人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「「前の病院では何とかなったのに!」と94歳患者の家族が入院先の病院に激怒、「前の病院へ転院依頼してみましょうか?」と言うと……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTU0NTUwO

    家族で94才なんて活かしておく価値あるか?100才目指すってのはある意味人生においての節目だと思うし・・・
    百歩譲って聡明で意識がはっきりしている嫁を愛する旦那さんが延命を嘆願するのならともかくさ?
    もしくは核融合理論確立の中核的存在で、まだ生きてアイデアを出してくれって逸材ならともかくな?

    普通は「そっ閉じ」期待でしょ?俺なら管ぬいちゃうかもしれんよ。
    大往生という言葉は美しい日本語なんだよ。

  • 2 名前:無し 2025/07/06(日) ID:MTI1ODYyO

    老人を減らして子供を増やせ

  • 3 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTA3MzEwO

    こういう連中のために保険適用外の病院があるといいよね。
    「お前らもうあそこでしか受付してもらえないから」って通常の10倍の金額請求するようにしたらいいのに。

  • 4 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTE5MTk2M

    #自民公明立憲維新は国民の敵
    #自民公明立憲維新は国民の敵
    #自民公明立憲維新は国民の敵
    #自民公明立憲維新は国民の敵
    #自民公明立憲維新は国民の敵
    #自民公明立憲維新は国民の敵

  • 5 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTQxMDY5M

    家族が面倒くさいって話、最近聞くね
    そういうのが増えたのか、昔っからの話がSNSで表面化しているのか
    両方か
    介護に外国人って話もあるし医療関係者のストレスも溜まるわ

  • 6 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTgzODY0N

    結局これもムダに医療費が安いからであって、かかるコスト(医療費)より得られるメリット(年金等)がデカいからこうなっちゃうんだよな。
    医療費が高い、または在宅で自分たちで看るしかないとなると、多分こんな『不毛な延命問題』は出てこないよ。

  • 7 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTgxNDE2N

    >>1は人の心が無いのではないか?
    〇人犯しそうで心底怖い

  • 8 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTgxMjk0O

    トリックというドラマでね、入居者が死なない老人ホームがあってだね

  • 9 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTE4ODIwM

    九十過ぎの婆様に、あと3〜4年は生きていたい、と縋られたことがあったなぁ。傍で八十後半の妹さん(姉を介護してる人)がニコニコ笑ってて、しかもご両人とも病院に入院している状況なのよ。なんとも言えん感情に囚われたわ。
    ※7様
    闘病虚しく亡くなられた方がいて、最後は家族もへとへとで疲弊しまくり。見ちゃいらんなくて、いよいよとなった時に点滴をそっと閉じたことがあった。間も無く息を引き取られたが。貴方は私のことを人◯しの◯非人と言うだろうし、それは甘んじて受け入れる。世の中にはいろんな状況が山のようにある。綺麗事だけで世の中回ればいいけど、そうもいかん時がある。ただ、今の私は※1さんのような状況にはならない立場になったので、そう言うことはもうしない(できない)のでご安心ください。

  • 10 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTgxNDE2N

    >>9
    綺麗事云々じゃなくて、匿名のネットの書き込みでも書いちゃいけないことがあるのが理解できないの?

  • 11 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTU0OTY2N

    あーー…………同居の祖母が認知の93歳
    涙が止まらない、モンスターファミリーと言われても家族で強く生きて行かないといけない涙

  • 12 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:NjQ5OTYwN

    >>9
    「7のような人は批判するだろうけど」じゃなくて、それはれっきとした殺人
    個人的な感情は関係なく、仮に7以外の大多数が同調したとしても犯罪だから

    『見てられなくなったから殺した』って、『嫌いだから殺した』と何も変わらんよ?
    本気で言うけど、自首しな
    で、自分は間違ってないと思うんなら裁判で同じ主張をしたらいい

  • 13 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:NjE0ODk5N

    自分で動けない、自分で食べられないは、動物なら即死

  • 14 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTExNjQ3N

    コピペじゃねーの
    このくだり前にも見たことあるぞ

  • 15 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:NjA3MzI5N

    まあ年金かなあって思っちゃうよね、本人が幸せに長生きすることを願ってたら言わないんじゃ?と思っちゃうからね
    しかし90歳代でもまだ長生きしたいと願えるのは…まあある意味幸せか…
    うちは苦しまずに死にたい派(ほどほどに死にたい)
    仕事やめて◯年経過したら安楽死とか、この病気がここまで進んだら尊厳死選べるとかなったらいろいろ面倒減るのにねえ〜
    ディストピア上等だわ

  • 16 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:NDk3MTMwM

    家族に本当に愛されている老人だと、生きてるだけでいいから生かしてほしい、と(家族に)懇願されることもある。
    愛されるのも楽じゃないな、と思った。

  • 17 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTI1Mzk0O

    自分の本当の気持ちはその状況になって初めて分かるもので、いざその時が来たら想像を絶する辛さで上手く判断が出来なくなってしまったりする。だからケアマネさんが必要なのだろう。

  • 18 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTM0Njc1M

    随分前にも同じ投稿見たな
    他人の投稿パクっていいね稼いで嬉しいんか?
    恥ずかしいが勝ちそうだが

  • 19 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTM0Njg0N

    うちの100歳で亡くなった祖父もホスピスから3ヶ月で退去させられたな
    感情の問題だから難しいし合理的にするなら欧州式が良いのだろうけどね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク