人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「白亜紀を生み出した『円石藻』、絶滅したと考えられていたが鳥取の港で近縁種が生き残っていたと判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MjkwMTkxM

    本当にベベルギアが集合したみたいなヘテロコッコリスだな
    こういうのが堆積してアルビオンの一部が出来上がっているのねえ

  • 2 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MjAwODcyN

    ただのベベルギアどころかスパイラル入ってるやん・・

  • 3 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MjMyNDU2M

    電子顕微鏡の写真すごいな
    ほとんどナノマシン

  • 4 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MTYwNDgyO

    漂う藻だとさすがに肉眼で見えんか。集合してなんかにへばりついてるようなの予想したわw

  • 5 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MTg3ODE2M

    炭酸カルシウムで、炭酸ガスが一杯固定されていますね。
    マリンスノーで今も形成され続けている、隆起するかどうかは判らんが。

  • 6 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MTYwODIyN

    能登で珪藻土取れるみたいだが
    それと同じ感じ?時代が違う?
    七輪とか作ると聞きました。

  • 7 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MTg4ODMxO

    白亜紀時代の近縁種が鳥取にいたってのがいいね
    地球って凄いぜ

  • 8 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MjExNjA3M

    ドーバーの白い崖、ゲームとかでも見かける「アルビオン」ってやつか
    白亜の殿堂って言葉も最近は聞かなくなったね
    ガキの頃はラブホテルが以下略

  • 9 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MTYwODM0N

    日本で『イチョウ』が道路一杯に並木に生えてるのを見て、ビビった偉い先生。
    晩飯の茶碗蒸しを御代わりしたら、中身の『銀杏』が『イチョウの種』と知って、更にビビる偉い先生。
    みたいな話かな?

  • 10 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MzMxNDI1N

    福井のフタバスズキリュウのいた時代の海だよな

  • 11 名前:匿名 2025/01/09(木) ID:MTYwODIyN

    米10
    福島のいわき市のフタバスズキリュウの
    発掘現場見に行った事あります。
    田舎の小川だった。
    近くのアンモナイトセンターもおすすめ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク