人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「最後の砦だった中国市場の失速にテレ東解説委員が悲鳴、欧米主導の目論見が全世界で崩れてしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTAzMjg1O

    さあ!正しいのは日本か?世界か?

  • 2 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:NDExNjM1N

    失速という言葉を理解できない奴がEV推ししてるということか

  • 3 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODk0MzM5O

    目盛り1つで50%って凄い目盛りだな

  • 4 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:NzM4Mjk1M

    間違ってはないけど、やや「失速」アピール用に用意されたグラフって感じだな
    前年比増減率のグラフでプラスなら伸び率が減少しただけでまだ増えてるってことだよね
    絶対数とかシェアのグラフが欲しいところ

  • 5 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:Mzk5NDE3M

    ユーチューバーとかインフルエンサーに釣られて買った意識高い系が買っただけでしょ
    ユーチューバーとかは閲覧数で車代は稼いだか

  • 6 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzkzMzQ3M

    中国国内に大量放置されているEVの中古車 どうするアルか?
    そうだ!日本近海に捨てるアル
    日本政府「遺憾に思う」 だけ

  • 7 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODM3NjM3O

    「減ってるのは日本だけー」って言ってる人がキモイ。
    必死過ぎやね。工作員かね?

  • 8 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTE3OTA0O

    EVは踊り場だろうな
    再加速には時間がかかるだろうから日本企業はチャンス

  • 9 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzU0MTA1O

    でも確かに一定のシェアは維持しながら続くんだろうなEVは
    日本の企業だってそっちに舵切ってるのは間違いないわけで

  • 10 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTAwMTM2M

    エコって全体で見てどうなのか?って視点は絶対必要だよなぁ
    全然エコじゃないのをエコって言うのは罪だわ

  • 11 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTE3NTE1N

    ここでトヨタが大々的に「我々はリサイクル不可能なクルマは作りたくありません」ってPRすればEVはさらに売れなくなるだろ。トヨタは充電時間とか航続距離とかよりも100%リサイクル可能を売りにした方がいい。なぜならそれが既存のEVは全てリサイクルできないという宣伝になるから。

  • 12 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:NzkyMTIyN

    EV限定? 車両販売の全体量自体は落ちてないの?

  • 13 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODczMzI5N

    意識高い系小金持ちバカと詐欺に騙されやすい小金持ちバカに
    一通り行き渡ったから、買う人間がいなくなったんだろ

  • 14 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzMxNTk0N

    日本は90年代に電気自動車市販可能でもインフラ考えてHVに進化したわけで
    もう30年前に失敗すると解っていたトヨタ以下、日本の自動車産業の想定が正確だったという証明になっただけだわな

  • 15 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTY3MzQwM

    一定のシェアを確保してEVが無くなることはないでしょうが、100%EVになることは絶対ないですね。

    25%のシェアを維持できれば御の字でしょう。

  • 16 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTAzMDczO

    まぁ中国市場を桃源郷のようにもてはやしたのが、今のクソメディアだもんな。 それに騙された日本企業が多いこと。

  • 17 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODkyODQyN

    普及推進中に技術革新が起きて安価でガソリン車を凌駕する性能・・・を期待してたらちっとも技術革新が起こらず頓挫しただけ

  • 18 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:NDA0NTg1O

    HVを半分EVにカウントすればEV族が増えてる事に変わりはないから安心だ

  • 19 名前:名無し 2024/10/04(金) ID:MTQ3ODk4N

    一般車両としては重いわ、高いわ、不便なEVだけど、狭いエリア、例えば市内をグルグル回るだけのシティーコミューターとして、バスやタクシー、宅配便の車両、今でもだけど郵便局の集配達の車。何やったらゴミ収集車なら使い道はあるでしょう。
    台湾とかに遊びに行くと電動スクーターがレンタルであったけど、日本は電動自転車があるから、スクーターはいらんな。

  • 20 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzMxMzUwN

    今更
    こんなんで飯食えてるとか楽な仕事もあったもんだなw

  • 21 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTAwMTM2M

    テキトーにやってりゃよかったのに能無しの環境省がまだやってるという
    トヨタがあれだけ大々的にエコではないと言って見通しの暗さを証明してみせたのに

  • 22 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODE5NDIwO

    >> 更なる技術的なブレークダウンが必要ですね。

    ブレークスルーじゃね。
    ブレークダウンは十分されてるだろトヨタ筆頭に

  • 23 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODk2NDYzN

    メディアや役所が先行してオールEVにすれば、よいアピールになるでしょう

  • 24 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODI2Njk4N

    補助金漬けの末路ですよ
    数十%もの負担で永遠に続く補助金なんてありえない
    そんないびつなものは産業と言えない
    共産経済ですら失敗するわ

  • 25 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:NDA2NTI2M

    環境に良い爆弾

  • 26 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:Mzk5NDk5M

    下取りが激安
    壊れた時の修理が激高
    そして、ユーザーによるとタイヤの交換が車体が重いため激しいとの事
    長距離無理だし、充電にも時間かかるし、しかも今月ぎめでメーカーが安く充電できるようにしているから良いけど、これが無くなったら凄い金がかかる

  • 27 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTAzMjg3M

    バッテリーの性能が、充電時間1/2、重量1/2、コスト1/2、寿命2倍くらい、つまり今の性能の10倍以上にならないと無理だろうよ。

  • 28 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzMxNzA3M

    よくグラフ見れw
    中国のEV販売失速は2021年にもう始まってる。
    いまごろ何を言うてるんや?って話やで。
    単にマスゴミ通名人界でも誤魔化しようがないレベルまで来た言うだけで、ネット界では前からフツーに知られてる話やよ。
    (´・ω・`)

  • 29 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTQ4MDE5M

    使えない物を売るために、各国政府が補助金を出しまくってたからお買い得そうに見えて買われてた。で、各国ともに補助金打ち切ったらこれ。
    官民合同で、使えない物を売るために詐欺を行っていただけ。で、詐欺の後ろ盾という補助金が無くなったので、消費者が目もくれないって現状が露わになっただけでしょ。

  • 30 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTQ4MDE5M

    ※23
    役所自身はやりたくないので、郵便局や配送業者(猫や飛脚など)を脅して買いかえさせてますよ。
    で、業者もエコだ環境だ言って無駄な資金を吐き出させられて、泣きながら買いかえてますね。しなくていい設備投資を強制させられているんですからね。

  • 31 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:Nzg4MDA1N

    これ「前年比増減率」のグラフで各国とも前年比で100%(中国は150%)の売り上げ増を叩き出した年もある。
    そこから割合は下がりこそすれだいたい全部の年で前年よりも伸びてはいる。
    欧州と日本でマイナス出てるけどそれでも目分量で前年比90-95%くらいは売れている。
    このグラフでわかるのは急成長した市場が横ばい安定したって事だけだよ。

    現状で安定が見えてきた販売シェアがBEV推進派の理想とする値なのか、急激な販売数の伸びにあわせてやったであろう設備投資費用を回収できる規模なのか、
    その辺はこのグラフだけじゃわからない話。

  • 32 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzMxNzA3M

    ※31
    そっすか。
    とりあえずEVはLGBTと同じで技術水準的に時期尚早すぎと思うんで、買うのも投資するんも10年くらい先でいっす。
    現状、びた1円も出しません。アデュー♡
    (´・ω・`)

  • 33 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTAwODc5N

    希少金属どころか、そもそも銅が全然足りないそうだからね。
    ケーブルや半鐘や銘板どころか、そのうちEVからモーターだけ抜かれるようになったりしてな。

  • 34 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:ODEyMTA2M

    開発は続けるに越したことはないと思うけど
    市販は人類には早すぎた
    どこぞの国々には高い勉強代でしたね(たぶん学ばない)

  • 35 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzMxNzA3M

    >中国の経済学者、賀江兵氏は、中国人民銀行が発表した今年上半期の新規融資額は毎月1兆元(約21兆円)以上だったが、7月と8月は1000億元(約2兆円)にまで減少し、融資額は約9割減少したと指摘しました。「7月と8月は地方政府の金融融資が多く見られたが、企業や個人はほとんど融資されておらず、経済が成長しない中、企業には仕事がないので、従業員を必要とする理由もなくなった」と賀氏は述べました。

    >賀氏はまた、中国企業が抱える問題について、国内資本企業と外資系企業の2つがあると分析しています。最初にアメリカやフランスの企業、台湾系企業が撤退し、その後、韓国のサードミサイル配備システムをめぐる事件で韓国のロッテやサムスンも撤退しました。続いて反日事件が発生し、日本企業の約3分の2が撤退しました。さらに米国の経済制裁やウクライナ問題に直面する欧州の企業も撤退し、先進国の企業はほぼすべてが中国から撤退し、産業チェーンも一緒に持ち去られました。
     
    企業倒産がもたらす雇用崩壊 政策は機能するか
    2024年10月3日
    https://www.visiontimesjp.com/?p=47030
     
    たいへんそうやよねえ。うちらの知ったこっちゃないけど。
    (´・ω・`)

  • 36 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:Mjg1NjU5N

    そりゃ不便だし、環境に悪いし、コスト高いし。
    EVって環境に優しいって騙して売る詐欺商品だもんな。
    自動車産業でハイブリッド作れずに負けてた欧米とかエンジン作れない中国が逆転狙った詐欺商品。

  • 37 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:NDEyNjE0M

    EVの販売数より販売台数と充電スポットの比率が知りたいかな

  • 38 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:Mzk0MTYwM

    今の状況でこれから需要が伸びると思ってるのはさすがにお花畑じゃない?
    今持ってる人が2周目入るときに下取りの低さでまたEV選ぶとは思えない

  • 39 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MzMxNzA1M

    日経だからおそらくは予将来測との比較記事だろう
    欧米が横々の時点で話が終わってるよな

  • 40 名前:匿名 2024/10/04(金) ID:MTIzMDEyM

    地上に住めなくなって人類全体が地下生活を強いられる状況にでもなれば、まあ・・・

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク