人気ページ

スポンサードリンク

検索

7件のコメント

「現役僧侶が教える「香炉の清掃法」に『目から鱗です!』感激する人が続出、ちなみに「目から鱗」は新約聖書の一節で……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/31(火) ID:NjM3MTc2M

    真宗は線香を折って寝かせると聞いた。
    立てないから残りません。

  • 2 名前:匿名 2024/12/31(火) ID:MTE0MTU3N

    新聞「紙」だけ売ってる現代
    市町村の広報(月2回)が、高品質な再生紙で、雑用途紙にはちょうどよいです。
    お線香は火災の元になるから、LEDの小道具に切り替えたほうがいい。田中角栄宅が丸焼けになったのは記憶に新しい

  • 3 名前:名無し 2024/12/31(火) ID:MTA1MjE0O

    なるほど。素晴らしい。フルイを使うと室内に灰を散布してしまうけど上手くやればそれも防げそうだ。ストッキング生地の排水ネットだと効果抜群かも?

  • 4 名前:匿名 2024/12/31(火) ID:NjU4NTAyN

    新聞で窓拭き云々はインクに鉛が含まれていたからだよ
    今は成分が変わってるから効果は無いと思われる

  • 5 名前:匿名 2024/12/31(火) ID:NzI4ODQyN

    色んな技が話されているけど、こういう事を知らない人が普段毎日お線香をあげているの?って疑問も
    都会、マンション住まいのの新居で初めて仏壇を、、、って家庭も多いか

  • 6 名前:匿名 2024/12/31(火) ID:NjU1NTc1M

    この記事、いつの間にか前日になっている。

    どうしてこうなるの?

  • 7 名前:匿名 2025/01/01(水) ID:MTAxMjQ2N

    新聞や紙ではなくスーパーなどのポリ袋の中に網の袋を入れて濾している。口を絞って底の角を適当に切って必要な分だけ香炉に戻せは一切飛び散らない。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク