人気ページ

スポンサードリンク

検索

61件のコメント

「M7.7地震で倒壊したバンコクの建設中ビル、「予想通りすぎる正体」が発覚して衝撃を受ける人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTk0MTM4N

    5年かけて30%!?

  • 2 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTA2NzQzN

    本スレに数十年に一度の地震だからってのいるが耐震設計じゃなかったとしてこの程度の長周期振動で完全倒壊って場合によっては大型台風でもあかんかも?って疑うレベルやぞ
    震源地から1000km離れてるから長周期の横揺れしか伝わらんの考慮に入れてるのかね?

  • 3 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MjQwNDkzN

    土台や骨組みはオカラで日本じゃ絶対倒れない震度で元から崩壊
    もし完成しても外装はウレタンで火事になればタワーリング・インフェルノ

  • 4 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:Mjk5MTM0N

    建設作業員も全員が中国人なら自業自得

  • 5 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MjkzOTUzN

    まだ空中にある段階で粉々になってるの凄い

  • 6 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTU3NTE4M

    中国標準仕様だね。
    当然地震で倒壊する仕様のはまぁね。

  • 7 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc4NTMxO

    完成前だし人がいなくてよかったやん

  • 8 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTgzNjE5N

    ※6
    違うぞ
    中国の場合「震度10でも耐える(ただし書類上)」だぞ

  • 9 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjI2MjMyN

    だって中国製だもの( ´,_ゝ`)プッ

  • 10 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzA2MjczO

    やっぱり記事消してるってよw
    流石穴に落ちた電車を人ごと埋める国w

  • 11 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc2MTQ3N

    ビルの爆破解体かと思うほどキレイに崩れ去ったよね
    シナ製だったのか

  • 12 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    なんという役立たず
    遠大集団なら34日で建造していたぞw

  • 13 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTI1N

    タイは地震が少ないどころか、北側のチェンマイ辺りを中心によく地震で話題になってるだろ。
    ビルの耐震性低いのは、国や社会の優先順位の問題だ。
    今回の被害は、起こるべくして起きた被害だと思う。

  • 14 名前:日本良いとこいちどはおいで 2025/03/29(土) ID:NTY4NTc1O

    現地の日本人が体感震度が3くらいだって言ってたな
    鉄骨 鉄筋が見えないくらい貧弱だもの さすが支那のおから工事

  • 15 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ4NzIyM

    中国に頼んだ時点で自業自得
    タイは笑い者だ

  • 16 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    これタイ政府の直轄案件だし施工は中華国営だしで
    何処から見ても癒着の産物m9(^Д^)プギャー
    どの中華大手も早期完成によるボーナス目当てに拙速施工に励んでるっつーのにこの悠長さ
    ネシア高速鉄道同様、工期を引き延ばして最終的な代金総額を吊り上げる算段だったようだ
    さすが姑息な技は世界一

  • 17 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ3MjkxM

    あー、豪快な壊れ方から「もしや」とは思っていたが、チャイナクオリティだったのか…

    中国のビル建設はとにかく建つのが早いのが自慢だが、ちゃんとした図面もなく素人作業員が「大体こんな感じでええやろ」の精神で施工してるケースすらある感覚派工法だしな

  • 18 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjI1MjgyO

    普段地震がないからとコメントしてる人多いけど自分の身に起こってもそう考える?って聞きたいよね。

  • 19 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE4MjY3N

    なあに、日本のマスコミは報道しないから問題ナシ!
    長野県聖火リレーの中国人大暴動とか
    岡山県中国人強盗団と警官の銃撃戦みたく。

  • 20 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjMwMjU5N

    まあねえ。(´・ω・`)
    中韓のどっちかが来る!とはみんな予測してた思うんけど、実力伯仲だけにトップ予想はやや難しかったよねえ。
    あのへん一帯の国境地帯で中華マフィアに先行さしては浸食を進めとる中国や!韓国はベトナムがシマやよって違う!と考えて自分はこのレースとれたんけど、みんなは当てた?

  • 21 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    ※19
    日本以外の国はトップで流しまくりやんけ
    日本で流れさえしなければ無問題ってお前の定規の目盛りは「日本」か
    頭隠して尻隠さず、まさに大朝鮮

  • 22 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    まぁ好意的に捉えるなら、技術もないのに請けちゃって
    二進も三進もいかなくなってた所にこの微震
    これで工期の遅れをすべて地震のせいだ不可抗力だとうっちゃれるというもの
    運が良かったね中鉄十局
    天災なら致し方ない、なんせ天災のすることですから(震度3)

  • 23 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjUwOTY3M

    ビル倒壊の起源は韓国ニダ!間違った情報に謝罪を要求するニダ!!

  • 24 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MjkwMjc1N

    Ω「なんちゅう脆いビルじゃ」

  • 25 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTkxODc1N

    ※19
    うーん、わざわざ言う必要ある?
    倒壊したビルは中国製です!中国製です!!って騒がないと満足できない?
    さもありなんって感じだしそんな優先度高い情報だとも思えないが

  • 26 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE4NjY5M

    柱や壁の中に大量のゴミをぶち込んで
    毎回シャブコン打ってたんだろうなあ
    にしてもあの崩壊は凄い。

  • 27 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc4NTc5N

    いくら耐震の概念がない国とはいえ、他のビルは「壁にヒビが入った」「プールの底が割れた」程度で倒壊はしていない。
    最低限の強度は持たせていた。
    ここまで酷いのは中国だけだ。

  • 28 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc4NTc5N

    ※25
    犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬を噛んだらニュースになる。
    中国製なら倒壊して当たり前、倒壊したなら中国製に決まっていると広く認識されているからだが、それでよいのか?

  • 29 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ3NTQ5M

    大陸内部だと地殻の厚みが日本みたいな大洋沿岸と違って5~6倍はあるはずで、岩盤が固い分、小さな波動は起きにくいが、長周期で高エネルギーなら遠くまで届くんだろう。日本の地震の常識が通用しない。
    長周期でかつ高エネルギ-の地震波は、低層の建物への影響はそれほどないが、高層ビルには相当ダメージを与えると、日本のどっかの研究機関が発表していたはず。

  • 30 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ5MDMwM

    あの動画はさすがにフェイクだと思ったよ

  • 31 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MjQwMjQ2M

    これで少しは地震の怖さと中国企業や韓国企業に事業を任せると危ないって世界中に認知されればいいと思う。

  • 32 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ5MDA2N

    サスガ中共チャイナ仕様の3Dプリント超高層ビルでしたの巻
    鉄骨なし鉄筋なしで、何の詰め物なのか解らないオカラの殻のビル外壁
    ビル建設中で被害に遭われた方には御冥福申し上げるが、
    考え様に拠っては、ビル完成後に多くの入居者が居る状態での倒壊じゃ無かったから良しとすべき点も、あれじゃあ多くの人が居て、風が吹いても倒れたんじゃないかな。
    ビルの構造的な欠陥が露わになったんだからしょうも無いね

  • 33 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:OTkxMTE4M

    随所にダイナマイト仕掛けたみたいにきれいに壊れてるんだよな。あれはきれいに壊すのも難しいから結構失敗するのにな。

  • 34 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjQ5MTE0N

    きっついなぁ
    竣工前に露呈したのが不幸中の幸いか

  • 35 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjQ5MTIxO

    昨日の夕方のニュースは全部これだったのに何行ってんだこのKorean。

    >19 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE4MjY3N
    なあに、日本のマスコミは報道しないから問題ナシ!
    長野県聖火リレーの中国人大暴動とか
    岡山県中国人強盗団と警官の銃撃戦みたく。

  • 36 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE4MjIzO

    中国がどの年代に施工したかによる。
    今回倒壊したバンコクの建設中ビルは形だけ完成すれば良かったんだろ。セルビアは地震無くても4ヶ月で倒壊したぞ(詳しくは2024年のノヴィサド駅 屋根崩落事故)

    昔、日本が中国に技術指導や支援してた頃の建設物なら、耐用年数までは保つはず。中国ゼネコンが独り立ちというか日本排除した初期は手抜きはあれどまぁ安全。中期は地震や大災害が来なければ安全。中〜末期は、3年程度で窓ガラス落下や雨漏り、コンクリ乖離など住人が欠陥に気付くレベル。末期は「鬼城」で住めない。

  • 37 名前:名無し 2025/03/29(土) ID:NTcxMzAzO

    起こるかわからない災害のことを考えた設計。
    なんて中国にできるわけが無いからな

  • 38 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ3Njk0O

    東日本大震災の時にタイからたくさん支援金をもらっているし、支援物資もたくさんもらってる。タイは助けてあげないとだめだろう。日本人はそういうこときっちりしてるからね。でもミヤンマーは別。同じに考えてはいけない。

  • 39 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTAyO

    弱いところから崩れるとかでなく、一気に全体が崩れてるからな
    全体的に軟弱な作りなんだろう

  • 40 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NzQ5MDE2O

    ウンコ酒飲む民族
    犬を喰う民族
    蛇口からボウフラ水が出る民族
    飲食店で客の残飯使い回し民族
    朝鮮人!日本を見るな。

  • 41 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTc1Njk1O

    どこだっけ?
    柱の中に一斗缶が入ってたビルがあったよね。

  • 42 名前:名無し名無し 2025/03/29(土) ID:NTM3NzI0N

    コンクリ節約で空き瓶やペットボトルをマジェマジェする特亜の建築技術w鉄筋も図面の3割引きは常識だからな。

  • 43 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:OTg0MzE4M

    なんだ
    cの法則発動しただけか

  • 44 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTA3MjQ0N

    完成した状態でもこの倒壊したのは100%間違いないし人が住む前で良かったな
    この案件引っ張ってきた政府はまた罵倒されるだろうけど

  • 45 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjIzNzkxO

    死者・行方不明者も出ているのであまり茶化すようなことはしたくないが、地震国からすると崩壊の仕方が耐震基準以前の問題に見える。大規模災害で暖かい手を差し伸べてくれたタイ国には、責任という概念が皆無の国に交通インフラをはじめとするコンストラクションを任せる危険性を、友人として強く訴えたい。

  • 46 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTA3ODUwO

    ざらざらーって一遍に全部崩れたし、おから工事ってこういう事か納得
    現場の方には同情申し上げる

  • 47 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTE1N

    中国企業が作ったミャンマーの空港の管制塔も崩壊したんだっけ
    今回と同じクラスの地震がタイよりも中国企業が建設した建物の多いカンボジアやラオスで起きたら被害甚大だな

  • 48 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTc2MjAyN

    岩屋・・「消せ」

  • 49 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTM3NzY3N

    あんまり言いたくないけどタイの方は最大でも日本の震度で4程度だったらしいじゃない
    震度4で倒壊て

  • 50 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MjgzNTQxN

    いくら建設中とはいえあまりにも脆すぎるだろ、震源地から1000km離れてるっていうし

  • 51 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjI5NTU5M

    ※49
    日本上げするために他を下げようとするのは嫌悪感走るわ

  • 52 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjgzNjgwM

    しかし仮にタイの業者がやっていたとして耐震できたかは分からないわけですよね
    日本がおかしいだけという可能性もある

  • 53 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTA2NTAwN

    中抜十鉄

  • 54 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjUwOTI5N

    ※52の言うとおり、まさに日本がおかしいだけなんだよね
    震度3程度でも長周期地震動の場合高層ビルの苦手な周期で何倍にも増幅される
    震度だけで判断できないんだよ
    この地震大国日本でも長周期地震動の話が出るようになったのは2011年以降だし、これだけ騒がれても理解してない日本人も多い
    ※18
    >普段地震がないからとコメントしてる人多いけど自分の身に起こってもそう考える?
    こんな事言い出したらキリがない
    核シェルター必須の国もあるのにあなたは持ってないの?ってのと同じくらいナンセンス
    人にも国にも優先順位と限度がある

  • 55 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE4Njc3N

    最近やたら中国製品を褒め称え、
    ブランド化に成功したと言っていた池上彰は、
    この事実をどう捉えるのだろう?

  • 56 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:MTAyNDQ1N

    K国と予想してたけどC国だったかー

  • 57 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NjUwMTMwM

    ものすごい綺麗に倒壊したな
    CGみたいに見えたよ

  • 58 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:ODc2NzM1N

    記者がメイドインチャイナとしらなくて報道したかもな、現地が中国と隠してネットに流してネットから拾って。

  • 59 名前:元タイ駐在員 2025/03/29(土) ID:OTA0OTAzM

    これ何気に致命的なのは、中国国営建設会社とジョイントベンチャー組んでるのが、タイ建設最大手のイタ*アンタイ(通称イタルタ*)ってこと。ハッキリ言ってタイで1番大きい建設会社。少なくとも大手3社でも筆頭。「タイ 建設会社 大手」とネット検索すれば、真っ先に出てくるくらい最大手中の最大手。

    いくら中国企業とのJVとはいえ、このタイ最大手建設会社の建物があんな崩れ方したって事はつまり、タイの建物はどこでもあの倒壊したビルと同じかそれ以下の強度って事。あの最大手建設会社は、空港、高速道路、港湾施設、発電所、大型ショッピングモール、ホテル、コンドミニアムなど造ってる。少なくともタイでは、「この高級コンドミニアムはイタルタ*製です」と宣伝されるくらい、信頼と実績の最大手老舗建設会社。その建物があの倒壊具合。賃貸住まい以上に、分譲持ってる人は今頃慌てふためいているだろうな。元々タイの不動産市場はここのところ明らかにバブル状態で、しかも海外などからの投機も入ってるから実際の価値との乖離が進んでいた。官製バブルの様相も呈してるから公的な買い支えもあるだろうから、今回の件をきっかけに一気に不動産価格(特に新築コンドミニアム)が下落する事は無いとは思うが、公的な買い支えが無ければ一気に不動産バブルが弾けるくらいの衝撃。それだけタイ最大手の最新建築があの崩れ方した意味はデカい。この件、元から親中のタイのマスゴミは絶対に、中国国営建設会社名もイタルタ*の名前も出さないだろうな。

  • 60 名前:匿名 2025/03/29(土) ID:NTE3MTEyM

    ※59
    要するにタイ最高のデベは現代建設程度の実力でしかない
    どの物件も突然死する可能性で満ちている
    東南アジアも地震がない地域ではない
    「地震の記録が残ってない」地域だ

  • 61 名前:匿名 2025/03/30(日) ID:NjAzNTAwM

    「イタリアンタイ・デベロップメント」と「中鉄十局」
    ↑という名前でワロウた!www

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク