「「去年末でプラレールの仕入れを止めて在庫を売り尽くした」と模型屋が明らかに、そのことを問屋に伝えると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjQxNDc5M
撮り鉄のお陰で自分の子供を鉄オタにしたくないという親が急増してると予想
-
2 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjQ2NjQ3O
プラレールはトイザらスとかあるし
マニアしか知らない店が取り扱いを辞めても別に困らない -
3 名前:ななっしー
2024/12/12(木)
ID:MjI1MzU3M
プラレールどころか玩具売場自体が無くなった近くのイトーヨーカドーとかも有るけどね?
-
4 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MzA5NjM0M
架空の列車って、トーマス?
-
5 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MzA5MDcwM
ありえない理由って何だ
使用料が高いのか -
6 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjE0NDQxN
撮り鉄を始めとして、とにかく印象が悪過ぎるんだよ
鉄オタは採用しないと公言している鉄道事業者が少なくない時点で少しは危機感持てよ -
7 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MTI0Mzg1M
>>4
きかんしゃトーマスやシンカリオンもあるのだけど、その辺はまだ子供が知っているものだから売れる
更にもう一段推し進めて「現実にもアニメや絵本にもどこにもない、完全オリジナルの電車」が販売されているんよ
メーカーも現実の鉄道会社とコラボしてCGで合成したりして売り込んでいるみたいだけど、どうやら子供がそれについて行けなくなっていて売れない、という話っぽい
全国レベルで本当に売れていないかどうかまでは知らないけど、普通は現実の新幹線とか何とか系とかが好きで電車好きになるのだろうから、まあしゃーないというかあたりまえというか -
8 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MTI0MzU4N
従来の、実際にある車両の模型化の路線で売上げが落ちてたからこそ、その架空の列車に手を出したんだろうからね。
それが売上げの下落を加速したのか、ただ下落を止められなかったのかは、外部からは判断できなかろう。 -
9 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:OTk0MjgxN
いや、ダイソーに売ってるのを買ってるだけだろ
あれも一式揃えると1000円くらいにはなるけどそれでも全然安い -
10 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MTIxODQzO
おもちゃを売るのなら、セットになったアニメとかを用意してからだよな
それも出来なくなるほど体力が落ちているってことか
キティとかもだしてるもんなw -
11 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjM5NjYzN
ttps://trafficnews.jp/post/118814
「架空鉄道」をやってみた(けどこれが売れないので、実店舗側からは評判悪いと)
長年やってると、ハローキティとのコラボがあったりとか、いろいろ攻めてる。たまには失敗もあるわな -
12 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjUwMzIxM
>>7
プラレール鉄道とかいうやつかな -
13 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MTIwMjgzM
鉄オタの評判が悪すぎてそっちに流れないように親が買い与えないんだろう
知育には結構いいと思うけどアレになったら困るって方が勝ってると思う -
14 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MzA5OTk3M
そうなんだ
うちの子供がオリジナル列車買ってもらって喜んでて第二弾まで買うことになったからそれなりに人気なのかと思った
わざわざオリジナル売り出すのは鉄道会社のライセンス料的な話なのかと
まあ、今時は買うにしてもネットショップや大型量販店で買うだろうから他の店に置くのは苦しいだろうなあ -
15 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjE0NDU1N
それもそうやけど、そろそろ三世代目くらいやろ?
プラレールで育った子供の孫くらい。線路だとか中古市場に飽和してるん違う? -
16 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:Mjc2OTgwM
・自由に進路を選べるラジオコントロールカーを欲しがる ← わかる
・決められたコース内でタイムを競うミニ四駆を欲しがる ← わかる
・真っ直ぐしか進まないけど、手頃な値段のチョロQを欲しがる ← わかる
・線路を設計するボクこそが、この世界のマスターだ! ← わからん…。でもそれが多様性よな? 私鉄の創業者とかもそうだったのかな? -
17 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:NDc4NzI2M
※16 撤去して遊ぶ。怪獣ごっこしながら線路をひっぺがし、おかたづけ
これは頑丈なプラレールでしか、できない -
18 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjMxODA4O
高いからだ
ほかの理由などあるか
標準的な一編成だけで2000円に迫る価格設定は本題から逸脱しまくり
ちょっとしたセットを組もうとすれば軽く一万を超える
しかも遊ぼうとすれば部屋を広範囲に占領する
何事にも横着な今時の親が買い与えたりしないわ -
19 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjYxNTExM
大きさを今の半分くらいにすれば良いのに。強度は維持したまま。
-
20 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:NjEwNTE4O
卒業できないのは多いけど、入ってくる方は人口減以上に減ってますからね。
-
21 名前:匿名
2024/12/13(金)
ID:MjcwMjAxM
そりゃまあ本来のターゲット世代の人口は既に40年前の1/3位になってるからな。
相当厳しいだろ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります