「香川大学の教授が県内の魚類の液浸標本を大量に製作、だが教授の急逝によって廊下に積み上げられた標本は……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NjMxNDQwN
オナラ県らしい結末だったな、あれ
-
2 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NjA2MzI4N
研究を受け継ぐ弟子がいなければ、教授の資料はゴミ同然だから 最近特にこういうケースを目にするな 規模の小さい大学だから起きるのかもしれないけど、旧帝大の研究室も流れが完全途絶えることが増えてるよね
-
3 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NDgxNDUyN
多文化共生事業の予算を全部廃止して、こういう学術資料の保管と管理に廻すべきでしょう それが正しい税金の使い道と言うものです
-
4 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:Mjc0MTk1N
収集癖のある教授の自筆は読めない。という記憶がある
…俺だけ? -
5 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NjA0MzU2N
広大の理学部も廊下や階段は標本やガラクタだらけで通るときみんな文句言ってたが新学舎に無事運ばれたんだろうか
数学科だったから関係なかったが今になって気になる -
6 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:Njk2OTA1M
>>2
「自分色」を出すために、意図的に処分する後継教授も・・・・・・
(弟子筋であっても「研究室で代々行われてきた研究だから」という理由で
嫌々継続しているテーマもあったりする) -
7 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NjM0ODA5M
断捨離って訳にもいかないだろうし、かといって無限に保管できるようなスペースの問題もあるだろうし、悩ましいところね
-
8 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NDgxNDQ5M
予算的に維持できない ←事情はわかった
廃棄する ←わからん -
9 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NTM0NjU5N
仲間の教授とか学長とかそういうものの価値がわからない人たちばかりなんでしょうかね。こんな大学大学の価値あるんですかね
-
10 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NTE5NTM5M
これも
2004年の国立大学法人化以降、国立大学に渡る運営費交付金が年間約1%ずつ減少…ってヤツの影響か。 -
11 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:NDgyNzQ4N
今度の炎上の流行り「管理できなくなったものを捨てるのは許すな!誰かが金出して誰かが管理しろ!俺は怒る!」なのか?
金のチューチューが無い分パヨチンよりマシとはいえ引っ掻き回してあきたら&役に立たなくなったら放置なのは一緒だからロクなオチが見えない -
12 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:Mjc5OTU5N
標本なんて99.9%は無価値なゴミや
-
13 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:OTk4MjY5N
>仲間の教授とか学長とかそういうものの価値がわからない人たちばかりなんでしょうかね。
その通り
>今度の炎上の流行り「管理できなくなったものを捨てるのは許すな!誰かが金出して誰かが管理しろ!俺は怒る!」なのか?
これもその通り
集める側が保存する甲斐のあるものを後日に見て判るように分類整理しないからだよ。貴重なメダカの標本なら雄雌一対で未成熟と成熟の4匹にしとけばいいところ、普通のメダカと外来種まで混ぜて百匹の標本にして、本人以外には区別もつかないなら、捨てるほうがいいさ。「捨てるな」と言えるのはそれを区別できる人間が実際に区別した後に、その区別をした人間だけだ。 -
14 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:OTE1MjU4N
自分も専門分野の本の収集が趣味だが、
どの本はどれくらい価値があるとかは家族に伝えてある。
もしもの時のためにね。
この棚だけは「資産」扱いだから古本屋に持っていくなとかある程度整理しておかないとダメだと思う。
適当に残したら本当にゴミでしかない。 -
15 名前:匿名
2024/07/27(土)
ID:ODE4OTEzO
もうノーベル賞は出てこないだろうな、日本からは…
-
16 名前:匿名
2024/07/28(日)
ID:NTAwNzkyM
そういえば、学生の時にいた近くの研究室もそうだったな。
前の教授の残り香を消したい、ということで全部、断捨離していた。
やっぱりそういうもんなんだろうな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります