人気ページ

スポンサードリンク

検索

42件のコメント

「「アルファードに乗ってる若い兄ちゃん達って横暴?」と訊かれたディーラー、「いや?あいつらは良客。だりー客は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MzU2NTEyM

    運転態度での横暴と高価な車を買ってくれる良客ということでは同じ善悪でも物の見方の次元が違うじゃん。バカかなこいつ。

  • 2 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUxMDkzN

    そもそも車の販売店なのに、なぜ客の職業を逐一知っているのかと問いたいが。

  • 3 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEyMjQ2O

    >作業工賃とパーツの交換理由の説明求めてきたりひたすらダルいなどと…

    悪徳業者だって自白してどうする?
    そこに関しては普通は聞かれても問題ないわ。
    あと購入後は全く来ない客は、オイル交換や車検等でこつこつ稼げない客ってことじゃんよ。

  • 4 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NzU5ODYzO

    業者側の底辺コンプレックス臭も若干するな・・・
    君が代斉唱は草

  • 5 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUzNzk0N

    「この職業の人には、こういう傾向がある」と「この職業の人間は、全員こうだ」の間には天と地ほどの違いがあるけど、その違いが分からない人たちが、驚くほど気軽に職業差別をしている。
     
    そういう人間が「自分はおかしな人間を見抜く目がある」と思い込んでいる姿は、滑稽でもあり、恐ろしくもある。

  • 6 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI5MTQwM

    馬鹿な客ほどディーラーにとって良い客という風にしか聞こえんが。

  • 7 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEyMjMzM

    めんどくさい客にオタクが入ってるからコメ欄荒れてるの草
    そういうとこやぞ

  • 8 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MzY4MzQ0O

    オタクはスルーするところがお察し

  • 9 名前:  2025/08/05(火) ID:ODkxNTk0O

    病的に神経質且つ几帳面な客がいたけど職場は銀行員だったな

    自分中心に世界が回ってる身勝手野郎がいたけど小学校の教師だった

    今なら楽勝でカスハラで訴えられたのに

  • 10 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0NjI2N

    〇価〇会って〇鹿の塊に引きずられた、〇師達だから

  • 11 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MjI5NDg2O

    今の教師は社不が集まってるなんて言われてるしな

  • 12 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3ODA5N

    一つ疑問なんだが、車の修理出すときになんでその人が教員だとわかるのだろうな?仮に免許証見たにしても職業の記載なんてないし。

  • 13 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTc2Njc3O

    学校の先生は世間知らずが多いから質悪いんだよ
    まあ子供の頃から民間企業経ずに学校という世界で完結してる人たちだからしょうがないけど、まあ関わりたくない人種ではあるねw

  • 14 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTgwMzYzO

    オタクだけ説明も何もないやん
    それにオタクも二次元なのか車オタクなのかで変わるしモヤるな

  • 15 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg0MDM1M

    ※5
    レイシスト大集合してるのは薄気味悪いよなあ
    こういう手合いは何故か左派や外国人犯罪に寛容だったりするが

  • 16 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE1OTczN

    学校の先生は、利害関係が巡り巡って自分に悪影響を及ぼす可能性が低い職業だから、忖度しない態度が悪評を招くんじゃないかな。

  • 17 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTgxNDEwN

    教員の上下の振り幅はなんであそこまでって感じでな
    ※7
    オタク叩きすればネトウヨに勝てると言う常識は捨てた方が良いと思うよ
    ※15
    革新思想なのに軍オタ・鉄オタだけでキモオタ議員→大臣→議員を行き来して、F2増備阻止(撃墜)すら評価されなかったのに、
    やっと思想が一緒だと気付いて、その瞬間手のひら返しで辞めないデモされるどっかの首相への態度のことか?

  • 18 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTE0NTQ0M

    工員の仕事確保に無頓着な無能営業に賛同するのか

  • 19 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI5MDgyO

    ※12
    話してたら「あ、この人教員やな」って割とわかる。

    建築関係でも「アレなのは公務員、特に教員」ってよく言うんじゃないかな。
    棟上げのタイミングで台風が来て、業者が必要ねえって言ってんのに
    「柱が雨で濡れるじゃないか!今すぐ全部カバー(?)かけろ!」
    って無理やり養生シートで覆わせたら、風で全部すっ飛んだのとか知ってるw

  • 20 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkzNTU2M

    なるほど。
    うちのディーラーがワイパーの不具合もすぐ治せない無能だったのはこういう事だったのか。そりゃ碌に仕事もできないわけだw

  • 21 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:OTk3Nzg1M

    学校の先生がそんなに特徴ある集合体と見られているとは知らなかったな。
    学校しか知らない世間知らずって言うなら、医者は病院しか知らない世間知らずで、事務系はOfficeしか知らない世間知らずじゃないのかな?
    もしかして誰もが世話になった相手だからコンプレックスでもあるんじゃないのか?

  • 22 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTUxMTA0N

    あのXのメンションにカチンとくる人間はどういう類かが
    よく分かった。

  • 23 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI5MTQwO

    ディーラー(嘲)
    自動車を知らない営業ばかりの変な店

    なぜ就職した?レベル

  • 24 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTA0ODk5M

    そらクソないきりせんせー崇めてるバカサルだからね。マウンティング奨励教育文化だからゴミオタクばっかりだし。

    日本が誇れるガンダムだって、かがくけんしょーとか、現代の戦術観では否定されてるからとかいう、クソみてーな寝言ほざくし。そらまかいぞーしかできませんわ。
    新戦術で手も足も出ず首都ぼーぼーもやされただろうが、それで。頭終わってんだよ。

  • 25 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTExOTE4N

    >>21
    なんか随分と世間知らずな例えだな・・・

  • 26 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTAwNTQ1N

    DQNが新車でアルファードなんか買うか?

  • 27 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg0MjUyO

    でもそれが「接客業」でしょ?
    としか言えないけどな ¥^^¥

  • 28 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTAwNjI0M

    ディーラー来る層ってまだマシだろ
    修理屋や中古専なんて…
    ビグモの一件でバレちゃったが。
    あと何気に保険屋の領域もヤバい。

  • 29 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkxNTc4O

    ディーラーは試乗以外、車を運転中の客と相対することはないからな

  • 30 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTg0MDQwM

    客を「あいつら」っていうのか
    さすがトヨタ

  • 31 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTExNTk1O

    オタク叩きを全力回避しとるw
    そういうことやぞ

  • 32 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTExNTk1O

    職業を知ってることを奇異に思う子って、
    打合せの中での雑談で仕事の話も出る発想もないのか。
    ディーラーで車買うのは、タッチパネルで注文して
    一切会話せずに済むファミレスとは違うんだぞ。

  • 33 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTA0NTk5N

    学校教師と警察官は悪事を指摘しても逆に説教して来て
    お前の方が悪いと言い出すとか、既に40年位前には言われていたな

  • 34 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTE3ODg3O

    その面倒くさい教員の塊が日教組と立憲民主党w

  • 35 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:ODkzOTc3M

    クルマ屋のひとりごと(´・ω・`)

  • 36 名前:  2025/08/05(火) ID:NDE0NjMzM

    ※12
    その昔、ディーラーでは車を職場や自宅まで行って
    車を預かって整備や修理するのが当たり前だったのです。
    当然、お客の自宅や職業なんて丸わかり。

  • 37 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4OTAzN

    ※2
    小学生か?
    ローン組むと職業とか勤務先とか訊くんだよ
    支払い能力が無くて逃げられたら困るからな

  • 38 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTEwMzc1N

    日頃からモンスターペアレンツへのストレスに晒されながら
    「業者が何をされたら迷惑か、どう頼めば要望をきいてくれるか」を
    実戦練習形式で学んではるんやろなぁ
    毎月顔を合わすわけでもない相手の苦労なんて察せないもんだ
    先生様からはお気楽に稼いでるように見えるんじゃね?

  • 39 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTI4ODc2M

    学校教師って一般社会で働いた経験ない人が多いから非常識だよね
    脱サラして教師になった人と比べるとわかりやすい

  • 40 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NDE0NDk1N

    まぁ嘘やろ。ディーラーの上客は
    ・残クレでも何でも良いが定期的買い替えてくれる
    ・車検やオイル交換ディーラーでやってくれる
    ・買った車に車検に通らない社外パーツを取り付けない
    の3本だぞ。

  • 41 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:MTExNTk1O

    >>39
    前職が何であれ教師になるのは脱サラにならんだろ

  • 42 名前:匿名 2025/08/05(火) ID:NTE1NDc2N

    ディーラーが仕事できない溜まり場ってことはよくわかった。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク