「「なんで技術が社内調整してるんですかぁああ」と社内調整に駆り出された理系開発職が絶叫、なんでおじさんの間ですり潰されなきゃ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:NjgxMzQ0M
働くって大変なんですねぇ
-
2 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:NzI1NTg0O
そんなの簡単な理由やぞ「お前が走り回るから」ってだけ。周りを見てみろ「お前に世話してもらって当然」って態度だろ。
以前一度、営業と法務のおっさん達が契約書のfixに手こずってたんで、余裕もあったので見かねて開発側で対処したら、次の機会で契約書案握りしめたオッサンが「お前らの仕事だろ!職務放棄するのか!」って怒鳴り込んで来た事があって、無視したら役員に抗議に行ったらしく、こっぴどく絞られたとか。 -
3 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTU2MzQ1M
それらの苦労を上司にちゃんとアピールしないとな。
アメリカの上級サラリーマンの給料の桁が違うのは、それらの複合的な能力の価値と貢献度をちゃんとアピールしてるから。
そして、その価値を認めない安月給で使おうとする会社であれば、容赦なく転職する。
いい加減、日本人は自分自身の能力と価値をしっかり把握して、その様に働くべきだ。
めつ私奉公なんて、自分の為にも会社の為にも社会の為にもならない。 -
4 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTM2NjYyO
調整してる気になってるけど、一癖も二癖もあるおじさんが調整されてるんじゃない?
-
5 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTY1MDI2M
平気でお墓を蹴ることができる理系という人種には分からん力学もあるってこった
-
6 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTI0ODIwO
この手の話に偉そうにアドバイスするような連中が
一番面倒くさいんだよなw -
7 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTQ0MjQ4N
別にそういう仕事は技術者の仕事じゃない、と考えるの勝手。
でも、特定技術の専門家「だけ」ではモノづくりは出来ないし、出来上がったモノが思いもよらぬ問題を引き起こす事は珍しくもない。
実経験から言うと、調整役として「専門家たちに使われている」間は確かに辛いだけかもしれん。
でも調整役として「専門家たちを使いこなす」様になれば色々変わるよ。 -
8 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:NTgxMzk2O
本来そのギャップは会議や打ち合わせで埋めるべきもの。
言った言ってない言わせない為にメールも忘れるな。
証拠さえ残しときゃ後は知らねで逃げられる。 -
9 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTU2MzQ1M
調整役をこなせる人だと周囲に思われたらそこで終わりなんですよ
-
10 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTU2MzQ1M
※5
人事や経営に占いを持ち込む文系という人種には分からん真理もあるけどな -
11 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MjExNjY4N
社内どころか同じ取引先の2人が互いの連絡全く取らずに同じ案件に別々の文句言い続けてた話、する・・・?
メールの返信に同社の人片っ端からCCしても半年続いてたんだぜ -
12 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MjE1MzEyM
本当に「文系はいるだけ邪魔。理系の人間だけで社会を構成したい」と思っているなら、とっとと理系の人間だけで会社を立ち上げればいいだろう。
その会社が素晴らしければ、あとに続く者も感化される者も出てくるし、そうやって世の中は変化していくものだ。
「オレが指摘してやるからオレ以外の誰かがなんとかしろ」と罵るだけの人間には、なにも変えられない。 -
13 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTI1MTU3M
調整役がいない場合
aさん「このデータの確認急いで」
bさん「このデータの確認急いで」
cさん「このユニット(abの求めるデータを取るのに必要なユニット…当然取り終えるまで改造してはいけない)の改造急いで」
自分「優先順位つけろやーーーー!!!」
工程調整は大事 -
14 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTY1MDI2M
>>10
それは文系じゃないし
適当なこと言うなよ
最低だぞそういうの。どういう神経してるんだろう -
15 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTgwMjk4O
文系だの理系だの分けている無駄脳を使っているから、ダメなのでは?
-
16 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:NzI1NTg0O
>>6
働いたことないと言えることも無いか -
17 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTYyMzYzM
そういうことも仕事のうちだよ
-
18 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTI1MDk3N
職場は自分で選ぶもの
自分で選んだ職場に文句言ってるヤツは救えない -
19 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTI1MDk3N
ただの自己責任じゃんw
氷河期が散々言われてきたことだよwww -
20 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTM4OTc3O
文系は直ぐ逃げるから仕方ないよ
-
21 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MzIzMjYwM
>>20
バカは意味も分からず文系を叩くから仕方ないよ。詐欺に引っ掛かりそうな思考停止。
この投稿主、既に発狂してるぜ。転職かカウンセラー受けろ。
事件を起こす前に。 -
22 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTM0Njg0N
伝言ゲーム大好きな人いるよね…
自分で直接話せよって思う -
23 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTY1MDI2M
>>20
暴言吐いたきりだんまり決め込んでる卑劣漢>>10は理系じゃん
こういうのを「逃げる」というんだよ。こそこそこそこそして
恥ずかしいと思えよ -
24 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTQ1NzA5M
大卒理系がホントに役に立つのなんて開発とか研究所持ってる所ぐらいだろ
-
25 名前:匿名
2024/12/07(土)
ID:MTI1MTU3O
愚痴るのも結構だが、相手に直接言えよ。言わんとほぼ伝わらんぞ。なんなら頼られて喜んでると思われてるぞ。
まあ、すでに言ってるのかもしれんし、言っても伝わらない・スルーする輩も多いけど。
※23
そやな。暴言吐いたらID:MTY1MDI2Mみたいに居座らんとな。うん、うん。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります