上昇した。不支持率は16.5%。高市早苗首相に「政治とカネ」問題解決への意欲を感じるかどうかを聞いたところ、「感じない」が64.7%で、「感じる」の27.6%を上回った。クマによる各地での被害を巡る政府対応は「どちらかといえば」を合わせ「遅い」が65.0%に上り、「迅速だ」は31.4%にとどまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3f44f2c6facca4d2432bc18d609af3bbfdf82c
すごいデータだな?
— 猫林 (@neco_bayashi) November 16, 2025
国民民主>立憲民主が続き、差が広がると良いね
— 淡糸桃介 (@awaito_tousuke) November 16, 2025
ここでも全く変わらないなー
— ミンシンゼミ (@SZh3fSm3RU24251) November 16, 2025
何も起きてないから暫くはこうなりそう
めちゃくちゃや
— もやし (@WxQ8UPRERXYsFWi) November 16, 2025
立民の支持率はこんなに有るか?
— やっさん (@yassanyama) November 16, 2025
参政党強いな、結構支持層固まってきてるのかな
— おしっぽ🌾🍚農家の子 (@GxWEaaHXsE38) November 16, 2025
共産れいわが増えたのはなぁぜなぁぜ?
— ηК細胞♌️ (@torpat4k5y) November 16, 2025
いいぞ!!国民民主党!!
— りょん (@ISS4XbSaHb93410) November 17, 2025
国会の度に参政党の支持が上がる!国民が今の日本の現状を知れるからね。
— Carl Zeissのマイクロの使い手 (@CarlZeissmicro) November 17, 2025
もし毎日国会があったら支持率がエグくなりそう
維新7.4(-0.9)
— クォンタムⅢ (@I7P0TuDW0lm19sS) November 16, 2025
自民と組んで脚光を浴びたが「身を切る改革」が見切られた
参政7.3(+0.5)
高市政権に期待できない部分が出てきて、やっぱり参政党かな
立憲の支持層は労働組合のある企業勤めなので国会中継など見ていないからなぁ 組合に言われるままでしょう
— fu—wa! (@fuwa32946513) November 16, 2025
共同通信は左が大きくなるから普通やな
— 赤澤吉朗 (@9KNzXzLihY87481) November 16, 2025
参政党と日本保守党どんどん差が開いてる
— 小春 (@tngk304659) November 17, 2025
日本保守党が内ゲバばかりやって仲間減らして勝手に自滅してるだけなんだけどね
やっぱ自民落ちたな
— 半農半物理 (@ake_no_myojo) November 17, 2025
国民参政立憲が並んでたところに維新が入ってきてもう滅茶苦茶すぎる
— アダル🍊 (@adal_f000) November 17, 2025
高市効果で立憲は次回はもうちょっと落ちそうだけど
立憲の支持率なんで8%もあるの?
— 柳栗子(柳教授) (@yanagii8940) November 17, 2025
立憲はもっと下がってないとおかしいのに😂😂
— ひかり (@a_n_mi_la) November 17, 2025
立民安定してるね。下がる理由も上がる理由もないという事かな。
— Takuya Murata (@takusigov) November 16, 2025
支持率と議席数が合ってない政党が一つだけあるな、、、
— PochiRe (@JPTW0918) November 17, 2025

