人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「『リモートワークは週3日まで』なのに週5予定を出した新人社員、「予定連絡の備考に理由書いて」と通達すると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU3NTkzN

    いくらでも人材はあるんでしょ?
    とっとと首切っちゃいなよ
    どうせ口だけ

  • 2 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NjA1OTE3M

    内規でリモートワークは週3日=2日要求されている出社をやらないのは無断欠勤
    だから会社が一方的に出社日を決めて、それでも欠勤するなら勤怠不良を理由に懲戒解雇
    欠勤の多さを理由にした解雇なら労基だって文句を言えない。
    この程度の解雇もできない会社が問題。

  • 3 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDQ2NzAwM

    週3でリモートワーク実施できる会社なら、数億なんて些細だろ

  • 4 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDM0NjYxO

    >「会社のルールを逸脱する場合は予定連絡の備考に理由書いて」
    って伝えるだけで鬱の診断書持って来たりするんです
     
    いや・・・w
    これ、理由書いてって言われて、本当に鬱の診断が出て診断書を添付書類に提出してんやったら、新人のやってることはなんもおかしゅうない思うんね。
    それは社則にそって処理してあげるべきや思うん。
    本当に病気なんやったらしょうがないでしょ。
    治るまでできる範囲で勤めたいて意向を非難するのもどうやのん。
    (´・ω・`)

  • 5 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NjgwODU2M

    今の新人ちゃんがアレってより
    今までの先達の行いの結果がこれってことよ

  • 6 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzQ1NjgzM

    鬱の診断書持ってきたなら休職させてあげたらいい

  • 7 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDM0NjYxO

    外出に支障が出てるとしたら中級クラスの鬱病や思うんw
    そういう人を無理に出社さしてもストレスで上級へステージアップして、いきなりトイレでリスカされたり窓から飛び降りられたりするほうが大問題やないか思うのんよね。会社が新聞に載るで。
    このツイートしとる人、リスクマネージメントが甘い思うん。
    (´・ω・`)

  • 8 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MjA0NDIxM

    何故鬱の診断書を持って来た人間を
    働かせようとするのか?
    労働基準法は病気理由休職者を
    永遠に養えなんて定めてないぞ。
    一定期間休職させて
    復帰できないなら解雇で良い。

  • 9 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDcxMTQ1N

    ルール守れないやつを人財とは呼べないな

  • 10 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NDI0MzIyO

    そりゃ休職させたら辞めさせるモンスター企業が数十年蔓延ってた以上社員のモンスター化も進むだろ
    バランス取った結果なんだし、文句が有るならモンスター企業をとっとと潰せば三十年後ぐらいには居なくなるだろ

  • 11 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MzU3NTkzN

    ん?鬱だから5日ともリモートしたいってことか?
    で、新人は診断書出したんだから毎回理由欄書かなくていいだろうと思ったとか。ポス主はルールなんだから毎回書けよとか。
    直筆?である必要があるのかも知らんが、なろうキャラしてんなお互い。

  • 12 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:MTY3NTUyO

    診断出てるなら休職させて回復をまずは図るべきでは?
    新卒なら一旦実家にも回復の為の協力を依頼して家族の協力も得られる様にしないと。
    この場合は試用期間がどうなるんだろう?
    例外規程無く3ヶ月なら、本当に鬱だろうが詐病だろうが休職満期で退職だろうか?
    詐病なら給与が入ってこないのを嫌がって出てくるか辞めるかどちらかになるのでは?
    本当だと思われるなら、回復するまでずっと休職で給与無しだな。
    この場合厚生年金とかどうなるんだろうね?

  • 13 名前:匿名 2025/04/02(水) ID:NzM5NDU5M

    > 入社間もない人が鬱になって休職したり人生を破壊される「報道を見るたびに」

    ?!テレビや新聞が垂れ流している嘘か本当かも判らない話を、見るたびにXに書いてるのか?迷惑なやっちゃな。プロパのカモやんか。

    鬱病の診断書持ってきたんなら素直に辞めてもらえばいいよ。その診断が付いたらもう生命保険も医療保障も掛けさせてもらえないし、入社早々に辞めたんならバイトがいいとこだし、そのバイトも朝に出てきて昼にバックレるだろうし。
    もともと人間の生きる意味とか言われても特にはないが、まあ、社会のリソースを山盛りに無駄にした上でちり紙一枚分の社会貢献もできない人生ってのは酷い人生だな。長引かせるのも無駄な気がする。誰か介錯してやれ。で、恨むなら親を恨め。

  • 14 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NzA2NDE4N

    新入社員なんだから試用期間あるだろ?
    試用期間満了時点で「出社拒否」を理由にクビにできるんじゃねの?

  • 15 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjAzNjY4M

    代わりなんていくらでもいるだろw
    人手不足なんて甘え、自己責任で

  • 16 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjcxNTExM

    身近に新卒年齢の子がいるが中卒だけど手に職付けて今年から一人親方で再始動、人手不足の業界で引く手あまた
    このまま上手くいくかは分からないにしても半端に大学出てネットや世間に踊らされてるとしか思えない子達は7年の社会経験の差を学んだはずの知識で埋められるのかな

  • 17 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MjQ4NzcwM

    コロナ禍に学生だったマスク世代はマスクで表情が読めなくなってる上にバイトもほとんどしたことがなく、対人経験が無茶苦茶希薄なんよ
    まず、自分に何が足りないかが自分で分かってない、というか分かりようも無いから、そのあたりの基礎の基礎が足りてないのよ
    もやしっ子と言うより実験用に注意深く育てられた無菌マウスだと思って接してあげよう
    白紙というより白紙の前のパルプみたいなもん

  • 18 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:MjQ4NzcwM

    鬱?今は薬でちゃんと治るよ
    治せない藪医者が精神科に山ほどいるけどねwww
    まあ、鬱は治せるけど、鬱になるような環境は変えないと再発繰り返すけどな!www

  • 19 名前:匿名 2025/04/03(木) ID:NjI5Mzk0O

    つーか、ただ単にやり返されてるだけじゃね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク