人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「「家電量販店のSDカードは買うな、Amazonならこんなに安く買える」と謳ったガジェオタ、「それ偽物ですよ……」と突っ込まれてしまい」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTkwNTcwM

    知識量がなくとも大声を出せば金になる
    それがSNS!

  • 2 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjU3OTQzO

    バカ発見器で得られる知識が1つある
    バカはいるということだ

  • 3 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjM1NDgwO

    ※2
    ついでに
    ・馬鹿ほど声が大きいから有害(拡声しようとする)
    ・馬鹿ほど情強マウントする

  • 4 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjI0NDk2O

    どこで買っても念のためh2testwでテストしてる

  • 5 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjM1NzQ1M

    中国では980proと990proの偽物が出回ってるし
    既に日本に持ち込まれてヤフオクで売ってるのな

  • 6 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:ODI4NTQxO

    Amazonで記憶媒体なんて怖くて買えない
    めいどいんしなのマルウェアとか入ってそう

  • 7 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjM1Njg1M

    今のAmazon
    スポンサー表示で検索見辛く偽物だらけクソ業者多数セール詐欺多数梱包ゴミ配達員もゴミ還元ポイントもゴミときたもんだ

    もう決まった信用できるところの壊れても交換できるようなものしか買えなくなった

  • 8 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:NjIyMDU0O

    きちんと出荷元や発送元がアマゾンでショップもそうだと
    きちんと確認した上で、商品もまともなメーカーで値段も
    価格コムなどで確認して買うのならまだしも、
    値段だけで買うと偽者である事も普通にあるからな。
    まあ正直値段的に明らかに怪しいのを買う人もどうかと思うが、
    アマゾンもマーケットプレイスをどうにかしようとしろとは思う。

    またSD(メモリ)カードやSSDなら送料も込みの値段できちんと
    調べないと駄目だが意外とアマゾンは最安値ではない事も多いぞ。
    (そもそも商品によっては取り扱いが無い事も)
    むしろ価格コムとかで載っているショップの方が自社販売だから
    さすがにそういった明らかな偽物とかには厳しいだろう。

  • 9 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjA3ODQ3M

    「情弱ホイホイ」と煽りまくってたやつが、真の情弱だったと…

  • 10 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MzAyMjA4N

    容量偽装のSDカードなんてものはザラにある密林で買わざるを得ないときは、例えそれが正規品だろうと、到着後必ず容量チェックやってる

  • 11 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTU1Njc2N

    中華製ニセモノMicroSDカードはほんとよく分からない
    Amazonで極端な安値で売られてるMicroSDは100パー偽物だが、千円とか二千円程度で売ってるようなものに、わざわざMicroSDで容量偽装して製造するほどの旨味があるんだろうかね
    USBメモリとかフルサイズSDカードならともかく、MicroSDなんてあんな小さいもの、偽装品を製造するのも大変だろうに

  • 12 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTk0MDA2N

    安物買いの銭失い

  • 13 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjI0NDg4N

    Amazonが情弱ホイホイなのに・・

  • 14 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjE4MzMyN

    ※9
    自分だけ騙されたら悔しいので
    被害者仲間を増やしたいんじゃね?

  • 15 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:NDU4MzIxN

    アマゾンは書籍のおすすめとかの参考にしてるわ.
    で,実際の注文は丸善とかでやってる.
    とてもじゃないけど得体のしれない出品者に頼もうとは思わん.

  • 16 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:ODI5MjMxN

    出荷元Amazonでも返品とかで中身すり替えられてたりするんだよな。

  • 17 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTc4MzIxM

    まあそれでも日本はAmazon以外にも選択肢が豊富(楽天なりヨドバシなり)だからマシな状況なんだよね

  • 18 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTk4MDMwN

    十数年で本当にバッタモンのネット闇市になったな
    メルカリよりはマシだと思うけどそれでも気をつけないとならない
    というか個人的には商品の存在を知るために使って基本買わない

  • 19 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:NjIyMDU0O

    元記事の画像の場合、ヨドバシなど量販店が高いかどうかの問題でも
    本物か偽物かどうかですらなくそもそも根本の情報(つまり一言で
    SDカードと言ってもメーカーも種類も大量にあるので自分にとって
    必要十分な性能や値段を)調べられるか、そしてそういった情報は何所で
    入手できるか、そういったものを調べる気はあるのかという問題かな。

    ヨドバシの画像のは法外だが、アマゾンのそれも偽物ではという指摘は
    置いといてもなんで今時128GBのSDメモリを買うんだよということに。
    (ヨドバシの画像のとメーカーと容量だけ合わせたのだろうけど)
    あと注意点としては大抵microSDカードが使えるがスマホによって
    使えるメモリー種類は違うし使える容量にも注意するべき。

  • 20 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTg3NzY4N

    別にアマゾンで買っても問題ないぞ
    但しSanDiskはあかん
    SanDisk自体が駄目とかじゃなく偽物の流通量が多すぎる
    TEAMとかSiliconPowerとかTranscend辺りの、「一般的には無名だけどPC自分でいじったりする人ならよく聞くメーカー」のを買っとけば間違いない

  • 21 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjA4NzE1O

    パソコン工房で売ってた小型USBメモリが読み書きエラーが出て交換したら
    それもエラーが出るので捨てたことある
    (データが消去できないエラーだったから)

  • 22 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjExNzMzM

    ダイソーでよくねw

  • 23 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTc4MzE0N

    ヤフオクもメルカリ泥棒市からの逆流が酷い
    特にオークションの個人フリマに出してる奴はメルカリ連中と見ていい
    どこへ逃げても行状が一緒なら叩かれるんだよクソが

  • 24 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MzQwMjk2O

    ぼったくってるのは事実だが

  • 25 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MzQwMjk2O

    製品や販売店の評価見て買えよ
    絶対安全とは言えないが

  • 26 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTI0NTY5N

    ※11
    これにかかわらず
    中華製(やらその周辺)はもう人外魔境だよ
    「メイドインチャイナ見たらまず疑え」が基本
    中国国内でもそれが普通になっちゃってるらしい。

  • 27 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:Mzc1NTY0M

    「俺は頭いい」と思ってる阿呆が何人もいるな
     
    ※16
    Amazon取り扱いのは専用の簡易パッケージで、パッケージ自体が専売品
    偽物ですり替えるとしたらパッケージそのものを同じ品質で偽造する必要があるな
    もちろん、パッケージの開封が不可逆なので中身だけすり替えるのは無理だろう

  • 28 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTc4Nzk1N

    ノーブランド品ってあってもきちんと正規品が届くし
    正直よくわからんとしか言えない

  • 29 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjU3OTUyM

    今USBメモリで主流になっている容量の大きさに驚く。
    コンビニの複合機で書類印刷みたいな用途にしか使わないのなら
    一昔前のものが何の不満もなく使えてる。
    コストダウンが進んだ今は外観的・機構的なこだわりがないものばかりで
    むしろ商品としてつまらなかったりする。

  • 30 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjA2MTM4N

    そもそも「ガジェオタ」だの「正規品」だのの定義がね…。「識ってれば買わない」で済むハナシ。

  • 31 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTc4Nzk3M

    こいつのようなオタには安全性や信頼性という概念はない

  • 32 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTk5NTI2N

    輸入品が欲しい時は、それこそPDA時代の昔から活動している輸入屋を信じて買うな

  • 33 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MjIzODMyN

    Sandianじゃなければ大丈夫だろ

  • 34 名前:匿名 2024/12/10(火) ID:MTAzMTMzN

    ※9
    誰が金を出したか知らんけど、
    狙ってやってるんだろうけどね

  • 35 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjM4NjI2O

    ペイトリオットの256Gアマゾンで2000円ちょいで買ったけど普通に使えてるよ

  • 36 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MTIyMTA2M

    「それ偽物ですよ……」

    寄生虫・ツイカス「家電量販店のSDカードは買うな、Amazonならこんなに安く買える」と謳ったガジェオタ、「それ偽物ですよ……」と突っ込まれてしまいううううぅぅぅ!」

    「普通に分かるだろ
    アマゾンが心配ならヨドバシ」

    「家電量販店のSDカードは買うな!ネットならこんなに安く買える!」



    寄生虫とツイカスが関わった結果
    間がややこしくなったなw

  • 37 名前:匿名 2024/12/11(水) ID:MjU5MTk0O

    イ良い日ンマ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク