人気ページ

スポンサードリンク

検索

17件のコメント

「USNI(アメリカ海軍協会)のメルマガを受信した人、配信されている記事が色々な意味で怖すぎて戦慄」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:~平 2025/04/12(土) ID:NDQxNzExM

    月間戦艦,正規空母,週刊護衛空母,日刊(朝刊+夕刊)駆逐艦
    の国だったのに…

  • 2 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzYyODYwM

    日本で米軍艦の整備やってた某重工は狙い撃ちされて商社にガタガタにされて機能不全になった

  • 3 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjMwNzE0M

    オフィスでスーツ着て造船するようにしたら人手不足解消されるよ

  • 4 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjE0NjIxN

    資本主義より共産主義のほうが腐敗がひどい逆転現象があるけど

    この前提を100回読めよ?

    現場で働く人より現場で働かない人のほうがカネもってく時点で、
    労働者不足ガーって言われても説得力がないんだよねえ・・・
    アメリカは物価相応の給料を出すけど、
    株主配当はそれ以上にインフレさせる力技できたけど、
    日本は配当出すために給料削ってる有様だから、
    悲惨さでいうと日本のほうが一歩先にいるという

  • 5 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjQ3MjgzM

    いやいや、何処かの国が奇襲攻撃でホワイトハウスを住人ごと吹き飛ばせば、後継の指導者が「リメンバー・ホワイトハウス」とか煽ってくれるよ。
     
    そうすりゃ、アメリカ国民も汗を流す事を厭わないさ。

  • 6 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY5Mzg2N

    まだマシ、どっちがまし、じゃなくて
    どこも酷い(程度に差はある)だろう…
    他山の石として今後の日本をよくする参考にすべき

  • 7 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY4NjAzM

    ※6
    日本とアメリカは比べるまでもない程度に差があるよ
    確かに他山の石にするべきだけど造船面でアメリカを他山の石にするのはマナー面で韓国人を他山の石にするのと大差がない

  • 8 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjQ3MjgzM

    現代艦は、船そのものよりも搭載している電子兵装の方が高価だったりする。
    なので、造船能力の現状を憂いているだけでは、不十分かもしれん。
     
    逆に電子兵装の製造能力や艤装能力が十分に高い状態を維持できていれば、旧型艦を短期間でアップデートできる、なんて可能性もある。

  • 9 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjI4NzQ4N

    造船なんて大して儲からんだろうしなぁ
    国営でやるしかないのか

  • 10 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjEzOTc3N

    ※8
    旧式は電力供給量が不足して無理
    ピパの軍艦がみょうちきりんなのは船体が小さく余剰発電力に欠けるため
    無理矢理カタログスペックを向上させようとした結果だぬ
    米軍や海自はストレートに船殻を拡大させたがそれには膨大な予算措置を必要とする
    海軍力を最も理解している英国ですら汎用艦整備で苦労するくらいだし

  • 11 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjE0NjI1M

    造船所の不審火は日本でも何回もおきてる。
    要注意だ!

  • 12 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY5Mzg2N

    >>7
    アメリカとの差がどの程度あるかではなくて
    他国が酷い、自国はそれに比べるとマシ、というのは
    間違った安心をさせるからそういう認識の仕方はすべきじゃないて話。

  • 13 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY4NzM4N

    日本のケッタイナ潜水艦造船って何の事だ?護衛艦なら毎年造ってるし特に遅延もない。
    米国は前から造船業がヤバイって言われてたし、ドイツの潜水艦造船はもう致命傷レベルなんだが?www

  • 14 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MTE5ODI1M

    ≫9
    工廠持ちは発展途上国ぐらいだな。

  • 15 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:Mjc1NTc2M

    >>4
    別に株主いないと資金集めできなくて潰れるような企業や業種じゃないなら上場やめりゃいいし、しなきゃいいだけだろ。
    株主に金渡すために働いているんじゃないんだよ

  • 16 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MTI5ODA3O

    トランプ関税が、価格的だけでなく、時間的技術的にも
    アメリカの兵器生産にどう影響するのか
    事はアメリカ国内の安全保障にも結び付く
    歴史的に自国が国際戦争の戦場になった経験が薄いアメリカは
    自国が攻撃される危険が出ると過剰反応する
    日本帝国の真珠湾攻撃、ソ連・キューバからの核攻撃リスク、9.11の同時多発テロなどは
    いずれも国内で見苦しいレベルのパニックやデマが巻き起こった
    そのくらいアメリカは自国内への攻撃に対しては非常にナイーブ。他国を戦場にするのには抵抗ないのに

  • 17 名前:匿名 2025/04/13(日) ID:MjcyNzM3N

    どーしよーもなくなる前に手つけてよかったね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク