「海外企業で働いていた在独邦人、法律で守られているはずなのに突如チームごと解雇を通告され……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:Mjc0OTQ2N
仕事の実力うんぬんって言う資格があるのは業種とか職歴ではなく
その人個人の名前で仕事が来る人だけ、って感じかね? -
2 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MTMxMjYzM
そもそもクビを切るのに理由が必要ないのだから…。
そもそも酷いか? -
3 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MTMxMjYzM
アメリカで仕事するうえで一番大事なのはコネだぞ。無能でもレイオフされない
-
4 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MzM1NTUxO
自慢話の類か
-
5 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MzkzMDk4N
運も実力の内、とすればそうなんだけども
-
6 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:Mzk0MjczN
本当に貴重なスキル?
-
7 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:Mjc0Mzc3M
組織編成の都合上、なんだからアメリカ側が悪いってもんじゃないだろ
それよりなぜこういうことが起こったのかを考えた方がいい
こういうパターンでよくあるのはその企業のドイツからの撤収とかそれを見越した縮小化
そういった場合個人のスキルなんて一切関係ない。やめさせたうえでアメリカ側の人材として再雇用してもいいんだし -
8 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MzM0ODg3M
底辺ワイにはよーわからん世界だ
-
9 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MzA2NDc3M
UZEEEEEEEEEEEEEEE
-
10 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MjkxODQyO
外資はヘッドカウント制だろ
その部署の頭数が減ったら即日首やんけ
その数は本社が管理するから抵抗しても無駄やろ -
11 名前:OTL=3ブッ
2025/02/13(木)
ID:NDc4NTgwM
??? レイオフを承知の上でオーベー企業に勤めてたクセに何言ってんだ?
完全にクビにならなくても 閑散期は来なくていい、忙しくなったら呼ぶ・・・のが海外企業だろ
フィンランドに移住予定があるなら日本に帰国せず、そのままフィンランドへ逝けよ。 -
12 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MjU4MDc3M
仕事に退屈してたとか、次のステージに云々と…
痛々しいねぇw
それにスウェーデンに移住?
今のうちに防犯意識高めといた方が良いですよ。 -
13 名前:匿名
2025/02/13(木)
ID:MjU4MDc3M
あ、フィンランドだった…
-
14 名前:匿名
2025/02/14(金)
ID:MjkxNDE4N
「ニホンモー」
嫌だよそんな不安定な状況っていつも思ってる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります