人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「「あばばばば、、、(泡を吹いてひっくり返った)」と中国湖南省・七星山の空中階段に目撃者絶句、これで完成扱いなのか……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTcyNTMwM

    命綱があるから足を滑らせてもそのまま真っ逆さまってことはないでしょ
    それよりはワイヤーが切れて全員真っ逆さまの可能性の方が高い
    足場の不安定さは関係ない

  • 2 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTgwMzE4O

    ヘルメットがあるなら安心だ

  • 3 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NjA2MDcyO

    “ヒュン”とした

  • 4 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:OTk4NDgxN

    アンデッド付きのサービスにしか見えなかった

  • 5 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MjY2MDYzN

    上のほうが切れて地面にまっさかさまか、下のほうが切れて壁面に激突か…
    あと足滑らして宙ぶらりんになったらどうやって救助すんの

  • 6 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MjA0MDAwM

    命綱つけてるけどさ、そこが切れるとは思わんのかなw
    千切れるのが自分より下の部分でも、遠心力で岩壁に叩きつけられて死ぬ

    まあ、そんなこと言ったら吊り橋すら渡れないけどね
    でも、日本の吊り橋より中国の石橋の方が安全性低そうだし、ましてや中国の吊り橋(しかも通常の設計ではない)なんて言わずもがな

  • 7 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MjczOTI3N

    登山と同じで事故は自己責任でしょ

  • 8 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:ODE4ODg5N

    これ、維持を前提としたメンテナンスを考えられているのだろうか?

  • 9 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NjM2MjA1N

    運用期間 ワイヤーが切れるまで

  • 10 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NjA1NzY4M

    この梯子、中国製で中華クオリティなんですよ

  • 11 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:Njk2NzUxN

    天国へのカウントダウン(物理)

  • 12 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MTIzOTg2O

    大勢の人が押しかけてワイヤーが切れるに一票!
    仏教で似たような話があったな

  • 13 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTU2NDkwN

    13段じゃないのか

  • 14 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NDgyODk5N

    七星山、GoogleMAPで検索して「写真と動画」みたら、他にもやべえスポット盛りだくさんじゃんwよく見るガラス張りの回廊ここにもあんのかと思ったら、なんで黒四ダムの作業路みたいな造りになってんだよw

  • 15 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTI5OTYxN

    なんでこんなものを?
    ケルメットしていようが、怪我なしだろこれ

  • 16 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:Njk3MTU1O

    ワイヤーが安全だとしても、上で登ってるのが彼奴等なので怖い

  • 17 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NDA1MjMzN

    屋根の雪下ろしとか、何かの建設作業ではヘルメットは重要でも。 
    この高さでは必要あるのかね?

    自転車にはヘルメット装着推奨とかいって、電動スケーターには法整備ないのも矛盾だし。

  • 18 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MTc4NjMxM

    チャイナってフェイルセーフの概念が皆無よね
    常に暴走、何か起きたらバックれ

  • 19 名前:名無し 2025/07/27(日) ID:MjIzODI1M

    何とかと煙は 高い所が好き と言うが・・・

  • 20 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MjIzOTAyN

    これに関しては秘境に住んでる中国人が多いのがな

  • 21 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NjM2MTcyM

    中国人て生への執着が先進国民などに比べるとあまりないのかもな
    中国に生まれた時点で貧乏くじ引いたような人生観なのかもしれない
    とりあえず生きているが、死ぬなら死ぬでまあいいや、みたいな
    だがな、中国人に一言いっておく。君たちが現世で犯した罪は死んでも後に残るぞ?リセットされて消えるということは無い。神はそんな都合のいいこと赦さない
    来世も中国人以下の生き物に生まれる運命だからな?w

  • 22 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTcxNjc1N

    現代中国を風刺した現代アートみたいやなw

  • 23 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTM4ODAzO

    このアトラクションよりも、ここまでのアクセスのほうが日本人にとっては危険だと思う。

  • 24 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTY1NTAxO

    普通の索道で十分だと思うが、帰りはどうするの?

  • 25 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NTcxMzg4M

    リアル「親方!空から女の子が!」とか起きそう

  • 26 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:ODE1OTQ1M

    ほんま中国って人の命の値段が安いよな

  • 27 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:MjcwMjU2N

    リアル「人がゴミのようだ!」とか起きそう

  • 28 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NjM2MDE1M

    中国共産党を喜ばせるためなら、人民の命1万や2万は安いものよ。

  • 29 名前:匿名 2025/07/27(日) ID:NDgxNDQ5N

    命の価値が低いからこそ出来る芸当だな、人口多いから少しくらい減ったところで問題ないのだろう。

  • 30 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NTkwOTY2M

    チャイナ式ガラスの橋よりは安全

  • 31 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NjE4MTAzN

    昇り降りする客も客だけど作るほうも作るほう
    建設過程を見せてほしいわ

    てか800mくらいの今更引き返せない地点で足つったり下痢になっても
    途中下車的な手段ないよね

  • 32 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NzA5MTY0M

    ワンチャンだけど、パラシュート背負ってれば或いは____

  • 33 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NTU0NDM1M

    >ヘルメットで何が守られるのかと…(´д`)

    頭だろ
    足滑らせてパイプに頭ぶつける可能性あるし必要だろ
    この梯子やヘルメットの安全性とか信頼性は別として

  • 34 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NTAwMzA0M

    正直、これは日本製であっても嫌だな

    兎に角恐怖でしかない…

  • 35 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NTg3NDM0M

    中国の倫理観や道徳だと設計上の人数制限を平気で無視しそう。

  • 36 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NTg2MzQ2N

    むしろ行くなら今
    オーナーがメンテのお金出し渋るかもしんない

  • 37 名前:匿名 2025/07/28(月) ID:NzIyNzM1N

    仮に100%安全でも無理・・・
    余裕で足がすくみますが?

  • 38 名前:匿名 2025/07/29(火) ID:MTMzOTA4M

    1段の高さ(蹴上)が高いな!
    太ったオジオバは5段ほどで音を上げそう。いや、それくらいで音を上げてくれなくては困る。

    さて、中途半端に生き残ると賠償金が高いのが中国、だから、ひき逃げ事件では戻ってきてとどめを刺したりする。このアトラクションもそれ、一気にやる。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク