人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「買ったばかりの車を泣く泣く売り払った客が「中古車屋の査定」に激怒、だが肝心の車がマツダ車だったために……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTY1MzY4O

    マツダ地ゴクは今もしっかりあるだろ最近は日産や三菱の方が酷いが

  • 2 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NTg4OTI4O

    買ったばっかりだろうと中古屋は中古として売らなきゃいけないんだからしょうがないじゃん

  • 3 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTM0MDQyM

    中古市場は人気投票と同じ。
    これが理解できない人が新車を買うならのち潰す方が幸せ。
    知らなければ財布がしわ寄せ。

  • 4 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzA3OTg3M

    愛知県の一部か全部かはわからないが
    マツダのアリ地獄と呼んでいた

  • 5 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NDgzODEzO

    マツダスパイラルという日本社会における負の螺旋力

  • 6 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTMyNjgyM

    3年経ったら買い替えるようなカモはトヨタにでも乗ればいいんじゃないかな
    乗り潰すってならマツダ一択
    安い割には足回りも馬力も十分 中古安いし新車も安い

  • 7 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTMyNTY5O

    元々安い車を買ったんだから査定額も安いのは当然 何か問題でも?

  • 8 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzI3NzYzO

    マツダはドマゾ向けの車だからなぁ
    故障が多いからリセールも安いし人気も無い
    EVに全振りしたらもっと人気無くなると思うよ

  • 9 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:Mjg1MzE1M

    乗り潰すなら枯れて故障の少ないのが前提なんだが、
    マツダは既存の技術を成熟させる前に新開発を打ち出す傾向にあったり、モデル末でも不具合を取り切れない時があるからオススメできない
    そういう意味では日産のガソリン車のほうが(研究開発費が足りないからだが)まだマシ

  • 10 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzM5ODc0N

    「買ったばかりですよ?」

    し ら ん が な

  • 11 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzEyMzcxM

    300万で買って5カ月7000km走ったら査定190万
    いや妥当だろ。マツダだからじゃなく中古車だからだよ
    買ったばかりだろうが何だろうが車は登録した時点でもう中古車なの
    ランクルとか一部トヨタ車がおかしいだけで普通はそんなもんよ

  • 12 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MTMyNTY2N

    乖離と剥離を間違ってるバカが混じっててじわじわくる

  • 13 名前:名無し 2025/05/16(金) ID:MzE1MTYxN

    一度使用したら、中古。査定は当然悪くなる。常識も知らない人は車を購入するな。

  • 14 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MjEzNDAxM

    CX60,80?問題だらけらしいな。
    元マツダの整備士が告発動画見たいの上げまくってたわ。

  • 15 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:NDgzMzMxM

    ※12
    永遠に、と延々と、を間違えてるやつよりマシだよ

  • 16 名前:匿名 2025/05/16(金) ID:MzM5ODczO

    マツダ車の性能については知らんけど、情熱大陸でCM見たらそら心配になるわ。
    お金持ちの庭(に見える美術館を借りて撮影した?)の、水浸しの地べたに新車が止まってて。「いや、走りを見せろ笑」と。オブジェじゃないのよ、アンティークじゃないのよ、と。
    そうかと思えば三菱は、二台で無舗装の林道を競い合うように乱暴に走って見せて。「いやん、DGI乗りって乱暴ね…」
    やっぱりステイチューニントーキョーパーティーナーイ、イエー。かっこ良く走るところを見せてくれにゃあ。

  • 17 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM4Njc5N

    嘘つけw

    「値引き縮小や、トヨタをしのぐ残価率によって、マツダ地獄は過去のものになった!」ってツダヲタがほうぼうで力説してたぞw

  • 18 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NDM4Njc5N

    ※6
    マツダ車は7年超えたあたりからあちこちが壊れる

  • 19 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzUzODY1M

    >>11
    元々総額300万なら車両本体価格なんて250万程度だしね
    190万って高い方だと思う
    昔はナンバー付いたら半額、その後は毎年10万ずつ落ちてくって感じだったもの

  • 20 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzU1OTk1O

    >11
    同じこと書きに来たよ
    190万に50万のっけて240万だろ?
    220万に50万なら270万。新車買うって

    たぶん270万で下取れって思ってる

  • 21 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzU1OTk1O

    >19
    そうそう 買ってすぐ半額って聞いたよな

  • 22 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzE3Njk2O

    マツダ車は、まず盗まれないぞ。オススメ。

  • 23 名前:あ 2025/05/17(土) ID:NjA1Nzg5N

    誤解を招く表現してる人が居るが、実際は7年も経たずあちこち不具合出るぞ。少なくとも俺のは2~3年であちこち不具合が出た。しかもディーラーに行って、機械繋いであちこち調べて貰っても結局原因分からず、当然症状も収まらず。それで仕方なく車好きが集まるサイトで、車種と症状書いて相談したら、マツキチにアンチマツダ野郎によるデマだと勝手に決め付けられ絡まれた。唯一の救いは、そのマツダ車は自家用車じゃなく社用車だった点。マツダ車はある意味、あそこの県民性を表している。ようは大雑把。

    ちなみに走りは別に悪くは無かった。ただパワーウィンドーとかナビとか快適装置は不具合が多いので、マツダ車は快適性を求めず単なる走る道具として見れば及第点。ナビ?何ですかそれ。道知りたかったら停めて地図見て下さい。オーディオ?助手席にラジカセでも置いておけば良いんじゃないですか?ハンズフリー通話?何ですかそれ。電話掛かって来たら路肩に停めて電話出れば良いじゃないですか。パワーウィンドー?ずっと開け放しにしておけば閉まるかどうかの心配なんていりませんよ。マツダに乗るならこういった心構えが必要。

  • 24 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MTcwMTMwM

    マツダの買取価格が安いのは、数十年前からでは?

    ※22
    再販価格が安いと、盗む意味がないもんな
    なるほどー

  • 25 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzAzODUwO

    マツダスパイラルやん
    他に持っていっても安い、マツダで買い換えるとマシ
    結局次もマツダ車

  • 26 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:NTgwNDk0N

    昔は、ファミリア、ルーチェなど結構人気があったのに、RX-7の人気に乗っかったのか、全部の車を同じような変な記号みたいな名前に変えてから、全く人気なくなったように思う。

  • 27 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzAzMTM0N

    家電は買われた瞬間から半額以下でしか買い取られない
    たいていの汎用品の量産品にはリセール価格としての高低しか問われない
    なんでもプレミア価格がつくと信じる間抜けには転売屋の素質がある
    >買ったばかりなんですよ
    どこかの飯屋から盗んできたような茶色く煮〆られた古漫画を積み上げ
    「定価が幾らかわかってんのか店長をよべ」と喚いてるDQNの眷属
    >泣く泣く売却するのに
    だから買い叩くんだよ ア\(^o^)/ホ

  • 28 名前:匿名 2025/05/17(土) ID:MzI2ODIyO

    買い取り金額提示された客の第一声「ちょっと待つだ!」

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク