人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「ヤマトも佐川も郵政も西濃もOKなのにAmazon配達だけはクレームを無視、そこでスタマーサービスに電話を入れた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzQ1NjkzN

    スマターサービスに空目した

  • 2 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:OTA5MzMwN

    amazon配送にかわってから、Amazonでの購入を減らしていってる

    年100万は使ってたけど、今年は5万行かないんちゃうかな

  • 3 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTY5NTI5M

    ヤマト、佐川で雇ってくれないような見た目反社、イレズミとかが配達してるからな。
    クレーム入れ続けると居なくなって他の配達員になるけど毎日違う配達員だから安定するまで酷いよ。
    給与(請負)体系もひどいし、アプリで位置確認して配ってるんだけど造成地とか同じ住所が複数あると違うところに置き配で届かないとかある。

  • 4 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:ODk4NjgxN

    田舎住まい
    Amazonの荷物はヤマトか佐川でしか届かないので高みの見物

  • 5 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTcxNTEzM

    外資に物流圧迫されてあわあわする日本人

  • 6 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwNDgwM

    あいつら平気で空いてる月極駐車場に停めて配達してるしな

  • 7 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMxODI2M

    もうAmazonなんて、余程手に入らないパーツを除いて使わないね。
    あとは既知の店舗で偶に買うくらい。
    家電弱電はヨドバシ一択、あとは楽天・モノタロウで事足りる。
    楽天だけは所在地と責任者の名前、屋号、配送業者を注意して注文するくらいかな。

  • 8 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwOTIwN

    全国共通ってことはないだろ
    うちは丁寧ぞ

  • 9 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAyMDA2N

    こういうのは配達員個々人の問題だからねえ
    ウチも全然問題ないわ

  • 10 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyNDQxM

    何の問題もないぞ。Amazon配達員さん、暑い中配達してくれてありがとう。

  • 11 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwOTE3N

    1円でも安く買いたくて通販使っているんだから、受け入れろとしか。

  • 12 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTY4MjQ2N

    害人チャイニーズなんかが、人間の仕事出来るわけ無いだろ

  • 13 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:OTAwOTgyM

    アマゾンの配達員なんて車内でタバコ吸いながら運転してる汚い奴もいるからな

  • 14 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyMTkxN

    なんでこれだけ言われてるのに密林で買い物なんてしようとするの?

  • 15 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzQ1NjkzN

    スマタびしょ濡れ
    うーん

  • 16 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjYyNjYxN

    配達もひどいけどカスタマーもほんとにひどい
    偉そうで日本語不自由な中国人ばっかり
    不快すぎてアマゾンで購入しなくなった

  • 17 名前:OまNこ大神天下のご意見番YouTuber Isigame Koudai фさん 2025/07/09(水) ID:MTczMjQzO

    ウバイツなんど地べたさ食いもん置いで黙って立ち去るで
    交通ルールも守んねぇし
    配達業ば反社の巣窟だで
    アマゾンライダーに成敗すてらってほしいで

  • 18 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzMyNzgxN

    アマのカスタマーなんてバイトが適当にチャットしてるだけだよ
    ほんと、質問の答えがまともに返ってきたためしがない

  • 19 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjcyOTYzM

    もはやamazonに返品することについて毛ほどもためらいを覚えなくなったよ
    そしてそれはamazonが招いた事態だとしか思っていない
    手間がかからない訳じゃないけど、不備があるならどんどん返品しよう
    返品を前提にamazonで買い物をしよう、こちらの責任ではないのだから

  • 20 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyNDUzN

    おれはむしろ置き配して欲しいからamazonで置き配の設定にしてるのに「不在でした持ち帰ります」を連発されて怒りたい

  • 21 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTgwNjkwM

    アマゾンとか梱包が手抜きになり、法人税をまともに払ってないことが判明してから、また、カスタマーサービスが苦情をたらい回しにしてまともに対応しなかったときから、一切利用してない。

    今時アマゾンを利用してる奴はアホすぎだ。
    不買にしろよ。

  • 22 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjAyMDA3M

    置き配指定してないのに勝手に置き配からゲリラ豪雨で荷物びしょびしょ
    カスタマーにチャットしたら日本語怪しい中国人で500円ポイント渡すからとか言われて話通じないと思ったら、配送担当のカスタマーに変わるって急に言い出してからは普通の対応で返品と再配送された

  • 23 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc0NjA3N

    おれ店番なんでAmazonの品を毎日のように受け取ってるからわかるが
    Amazonの配送はウーバーみたいなシステムっぽい
    スマホ片手に若者からおばちゃんまで毎回違う人が届けにくる
    素人配達員だから信用もくそもないよAmazon配送

  • 24 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTg4MTcxN

    毎度のことながら思うけど安いからAmazon使ってるんでしょう?
    値段相応なのでは?
    他にショッピングサイトいくらでもあるんだからそっち使えばいいのに

  • 25 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYxMDkzN

    昔一度だけ誤配送されてカスタマーセンターに問い合わせたけどその時は初っ端から普通の日本のおばちゃんが丁寧に対応してくれた。
    再配送頼んだら配達業者との契約が切れてるので返金しますと回答されたけど昨日の今日でそんなすぐ契約切るの?と不思議だった。

  • 26 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTg3MDYyM

    まあなんだ、他のサイトを使うことだ。支援とかはともかく、普通に買う商品ならヨドバシなり楽天でも大体あるだろ。
    え?高い?じゃあ安いところで買っておけば良い。
    対応の品質と値段はある程度リンクするからな。

  • 27 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MzMxMjk1M

    つかAmazonて配送に関してクレーム入れられるのか?
    窓口自体無いように思うけどな
    あいつらマンションにとめてある住人の車にぶつけて逃げて、次から車両変えてやってきてしらばっくれるとかするからなぁ

  • 28 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc5NTk4N

    以前アマゾン使った送りつけ詐欺に有ってメールで苦情入れたら、いいかげんな手続きの仕方わ何回も言ってきたので、警察に言ってアマゾンがグルになって送りつけ詐欺をしてるって訴えるって送信したら
    やっとマトモな返品手続きを教えてきたな
    それ以来アマゾンを使うしかないって時以外は絶対使わないようにしてる

  • 29 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTkwNTk1N

    いやならアマゾン使わなければいいだけでは。
    それでお宅の問題はすべて解決するのだが。

  • 30 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjMyNDU4N

    Amazonはどういう商品があるかを見つけるサイトで
    実際買うのは他のサイトだろうに

  • 31 名前:  2025/07/09(水) ID:MjMxODMyO

    置き配バックでも袋でもあるのにな
    濡れないように工夫する頭が無いって
    そもそも配達日分かるし、日時設定すればいいだけっていう

  • 32 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:Mzc2NTIwM

    Amazonの置き配場所をうまく指定するには、住所内に置き配場所指定まで盛り込めばいい。

    住所欄の各カラムで文字数制限が違うから、うまく配分する必要があるけどね。

    それでも完璧にはならないけど、9割方うまくいく。

  • 33 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:OTE0OTYzN

    自分は、Amazonで買うのは自宅の郵便ポストに入るサイズのモノと決めてます。
    トラブル発生⇒Amazonにクレーム⇒対応処理(もうヘトヘト)
    こんなん掛かった時間と精神的負担考えたら、仮に他より多少安かったとしても割に合わん・・・

  • 34 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MjcyMDA3M

    まだアマゾンなんか使ってる底辺いるんだ。
    底辺が最底辺に対して怒りをぶつけてる。
    最底辺を使ったらどうゆう事が起るのかも想像出来ない底辺なんだろうなだから未だにアマゾン使う。
    アマゾン使わなくていいようにもっと稼げよ。

  • 35 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwOTY4O

    どこのamazonの話しこれ?置き配したら写真撮って送ってくるぞ。リンクもあるし何かあったなら問い合わせできるけど。

  • 36 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTkxMjQyM

    基本コンビニ配でサイズ的に無理なのはよほどの事無いと買わん

  • 37 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzUzOTkwO

    Amazonで物理的に存在するものを買うときは、まず同じものが楽天で存在するか調べてる。
    楽天はまだ配達業者が配送するのでやり取りできるが、Amazonの場合はコンビニ受け取りができないなら買わないようにしてる。
    特に急ぎのものや重要なものはまずい。
    何かトラブルがあっても返品処理すれば安いとAmazonは考えているのだろうが、我々には時間と心理的ダメージがあるので、できる限り関わらない様にしている。

  • 38 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:OTIyMzQ5M

    実際、ハズレの配達員にあたる事が増えたから、Amazon使うのも減ったよ
    時間指定も出来ないんじゃ使えんわな

  • 39 名前:万世党 2025/07/09(水) ID:NzQ2MDE2M

    「置き配を利用しない」にしているのに勝手に置き配されたときはカスタマーサービスに連絡して「勝手に置き配されたから受け取りを拒否します」と言え。そして置き配された商品を回収しに来ないときはもう一度カスタマーサービスに連絡してその旨伝えると「代金はお返ししますので商品を受け取っていただけませんか」と言ってくる。

  • 40 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTc2NjUzO

    全国共通とか、一人称大きいなぁ
    結構、普通の運送業者に丸投げ多くない?って思うのは自分の購入品が偏ってるって事?

  • 41 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTYwOTY4O

    当たり外れはあるだろう。俺の担当者、中国の人(香港人?)だったけど、日本人並みに良い対応してくれたけどな。深夜なのに。

  • 42 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:MTM2Nzc1N

    amazonジャパンカスタマーセンターは中国にある
    担当によっては雰囲気でなんとなくしかわからない日本語になるよ

    注文履歴→配送状況の確認に飛ぶと
    配送担当者の評価ができるから毎回ちゃんとやったほうがハズレが減る

  • 43 名前:匿名 2025/07/09(水) ID:NzQ1NjkzN

    スタマーサービスってなんだよ、日本語不自由か?

  • 44 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzAyOTUwM

    今でもamazonを利用してる人がいるんだな

  • 45 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTg3NDY5N

    ヤマトも佐川も郵政も西濃も親切なだけw
    それを当たり前って思ってる日本人の甘さよな
    感覚として荷物は運んでやってるだからな!

    >>44
    現代人ですか?笑

  • 46 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjIzODM1M

    お前らアマの個人契約配達人に文句言うなって
    全部アマが悪い

  • 47 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTAyMjEwN

    アマゾンはクレーム入りまくりで
    日本のコールセンターは全て
    アマゾンの仕事を拒否する様になった。
    人が速攻で辞めても補充出来ないのでな。

  • 48 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTAxMzkzN

    直営の配送と外部の配送があるみたいで
    外部も美味しくない地域はかなり質の悪い業者がやるみたい
    配達員も準じて悪くなるようでヤカラみたいのや
    境界知能みたいなのがかなり増えるから常識の欠片もない状態で
    トラブルは増えるばかり
    提案なんだが車にアマゾンの社名と認識番号をデカく掲載し
    服装もアマゾンの作業着にするとかしてほしいな
    あいつら薄気味悪んだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク