人気ページ

スポンサードリンク

検索

14件のコメント

「地元で愛されたパン屋が閉店してシャッター前に色紙や花束が置かれる、すると事情を知らない人が自殺者が出たと勘違いして……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzU3MzU1M

    取り立てってなんだよ
    取り付けだろ

  • 2 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzAwNDc2N

    「幽霊の正体見たり枯れ尾花」かな。
    結局のところ、幽霊や心霊現象って生き残った人間が創り上げたものなのかね。

  • 3 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDgzODEzO

    何時だって生きてる人間が一番怖い

  • 4 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTMyNTYyN

    怪獣供養、いい話じゃないか。
    儲けさせてもらったんだからしっかり供養するするといい。

  • 5 名前:閉店後、店にありがとうと落書きが 2024/11/16(土) ID:NDgzMzUyN

    福岡市大名のパン屋ボンジュールも愛されていたよな。

  • 6 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDEzMTkxO

    ブログは人気あるからつぶしたのか。 わからんよ、おしまれて閉店して写真あげたら消された、因果関係なに?

  • 7 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYyNDg2M

    不動産屋時代「ここでタヒんだ人はいますか?」ってよく聞かれた
    「平安時代くらいまでさかのぼったら誰か死んでると思います」
    「さっきここで蚊を刹しました」っていうのが定番の返答だった

  • 8 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1OTA2N

    米3
    夜中に山の中のホラースポット行ったら
    20人位のヤンキーがいて睨まれた時は
    びびったな。
    ちょうど愛知県でアベックがヤンキーに
    いじめ殺された事件が起きた後だったし。

  • 9 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYxNjY5N

    昔のコペピで、ポイ捨て対策で通販で買った地蔵を置いたら、花が供えられその場所で交通事故で死人が出たということになっていた話を思い出した。

  • 10 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzAwNDExN

    いいね
    笑える事故物件

  • 11 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTMyNjI1M

    中世欧州ではおしゃべりの罪の刑罰で晒し者にすることがあったようだ

  • 12 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1OTM3N

    んじゃ東京の隅田川界隈なんて東京大空襲で一晩で10万人が犠牲になった
    人類史上最悪の虐殺の地じゃんwww 
    そのうえに建ってるタワマンなんてまるごとぜんぶ事故物件だwwww

  • 13 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzI3MjM4N

    ※12
    だから慰霊をするんだよ
    神道は慰霊、仏教は供養と言い方こそ違えど亡くなった方をあの世に送る
    現代人はおろそかにしがちだけど、日本は何千年もそれを大切にして今があるんよ

  • 14 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzU2ODY1O

    やっぱり怪異って人の想いが集まって生み出されるんだなって
    メガテンの悪魔のレベル設定がまさにそれ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク