「「キャンセル料って発生しますか?」と客、ホテル側が「前日ですので◯◯%頂きます」と回答すると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:Mzk2MDYzO
>キャンセル料
本来は、予約金とか言う名目で「前受け金」として受け取っておくべきものを、後で請求するようなものだから支払う義務があるんじゃないかな。 -
2 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDE2NTc4O
「では逆にどうなると思います?」
って質問を質問で返したくなるねwww -
3 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDcxMjM4N
>それって払わなかったらどうなるんですか?
>….どんな育ち方したらそんな質問できるんやろ?
払わなかったどうなるのかという疑問を口にしただけと思うがな
疑問すら持っちゃいかんのが良い育ち方なのか?
で、どう返したのだ?
どうせこいつは返答に窮して答えられなかったのだろw
答えられなかった腹いせから育ちの悪さなんて筋違いな理屈をこじつけているのだろ -
4 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MjQ1OTY3N
前金かクレカ番号押さえるかしないと予約取っちゃダメだよ。信用あるかどうか分からない人に担保なしで与信なんて当然取りっぱぐれるだろうに。
-
5 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NjEyODU1N
なんていうか。
日本人もすっかり『ただのその辺のアジア人化』してきたよな。
文化人レベルが下がったというか、遠慮・思慮できない・しない、ようはより本能で生きてるっていう。
普通わかってても『そう』は聞かず遠回りに『その場合、どうやって支払えはいいか?』って聞くよ。
昔の日本人ならな。 -
6 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ4OTQ4N
むしろホテル側にとっても重要な事じゃない?
必要な金額を払うかどうかについて「育ちの善し悪し」なんて曖昧なものに頼るの?
前金取るとか警察なり裁判なりに訴えるってんならわかるけど -
7 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ2NDIxM
慰謝料みたいに債権譲渡できない性質のものじゃないから
普通に債権回収業者に回して終わりだよ
取り立てのプロに債権が移った時点で給与・財産差し押さえに移行するだけ
昔みたいに怖い連中が脅してくるんじゃなくて淡々と法に則って回収される -
8 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NjgzNTM5O
もうホテルは、全額クレジットカードの前払いにした方がいいんじゃないかね。外国人客も増えてトラブル多いみたいだし、相手によっては最初から倍くらい取っておいて、問題なければ半額返すくらいでいいよ。
-
9 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NzQzMDM4N
ホテルマンがSNSで育ちがどうこう言うのはいいの?
-
10 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTk5NzA4N
予約時点で個人情報晒してるのに強気な客だな。
ホテルの債権(キャンセル料)を893に転売されてもいいのかな? -
11 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTE2NTczM
害?国人には効くの?
-
12 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NTMzODg4O
今だとクレジットカードの番号を抑えられて終わり。になりそうだよなあ。
-
13 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MTY1NzA5N
ゆとりんやZはアスペだから、人の心とかルールとかマナーとかわかんないんだわ
-
14 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDI1NjcyN
前の職場で一切の音信不通になった予約客がいたから、ごく普通に債権回収会社に依頼して、その客から連絡が入ったけど、回収会社と交渉してくださいね、で淡々と解決。
その客の個人情報はもちろんブラック入り。他にも体調不良でキャンセルと当日連絡してきた客も、診断書のコピーを送ってもらえれば請求しませんよって連絡したら返事なくなったから、同じく依頼して結局他の安い所に行ったからとんずらしようとしたと判明して、無事回収とかあったな。
素直に言えば情状酌量も考えるのに、なぜぶっちしたり嘘つくんだか。 -
15 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NjA0NTU0N
まず民事かいきなり刑事かの方針は訊いてみないとわからんと思うよ
-
16 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:NDQ4OTEyM
>>13
まるで団塊や氷河期どもは人の心やルールが理解出来るみたいな言い方はよせ -
17 名前:匿名
2025/07/02(水)
ID:MjAyNDc1M
裁判所での判決による賠償からも逃げられる人がいるからお互いどこまでやれるかなんだろうなぁ
日本人じゃないなら更にハードル低いし -
18 名前:匿名
2025/07/03(木)
ID:NTM2NTU0M
キャンセルの連絡来るだけましかな。
ノーショーがどれだけ多いことか。
現実問題、数千から一万程度を回収するのに数十万から百万以上掛けるのは割に合わない。ほぼ回収は無理だよ。
予約時にクレジット認証しておくのが現実的だ。 -
19 名前:匿名
2025/07/03(木)
ID:NTc3NDg3M
確認してきたんだから素直に答えればいいだけやん
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります