「スタジオジブリが掲示した「去ってほしい社員の条件」を会社CEOが絶賛、だがそれは『倒産した企業』から回収したものを……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTU2MzQ1M
半炎上でも、バズったポストはもったいなくて消せないんだろうなあ。
こういう所にも反面教師が -
2 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjExNjY4N
まとめ記事のソースどころかイッチすら読まない人が多数の昨今
バズったポストの詳細を確認する人なぞ居らず、人は簡単に流される -
3 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTQ2NTkzN
パヤオのパワハラとか凄そうなイメージがあるからジブリに入りたい奴はMの気があるんじゃねえの? 知らんけど。
-
4 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTM0NzAxN
でもさ?以前大量解雇したアニメーターがそうな訳じゃないだろ?
つまんねぇ〜言い訳だなw -
5 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTI1MTkyN
ホウレンソウは過剰に評価されている
食品成分表では鉄分の豊富な分類だが現在流通しているものはそれほど鉄分は多くない
畑の土壌に存在する以上の鉄分が含まれるはずもなく植物が鉄を産み出せるなら鉄鋼山は要らない -
6 名前:ブジリ
2025/02/07(金)
ID:MjEyMDUzN
そんな奴を取った会社が悪い!見抜けよ。
-
7 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjYwMDI5M
まあ、こんな書き込みをする社員には消えて欲しいのは企業全体の共通認識だと思う
個人の思い込みで労基に喧嘩売るような人間なんか所属して欲しくないだろう -
8 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTI5MjAxN
コレ、コミュノも中途半端で、実際はこれは日本電産の創業者が創業当時に
社内スローガンとして考えたものらしい
(対となる「登用される社員の七条件」も有るが、そちらは広まってない模様)
倒産した会社が採用してたってのが本当だとしてもジブリと同様、日本電産創業者の自伝から「拾ってきた」だけだろう -
9 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTA2MzgyN
ジブリは皮肉なんだろうが、ドワンゴがそれを理解してたのかはイマイチ分かりづらい
-
10 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTQzMzk2N
今はそのジブリもドワンゴも経営状態が悪いまでがセット
-
11 名前:
2025/02/07(金)
ID:MjEyMDY3O
消えた結果クソアニメ連発
-
12 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjU4ODI4N
第一に身体の障害を嘲笑う奴。
かと想ったわ。w -
13 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjU5MDYwM
文字しか無いのになぜか読めないやつが湧くな
-
14 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTI1MTk4M
「プロデューサーが会社の金を愛人に垂れ流す」ってのはないのかい?
-
15 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTM0Njg2M
まぁ、社員たちに、十分な報酬(給料)を与えず、いつまでも上げなければ
優秀な奴も、やる気をなくすし、手を抜く
それが、わかっていない会社が、まだ沢山、あるってことかな? -
16 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTYyMzY1M
妙だな……モチベーションアップ社のポスターにしてはイラストがないぞ
-
17 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTgwNzk5M
社訓とかいう洗脳するツール
-
18 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjU3Nzc1N
すべての戦国大名が六韜を学んでいたはずなんだが、生き残れたのは何家だったか、という話と同じだね
それが実行できててもつぶれてしまう社訓
なにかが、まだ足りない -
19 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTY0NTgzN
ドワンゴ、ジブリ、鈴木P、、、、、
出て売る名前が香ばしいのばっかりでw -
20 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MjE1MzEyM
「倒産した会社の社訓だから全否定する」のも、「ジブリの社訓だから全肯定する」のも、おかしな話。人によっても業種によっても、あるいは時代によっても、必要とされるものは違うのだから、『自分たちにとって必要なものを取捨選択できる能力』こそが大事なはず。
『全企業共通だわ』は無批判な全肯定。『去って欲しいという表現が既に駄目だろう』という意見は自分の頭で取捨選択している。 -
21 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTM0Njc0N
ナマポ外国人じゃん
-
22 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTY0OTMzN
宮崎駿が引退すれば速効で潰れるだろうなw
だからダメなんだよジブリは。
細田監督がジブリへの入社を熱望したとき、宮崎駿は手紙まで書いて「うちには来ない方がいい」と断ったそうだが、ジブリに来ると才能が潰されることが分かっていたのかもな。 -
23 名前:匿名
2025/02/07(金)
ID:MTIyMjcwM
経営陣に都合のいいブラック企業やカルトの洗脳みたいだと思ったが正解だった。
人が圧倒的に羨むような環境という裏付けががあるのなら成り立つのかもしれない。 -
24 名前:名無し名無し
2025/02/07(金)
ID:MTI5Nzk1N
我社の壁には「人を愛し国を愛し勤めを愛す」三愛精神これだけです。近所の病院もこれに賛同して許可を得て三愛病院と名乗ってます。経営者が社員を萎縮させる掲示は如何なものか。
-
25 名前:名無し
2025/02/07(金)
ID:MTQ2MDkyN
今時「言わずとも解るだろ」は願望にとどめておくべき 「言わないのは怠慢である」と認識せよ
真に問題なのは「解らない・知らない・出来ない」くせに「訊かない・頼らない・当てずっぽでやっちゃう」社員
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります