人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「クレカ制限問題で「VISA本社も決済代行会社も事態を一切把握していない」疑惑が浮上、誰も責任を取らない無責任体制にユーザー騒然」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:NDEzMTIwN

    影響を考えなければ簡単な話だよな
    全部罰すればいい
    罰するための法律はこれから作らなきゃならんだろうけど

  • 2 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjE3ODMzN

    こんなのやってアメリカでは株主総会で突っ込まれないの?

  • 3 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MzE5MDQ4M

    審査もしないで取引禁止とな?(困惑)
    もっとも使う先がことごとくVISA禁になったのでJCBにさようならですわ〜

  • 4 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTk2MTQ2M

    また特亜か
    パヨパヨチーンのアレ同様、内部で権限持ってるか細工可能な立場の人間が勝手にやらかしてるパターン
    旧囁きでもかぶきまくったタグ工作していたのは内部だったし

  • 5 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjM3NTg3N

    パトロール会社が報告して止めてるならあれだわ
    エロ関係なく全部止めると思うわ
    信頼できる通販でも何も見ないでとめること確定したと思う
    アマゾンだろうとここやばいサイトなので止めてといえば止めると思う
    根拠がないならなんでパトロール会社という煙のないところに火が出てきたのやら

  • 6 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTEyNDMxN

    日本政府がアメリカでVISA本社を相手に
    日本人差別で訴訟を起こせば良い。
    何で日本だけ検閲されて
    海外の海賊サイトは見逃されているのか?
    日本人差別だろ?
    懲罰的賠償請求しようや。

  • 7 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MzMyNjIyM

    日本禁止になるのか

  • 8 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjQ2NjAxM

    Xでリポストしてる奴等って漏れなくAVや同人誌やエロゲ買い漁ってる輩って事でok?

  • 9 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjIxMjU4N

    ある程度の権限持ってるけど表に出ない奴が入り込んでシステムの隙を見つけて好き勝手やってる感じかね

  • 10 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTExNTIwN

    どう転んでもJCB使うだけだろ
    ……、それが狙いだったりする?
    本当にそうだとしたらまだ続きがあるのか?

  • 11 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTk2MTQ1N

    実際のところ欧州の個人用売春宿でクレジット使えるらしいな。何基準にしとるんだと

  • 12 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTk2NzQwM

    責任者はどこか?!

  • 13 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjI2NjU5M

    ポリコレウーマンがどっかで一人で勝手に頑張ってるのかな?

  • 14 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjQ2OTM4M

    表では直接的に形や跡を残す連絡は取り合ってないけど
    別ルートで連絡取り合って連携取ってるって事かな。
    もしくは文字通り忖度する、という形で動いてるか。
    どっちにしろそんな怪しい決済会社とか使うべきでないって結論になるけど。

  • 15 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTk2MTQ2M

    この場合パトロール会社がトクリュウなんだよ
    防ぎようがないわ

  • 16 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MzM2MDI3M

    つ、つまりどう言う事なんだキバヤシ!!
    俺が生きる糧のエロ作品購入を妨害しやがった非人道的なク⚪︎野郎は何処のどいつなんだ!?

  • 17 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjM3NTcxM

    と言うても、最終的な決定をVISA本社で下してないことにはシステム上の操作はできんですやろ。
    普通に特亜移民がVISA本社幹部に入りこんどるだけやないのん。
    北米の会社にはようあることやよ。
     
    基本的にはディズニー+やネトフリのアジア統括に中韓民をあてて日本へKのゴリ押し売りやってるのとパラレルな現象ですやろ。
    日本を担当させるんに中韓の血をひいとる人間をあてたら絶対いかん言う認識が北米民に浸透せんかぎりどうしようもないんやないん。
    (´・ω・`)

  • 18 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTEyNDMzN

    ×ふいんき
    〇ふんいき=雰囲気

  • 19 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjI5NDYxM

    「パトロール会社」とやらの通報がきっかけで止まってるんなら、
    そいつらが日本憎しで虚偽通報したんじゃないのかね?
    ポリコレ屋か特亜かEU信者かそのあたり

  • 20 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTEzNDQ3M

    ここ、意式高い系だってのは、転職サイトで指摘されてるよね
    事実上の命令系統は想像が付く

  • 21 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTEzNDQ3M

    ※8
    ナチ公の再来を狙う連中はそういうのお得意だよな
    だれだって別にシナゴークやキリスト教の教会が焼かれても知らんが
    自分の財産と命は対峙なんだぜ

  • 22 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjI5OTI5M

    UBIに入り込んで会社めちゃくちゃにした連中と一緒のような感じがする

  • 23 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjI2NzUyN

    「ふいんき(何故か変換できない)」とか言ってる阿呆が騙り合う場所だからな…。気にする必要は無いゾ。

  • 24 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:NDExMzQxN

    JCBが攻勢にでたのかCM打っていてにっこり

  • 25 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MTYwMDUxN

    売れまくっているトヨタを潰そうとして色々やってきた時と似てるね
    結局絶対に潰れないんだけどさ

    あと、何故かPAY関連は使えるね

  • 26 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MjEzOTc4O

    >ふいんき(何故か変換できない)

    もう古典的なネタなんだが…
    これにマジレスしている人は情弱なのか
    それともツッコミ待ちなのか…もはやわからんw

  • 27 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MTIzNzYwN

    ※25
    決済代行にNG出させてるからID決済もダメだよ
    そもそもターゲットになってしまう連中は手数料率が高い
    決済手段は使いたがらない

  • 28 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MjQ3MjgzM

    停止決定までの判断が雑すぎて、ある意味透明性のある組織だな。
    例えば「アマゾンがポリコレ物件を取り扱っている」と誰かが通報したとして、「でも取引額大きいから目をつぶろう」位の雑さ。
     
    金儲け以外、VISA本社自体の思想信条みたいなものが無いから、誰かが恣意的に動くと簡単に乗せられてしまう。
    となれば、オタクコンテンツからの利益を失った事実を突きつければ、簡単に掌返しするのでは?

  • 29 名前:むいけふ 2024/12/12(木) ID:MjM4Nzk0N

    今度は女性向けBLを扱っているサイトもVISA/Masterの停止受けるそうですよ。
    見境無くなって来ましたね。
    内部の隠れ嫌悪者が勝手にやっているんでしょうね。

  • 30 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MjgyNzYyM

    これのどこが問題なんだ?
    VISAが委託してるパトロール会社の勧告で停止になったってだけの話だが
    文句言ってる奴らって何に対して怒ってるの?
    海外企業の商品なんだから、日本人に理解できない理由で止められても別におかしくない。海外商品ってそういうもの
    だから世界各国はJCBという独自国際ブランドがある日本はいいなって言ってるんだけど
    選択肢はあるんだから、VISAやマスターに追加してJCBやダイナースやAmex作ればいいだけの話だよ

  • 31 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MjY0ODk0O

    お前の都合なんて知らんよ
    しかし信用で人を測るクレカ会社の信用が揺らぐとか冗談みたいだな

  • 32 名前:匿名 2024/12/12(木) ID:MjY5MzUxM

    まぁターゲットにされてるサイト達は決済手段クレカしか用意してませんて類のサイトでもないので、一旦なんちゃらPayやらにチャージしてから購入したり、どうしてもクレカが使いたかったらJCB使えばいいだけで別にお目当ての商品自体が買えなくなる訳ではないけども…
    それはそれとしてこんな事しといてどこの誰が指示してるかも分かりませーんなんて態度じゃクレカ会社としてのVISAの信用は落ちまくるよな

  • 33 名前:匿名 2024/12/13(金) ID:MTM0MDAwN

    クレカ払いは全部JCBに切り替えちゃったなぁ
    オタク商品買えない欧米の人かわいそう

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク