1:名無しさん
Amazonさんの過剰梱包にはもう驚かなくなったけど、梱包しないってのは初めてで新鮮( ^ω^ ) pic.twitter.com/8fF1A1fDeI
— 多田 誠 (@makoto_garage) December 6, 2024
@makoto_garage (1/2)Amazonです。梱包についてご不快の念をおかけしております。
— Amazon Help (@AmazonHelp) December 6, 2024
よろしければご注文内容をお調べの上、カスタマーサービスにて確認をさせていただきます。下記リンクより、お問い合わせいただけますと幸いです。https://t.co/oyCxD6FhnI
– 谷川
谷川さん、別に不快ではないので大丈夫です!
— 多田 誠 (@makoto_garage) December 6, 2024
ええっ…これはちょっと
— 砂まる (@y_marumaru) December 6, 2024
ま、この状態で売られてるんだろうから、良い気もします。
— 多田 誠 (@makoto_garage) December 6, 2024
自動車タイヤの置き配となると
— いつもの山坂道@常時いずい (@bakusohzambo) December 6, 2024
こうなるそうです。https://t.co/AuRbp6LUUe
今のところこの形態での配達はまだ未経験です。
— katsu (@k_sakurane) December 6, 2024
大きめの袋を用意することさえ省略するとは。
でも考えると車のタイヤを宅配する時も上下に段ボールかぶせて紐をかけるだけだったから似たような感じかもしれません。(自転車のタイヤですよね?)
バイクのタイヤもラップ巻いて伝票直接貼り付けてくるんで、タイヤはこう言うので良いかと
— けんけん (@Ken2a) December 6, 2024
スチールビートだと折り畳めないからやっても捻って二重巻きにするくらいやしね
斬新!
— にーにーペロタク (@K71kq9y05t0TRt5) December 6, 2024
Σ(゚Д゚)
タイヤはどうせ汚れるからええやろという合理性の塊で草
— Reiz (@l2e1z) December 6, 2024
もう随分前から蛍光灯の110wクラスでも簡易包装で結構露出している部分があって配送は慎重になります。
— セッキー (@SekkyJ2002) December 6, 2024
もはや 配達伝票タグ
— ニャヤ @@豚作@自称ASUSマン (@nyaya0130) December 6, 2024
袋がおかしいだけでタイヤってデフォルトこれやで
— ぴよさく (@piyosakn) December 6, 2024
昔はマッチ箱くらいのサイズのものが標準サイズのダンボールに入ってなにこれって言われてたな。。。
— 田中工務店㌠ (@tanakenjapan) December 6, 2024