人気ページ

スポンサードリンク

検索

31件のコメント

「「飲食店と医療機関の扱いの格差」に医療関係者が激怒、このままでは高齢者医療が崩壊してしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:OTA2NjM5M

    高齢者医療じゃなくて、お前の給料の事で起こってるんだろ
    さっさと、高齢者の医療費負担を上げろよ。お前らが何で抵抗してんだ
    というか、石破は本当に何もやらねえな。まだ辞任しねえのか?

  • 2 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Nzc0MjUyM

    この裁判長の名前忘れんとこ

  • 3 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MjE0MzA5O

    医療と福祉は国が切り捨てにかかっているように見える

    収入は国に決められて上げられず、物価高に置いて行かれる
    給料が上がらないから人手不足になる
    何かあれば賠償
    身体拘束は定義が広がり続けて難易度が上がり続ける

    すまない、そろそろ限界なものでつい

  • 4 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjM1NjM3N

    じゃあ落ちないようにしようってんでベッドに柵つけようもんなら行動制限だ!やめろ!って言うんだぜ
    もうめちゃくちゃだよ、どうしろってんだ

  • 5 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzA4Nzc2N

    つまり死にかけの高齢者は家に無理矢理帰して誤嚥で死なせるしかなくなるんだよ
    怖い世の中だよね

  • 6 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NzUxMDIwM

    そうはいっても故意でやるやつ出たらどうすんの?

  • 7 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjEwNTkwN

    確か病院のベットって転落防止用の柵抜き差しできるようになってるだろ
    それはずしてたのか?

  • 8 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:OTA2MjQ5N

    地裁ってちょくちょくバカみたいな判決下すよな

  • 9 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTM0OTYxM

    本当にこれで突き進んでいいのか考えさせられる判決だよな

  • 10 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Mjk1NjczN

    これは司法が正しい

  • 11 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjQ1MzA1M

    焼肉屋に3000万はとても払えないけど病院なら余裕
    それが全てな気がする

  • 12 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzA2NjMxN

    米3
    医療と福祉を拡大する為の財源は?

    結局のところ4000万人の高齢者を
    6000万人の労働者が養う事は出来ない
    と言う単純な事実に向き合う必要がある。

  • 13 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MjkzMzAzO

    こういう問題があるから高齢者が入院すると家族がベットから落ちても問題にしませんみたいな署名求められることもあるのよねぇ・・・
    まともな家族なら見てもらえるだけでもありがたいって言うのに

  • 14 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MjE0MzA5O

    >>12
    財源を考えるのは国の仕事
    現場にはどうしようもない
    労働者の生活レベルを維持するにはせめて報酬は物価スライドにしてほしい

    ただ、現状の医療・福祉制度には無理があると思う
    高齢者の負担割合とか、延命治療の是非とか、費用対効果とか
    国が考えたらいいんじゃないかな

  • 15 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NzA2NjQ4N

    転落の危険のある人はベッドじゃ無くて床に畳履いた布団に寝かせてるの見た事あるけどな。
    そう言った対応を病院が怠ったからの判例なのでは?
    患者親族が単にクソな可能性もあるが

  • 16 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NzA1MzQzN

    なぜか年寄がすっころんだ時だけとんでもない賠償額になるね

  • 17 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Njc2MDg4O

    刑務所の保護房(沈静房)のように、壁と床を柔らかい素材にしないと…

  • 18 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTU2Mjc2M

    医療関係者が適当になる未来しか見えない
    ただでさえ医療介護関係者が
    殺人やら虐待やらかした事件があったよね?
    飲食店を厳しくする方がいいんじゃないか

  • 19 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTM2MzkwN

    ※15
    え?大部屋とかで一人床?なんか罰ゲームっぽいなw

  • 20 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NzA1MzY1M

    言いたい事は分かるけど、飲食店と比較するとか頭悪すぎ

  • 21 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Mjk1Njk2O

    ※20
    ていうか、この例えで『そうだそうだ』と納得する奴らのアタマが心配になるわ。

  • 22 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Mjk1Njk2O

    勝手にベッドから降りてしまう老人対策が『センサーで検出、アラーム鳴動』って、いやそうじゃなくて、物理的に降りられなくするか、落下の恐れならクッション引くとかだろ?、と入院のとき見てて思ったわ

  • 23 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzAzMzUxN

    柵が付いてるし普通は落ちないからな
    病院側に何かしら落ち度があったんだろう

  • 24 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjE4MjA4M

    ベッドからの転落は「十分予見できる」事態だから。
    これ、実際に親の介護をしていれば誰でも同様の事例を経験するので、一般人でも何かしらの工夫をする。
     
    それなのに卑しくも「プロ」が事故を起こしたなら、賠償請求されるのは当然。それで医療を続けられないとか抜かすなら、まず「そのプロ意識に欠けた連中を何とかする」所から始めたらどうだ?

  • 25 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjMzMzQwN

    こんにゃくゼリーだったっけか、
    のどに詰まったら商品を全部回収しろとか騒ぎ出すのに
    餅がのどに詰まって何人死んでもそういう騒ぎが起こらないのと
    まぁ、同じようなパターンだよな。

    あと、考えてみれば、
    70歳を超えると猫と同じような死に場所を探して
    そこで人生を終えるっていう衝動が起き始めるわけで、

    それを無理やり抑え込むとか監視するとかして出来ないようにするのは
    これはあきらかに DV なんじゃね?

    それ以前に70歳を超えて自死してたのなら、
    それは寿命だって考えるべきだよ。

  • 26 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:Mjk5NTUzM

    80代のジジババなんか、実質稼げる労働力としてはカウントできない。つまり逸失利益はない。つまり慰謝料と葬式代だけで3000万円を超える賠償を命じたわけだ。
    判事がイカれているとしか思えない。

  • 27 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MzA0MDc5M

    故意又は重大な過失じゃない限り、病院に損害賠償させるなよ。
    こんなので損害賠償させたら「訴えられたら嫌だから、高齢者の入院は拒否しよう」
    って事になって、高齢者が病院に入院出来なくなるだけだろ。

  • 28 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NTM2MDc0N

    パヨク側の弁護士が遺族を焚きつけるんだよ
    「金とれますよ、儲けましょう」つって

    弁護士事務所が「集団訴訟起こすから金欲しい人あちまれー」って広告出すことがあるだろ。あれと一緒

    弁護士をまずなんとかせんと

  • 29 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NDUwMjU5N

    基本的には安楽死よね。使えないまでは言わないが、ご当人が苦しんでるのに、予算も人もないのに、延命に意味はない。孤独でも楽しんでればいいけど、老人ホーム含めてビジネス、介護、社会保障予算の無軌道は変。宗教の税収なしも変。

  • 30 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjEwNzMwM

    んーでも流石に飲食と同じように語るべきではないね

    患者が抜け出した時にコケて骨折→裁判
    こういう事例だと病院に一切の非はないだろうけど

  • 31 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjI5Mzk0O

    うえ(笑)のやつほど、金は天から降ってくるとか思ってるバカサル。
    そらバカと煙は高いところが好きって昔から言うわな。

    めんどくせーから拘束なりなんな利すりゃいいだけの話だろ。昔に戻るだけだよ、人間様からは日本人の所業ドン引きされてたけど。人の心ないんか?って思われてるよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク