「銀魂にハマった娘が修学旅行から帰宅、修学旅行恒例の「何の役にも立たないアレ」を買ってきたので……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:ODEwNzIwM
銀魂ということは北海道の洞爺湖に行ったのか?
-
2 名前:通りすがりの名無し
2024/12/08(日)
ID:MjA2NTM3O
直近流行りの押し込み強盗対策には使える(と思う)ぞ。
手元に一本若しくは草刈鎌 -
3 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTQyNjU1M
独り暮らし始めたら、枕元の目立たない場所に安置するまでがセットです。
自分の場合、未だに枕元のカラーボックスの陰に佇んでおりますw。
*)枕元の目立たない場所=
目立つとイザというとき賊側に使用される恐れがあります。
目立たない、かつ、直ぐに取り出せる、場所に置いておきましょう。 -
4 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTk0ODMwM
抜刀できるタイプか
楽しかった思い出に飾っとけばええと思う -
5 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTcyNzY5O
木刀と呼ぶから買ってくるんだろうなぁ、それ、ひのきのぼう だぞと言えば買う人減るかも
-
6 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTUyNDM4M
スラムダンクかよ
-
7 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:ODA5Mzk3M
でぇじょうぶだ、一人暮らしの護身用に、玄関の傘立てに置いとくんだ
-
8 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTIxNTc4M
空中のハエを叩きつけるのに使ってたよ
-
9 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTYyOTM1M
今は女子が木刀買うのかwww
俺の頃はクラスでもやんちゃなのが買うぐらいだったのにw -
10 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:ODAwODc3M
>>6
「(木刀の誘惑に)負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる -
11 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:Mjk0NDU2M
闇バイトの脳天かち割るのには使えるだろ、多分
あと新聞押し売り撃退 -
12 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:NjYzMTI3O
昔、平泉で、用心棒って40センチくらいの棒を買ったが、何故買ったのか未だに謎だ
-
13 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MjA2MjQ1O
俺、買った人(小声で
-
14 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:ODIwMDM4N
銀魂もあるけど最近だと女性向けで刀剣乱舞もあるし刀買う女性は増えてそう
-
15 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTQzMDgxM
俺は手裏剣と印籠だったな…
-
16 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTc5MjkyN
ワイもばっとうできるタイプ買ったけど。
鞘に漆塗りしてツカに凧糸編み込んでリアルタイプ改造して楽しんだ思い出 -
17 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTQyNjUyN
なんで木刀って防犯グッズじゃなくて土産物として売られているんだろう?
-
18 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:MTU1MjA2O
倉庫にあるな。新選組に憧れて買った。
-
19 名前:匿名
2024/12/08(日)
ID:Nzk4ODI3M
今も部屋の隅っこにあるわ
仕事の都合で何度も引越しをしたけど何故かまだある -
20 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:NTQ0MzE5M
北海道洞爺湖サミットでアメリカのシークレットサービスに人気だったとか、そんな話を読んだ。もちろん世界の「銀魂」のせい。
-
21 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjAxNDQ5N
みやげのぼくとうは実用するには強度が弱い。人殴ったら折れちゃうよ。攻撃力+2なんて付かないよ。
-
22 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTYwODM0N
※17
部屋の中で振り回すには長すぎるんじゃないですかねえ
土産の木刀買ったこと無いから知らんけど -
23 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTkwMzI4M
おしかけツインテール 聖ボクトゥス
-
24 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTYwOTY1O
木刀の隣に三葉虫の化石があったので、そっちを買ってしまった
-
25 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:OTExMjExM
木刀が土産物として売れるって「発見」した土産物店がすごすぎるだろ
-
26 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjMyNDQyM
剣道形用の本格的な木刀を買っておくと土産用の木刀はちゃちだから興味すら持たなくなる
-
27 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:NzQ1NTkwN
>>1
日光山って書いてるから栃木やろ。 -
28 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:NzQ1NTkwN
>>9
主人公の武器が木刀っていう銀魂って漫画が女性人気あったからな。 -
29 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTYwOTY4O
うちはヤンキー全盛期の世代だったからか、どこの旅行も木刀は購入禁止
買ったら没収だった
だからみんな十手を買ってたんだよなぁ -
30 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjMyMjExM
ID:ODEwNzIwMは流れもわからないのか。
そんな知能の持ち主でも使えるようにスマホやPCを設計したエンジニアは実に偉大だ。 -
31 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTYwOTY4O
木刀は観光地から消えたよ。
おもちゃの刀(木製)ばかりになった。 -
32 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjcxODY0O
学校側でわざわざ物品指定して購入禁止されてたからまず買う奴いなかったわ
木刀、手裏剣、ないし武器と見做せるようなものは購入禁止で集合時にレシートと共に物品提出
手裏剣を買った馬鹿は隠してたがバレて返品に行かされた
俺はといえば親への土産なんだと言って地酒一升瓶を購入、その日のホテルでみんなで飲んだ -
33 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:OTAwODc3M
※22
そこで牙突ですよ! -
34 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjQzMDYwN
中坊は木刀の魔力に打ち勝つ事は出来ないよね。昔は、黒檀や樫の木に似ている物で溢れていた。これは、ナマクラ。割り箸よりも、すぐ折れる。
-
35 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTkzNDc4N
みんな細工物の鍔付き、鞘付きの木製刀を買う中、自分だけ木刀を購入。
歩き疲れて杖になるものが欲しかったんだ。 -
36 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:NzUzOTg4O
樫のように硬い木の木刀でないと役に立たない。
あとは普通のやつでも長いので自宅内での活用は難しいです。
小太刀ほどの長さのものと、脇差ほどの長さのものと2つを備えた方が良い。
あとは鍛錬を忘れてはならない。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります