人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

36件のコメント

「欧州には優良商品を提供し続けた多国籍企業ネスレ、途上国相手には「典型的な欧州仕草」をこっそりやっていたと発覚」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NTE1MjExN

    ネスレは以前から途上国で粉ミルクを無料で配り、母乳が出なくなって買わざるを得ないようにに仕向ける、悪どいビジネスを展開していた。

  • 2 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NTE1MjExN

    いや、赤ん坊が甘い粉ミルクの味を覚えて母乳を飲まなくなるように仕向けたんだっけ?
    何れにせよ、そういう悪どいことをしてきた。

  • 3 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDM3MDI4M

     流石ダブスタ上等の遺伝的レイシストシロケダモノ。やっぱあくどさにかけては多人種の追随を許さない。

  • 4 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MzU3NTk0N

    日本のお菓子メーカーは昔
    佐藤くん ってお菓子を売ってたな、、

  • 5 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NzA3OTk2O

    欧米と日本では所得が桁違いなんだから、欧州規準のキットカットとか日本ではごくごく一部の富裕層しか買えないだろ。
    砂糖入れるのはコストのため。一介の日本の小企業が、ネスカフェとキットカットを社員さんにタダで提供出来る(福利厚生費)のは、途上国仕様だから。

  • 6 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NTE2NTU3M

    こんなもんだよなあ、としか思わん。
    相手が他人種だからとか、貧困国だからとかじゃないんだよ。条件が合えば、自国民相手でもやる。「金儲けのためなら、なんでもやる」ってのが徹底してる。
    アメリカで大問題になってるフェンタニルだって、もとは「薬物依存にしたら、儲かる」って、製薬会社が医者にインセンティブ渡して大量に処方させた結果だぞ。何より利益が大事なんだよ。

  • 7 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjAyNzE5N

    なにこの欧州至上主義
    オマエラがうるさいからオマエラの分は合わせてるだけや

  • 8 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NjA0MTQ0M

    植民地支配の発想そのままなんだよな
    ネスレだけじゃなく国として対外的に独立してても
    企業の力で経済的に雁字搦めにして支配してる地域は今も多く残ってる
    支援の名目で在庫品送りまくって産業を起業できないほどの焼畑にしていったりね
    独立独歩をさせずに利権をずっと手にしておきたいから、欧州はこの手のを平気でやる

  • 9 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDIyMTIwO

    まさか単純に分社化してて経営方針が違うだけってオチは待ってないよな

  • 10 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjA2MjY3N

    ※9
    それどういう理由であろうとももっとヤバイ
    企業理念を子会社が無視してるのか
    直営だと企業理念に抵触するから子会社なのか

  • 11 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NTE1ODU3N

    10年くらい前に日本のネスレ商品は韓国産粉ミルク使ってたよな
    今はどうなってるか知らんが

  • 12 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:Mzg0OTMwM

    現地の要望だったりもする
    経過を見ずに結果だけ見て叩いて実は〜でダンマリするのよく見る仕草

  • 13 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MzU3NzA4N

    ネスレのコンデンスミルクは東南アジアじゃパーム油だし
    私企業として利益重視になるのは当然かも
    コーラもメキシコでは砂糖使用でアメリカは異性化糖だと
    アマゾンのコメント欄にあったよ

  • 14 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MzQ1NjgzM

    ネスレと言えば映画化までされた問題企業

    しかも一向に企業体質を改めないので一部からとても悪い意味で有名らしいな

  • 15 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjAyNDI1N

    ※11
    日本で売ってるネスレのコーヒー製品もネスレの韓国工場製になってなかったっけ?

  • 16 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjAyNDQzN

    欧州へのヘイトを煽る記事が増えてるけど、どちら様の要望でどこへ向かってるんです?

  • 17 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjAyNDI1N

    ※16
    これは別にヘイトじゃなく「事実」だし問題ないじゃん
    こういうのが隠されてるほうが怖いよ

  • 18 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjA2MjY3N

    ※13
    異性化糖への規制は元々は現地農業の都合だったりするからなぁ
    その後にWTOやFTAのからみで非関税障壁から謎の規制に格落ちして、砂糖入りだと輸入はOKになったりよく分からんことになる

  • 19 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NTE1MjExM

    典型的な欧州ムーブ(EUムーブ)じゃんw
    他国を『利益を上げるための植民地』くらいにしか思ってないんだよ。
    だから日本を目のカタキにする。とくに自動車産業。

  • 20 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MzU2NjQxM

    日本のネスレも同じだね
    ネスカフェ キットカット ピュリナワン(ペットフード)
    買わない

  • 21 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDQ4NDQ2N

    粉ミルクの日本市場は明治と森永が幅きかせてるけど
    ちょっと年齢が上がるとミロでネスレの支配下になってしまう

  • 22 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjAyNDczM

    コーヒー豆とか水ビジネスとかの話で、業突く張りなのは以前から割と有名だったと思ったが?

  • 23 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MjAyMTIyO

    単純に途上国じゃカロリーが足りないから砂糖で補うとかそういうのでなくて?
    この記事だけじゃ一方的すぎてよくわからん

  • 24 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:MzU3NzAyN

    日本向けはどうなんだ?やつらが日本を途上国扱いしてるかどうかを確認するリトマス紙じゃん。

  • 25 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NjA0MTkwN

    日本はネスレ日本がやってるようにその地域の文化や材料、倫理観が反映されるんやろ
    現地がそれで利益あげて、地元民が満足してんなら余計なお世話なんじゃね

  • 26 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NjA0MTkwN

    25続き
    あ、乳児用だったか
    自分の意志では決められなかったな

  • 27 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDE4ODE3O

    嘘だよな、ネッスル・・・?

  • 28 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDQ3NjcwO

    プロテインも値上がりしてキツかったからミロで代替出来ないのかな?って成分を調べたら異様に砂糖が多くてビビった記憶が…

  • 29 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NjA0NzY3M

    アイツラ有色人種の事をヒトだと思って無いから反省どころか問題無いのにイチャモン付けるなとしか考えて無いよ

  • 30 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:Mjk5NzAwN

    ここのアメリカ子会社は、昔、ロサンゼルス郊外のグレンデールにあって、例の慰安婦像を全面支援していた事は忘れるな。

  • 31 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:NjI4MjMyN

    バングラデシュの記事が出て来たんで読んだら、印パのそれと比べて0.7g/食多いだけだったな
    加糖の有無で赤子が生き延びられる率が上がるなら、それはそれでしょうがないんじゃないか?
    先進国と比べると栄養状態は良くなかろうし

    ただ砂糖の代わりに蜂蜜添加ってのはどうかと思うが

  • 32 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:MzAyODkwN

    俺的には人工甘味料より砂糖の方がいいんだが 子供の頃に砂糖食べて中毒になるなら人口甘味料ができる前に成人してる世界中の大人は全員中毒って事?

  • 33 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:NTk3MDM2O

    >>30

    グレンデールに所在してたというのは偶然だよね、多分(像は最近だろ?)
    しかし、支援していた…というのなら話は,展開は全く違う

    粉ミルクに砂糖と言う “ド区” を秘そませたように、、アラソイごとからは遠い所に居るかのように見せて実は不和の実に水を与えていたのか

  • 34 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:NTk4NjcxM

    緑茶に砂糖入れる国がそんな事を気にするんだと思わないでもないが欧米もわざわざ緑茶に砂糖入れて飲んでるからなあ

  • 35 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:MzAwMzI2N

    ちゅーと半端な制裁だったら、そらー不買よ。
    いじめは自浄作用。不出来なものの排除、そーいうの以外のいじめはいじめじゃないから。
    武装スリみてーなごまかしで、それはただの暴行ってのをいじめとか、ばかせんせーにだまされてっけどな。

  • 36 名前:匿名 2024/06/03(月) ID:NTM2Mzg3N

    コーラ漬けにさせられた国あるべ
    欧米は平気でそういうことする人たちだと思ってるわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク