人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「資料を適当チェックする上司に抗議したら『俺は細部まで手早く見れる』、そこで試しにパワポの文章に2箇所に『○んこ』の文字を……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:ODAxMTk2M

    ブロック済みのやつだった。

  • 2 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTgxMDI5M

    嘘松芸ばっかだなw

  • 3 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MjMyMzE3M

    先日話題になった陸運局の見本は、こうやって作られたんだろな

  • 4 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:NzQ1NjkyM

    ハチ食品を「八千食品」と書いた事ならある。
    そしてそのまま入稿され、スーパーのチラシとなって配布された。

  • 5 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MjMyNDk4M

    ※2
    お前、働いたことなさそう。
    社会人になってまず感じたことは、世の中こんなに適当でいいのかよ!、だったぞ

  • 6 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:NDE1OTczO

    辞めた奴の嫌がらせにしか思われないのにようやるわ

  • 7 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTg1NDYyN

    上司のチェックの意味を履き違えているように思えるけれど。
     
    もちろん資料や業種によって異なるから何とも言えないが、普通は「資料で伝えるべき情報」の正否をチェックするのであって、そんな誤字脱字ですらない「無関係な単語」をわざわざチェックしない。
     
    というか、そのレベルで信用できない部下には一切仕事を振らない。
    何故なら「自分でやったほうが早くて楽」だから。

  • 8 名前:匿名 2025/02/09(日) ID:MTc2NjUzO

    ※8
    カタカナを誤字だと思ったパターンだな
    しらなきゃ「修正」やらかすよね

  • 9 名前:匿名 2025/02/10(月) ID:MTc4ODAwN

    退職するからって仕事で遊ぶな

  • 10 名前:匿名 2025/02/10(月) ID:MTc4ODUxM

    出版社にいたときの女上司がこんな奴だった。新人君が書いた記事を雑にチェックしてたから、違うページにほぼ同じ内容の記事が載ってた事がある。責了時に意見したら「新人潰すつもりか!」って逆ギレされた。悪いのは無能なお前だろうに。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク