人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

33件のコメント

「毎日新聞が「格安」と絶賛した再エネ電力、実際は『売ることさえできない代物』だと業界事情が暴露される」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDU4MTA2O

    マスコミが絶賛=ロクなもんじゃない

  • 2 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4ODQ0N

    分かってやってるのか?ただの素人なのか?

  • 3 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MTk4ODUwM

    サヨク新聞がよんでくる専門家とは新聞社が言って欲しい事を言ってくれる専門家だから。毎日新聞や再エネだけが正しいかのような報道してきたマスコミに責任とって欲しい。昨日あたりから6月から電気代が〜とかやっててマスコミとそれにのせられて政府批判してる国民はアホみたい。

  • 4 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjUxM

    マスゴミは反日反社言論テロリスト
    日本から駆除するべき)^o^(

  • 5 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5NTI5M

    ゼロ円食堂でやってほしい
    「えっ!この電気、捨てちゃうんですか!?」

  • 6 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ3NTIxM

    ああ、タダでも売れないに近づけば近づくほど、見た目は「格安」になると。
    冷暖房やBEVもガンガン使われる時代に重要なのは、昼間の電力の取り合いよりも、夜間電力だろうけどな。
    夜間電力という面で、再エネという名で隠蔽されてるソーラーはゴミ。

  • 7 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDI5MjYwM

    マスゴミが手放しでほめるモノには、大抵裏があるよい例

  • 8 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NTY0MjgyO

    安いというか値崩れしてるだけ

  • 9 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDkzMjkwN

    何回説明されても再生エネバンザイ派は電気には質があるって事理解できないんだよな。
    工業とかに使うのは安定した高品質の電気で、そう言うのはちゃんとした発電所みたいな安定して発電できるところでしか作れない。
    中国が世界の工場ととか言って工場誘致出来てたのは、国策としてそういう電気を大量に供給できる環境を整えてたからで、再生エネみたいな不安定な電気は高品質が要求される電力需要には全く対応できない。
    つまりゴミみたいな電気でも良い所に捨て値で卸すよう電気。

  • 10 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzM4MDU5N

    毎日新聞が日本の購入者にとって得するものを紹介するわけがない(断言

  • 11 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NzI0OTczM

    日中の電力消費が多いのは当たり前で多少余らせようが売却先に困らないから
    発電量で劣る再エネじゃ過当競争を作り出すだけの構図になる
    夜間は医療インフラ工場等の24時間稼働する現場が主で堅い需要があるけど
    太陽光は無力だしその他も不安定が大半で到底賄えないから企業も買わない

    本来再エネは売ったりするもんじゃなく足しにする程度のサブの立ち位置で
    融通利かせる名目で作った調整金とか不要な代物、どす黒い利権なんだろうが

  • 12 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDg2NDUxN

    「太陽光発電は昼間しか発電出来ない」

    脱原発が叫ばれてから10年以上言われ続けてる事なのに何で未だに分からないんだよ
    蓄電技術にブレイクスルーが無い限りその穴を埋める為に火力が原子力が必要になる

  • 13 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:ODQ5MjkxM

    電気代って昼間の方が高いのに買い取りは逆なのかよ
    電力会社はやり方が汚いよな

  • 14 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NjA0MTI3N

    真面目にそれを研究なりしてるわけでも無い文系のクソ野郎が評価するのがクソ気に食わん

  • 15 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxNzQzN

    >>12
    夜は勿論、天気が悪いだけで発電量ガタ落ち。
    ガタガタの発電量を埋めるには、比較的出力調整が容易な火力にシワ寄せが行くんだよな。
    調整出来るとは言っても、天候予測しながらの管理は大変だし、温度上げたり下げたりで炉が痛む。

  • 16 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ4NzcxO

    喫緊の需要が無く、備蓄可能なモノを計画性なくダラダラ作り続けるような産業に向いているってことね。そんなもん日本にあるか?

  • 17 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDYxNzQzN

    >>16
    あるいは晴天の日中だけ需要が増えるものかな?
    夏場のクーラーくらいしか思い浮かばないが。
    家庭レベルでは小規模な蓄電池でもある程度賄えるけど、普及させるとなると資源がね…。
    それにしたって、雨が何日も続けば空になるし。

  • 18 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjM0ODc2M

    あーなるほど
    猫も杓子も再エネ発電やった結果、昼間は過剰供給なので市場原理の結果、採算割れの安値になってしまうと

    パネル設置しても元が取れないことになっていますと報道しないとダメなのでは?

  • 19 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:MjQ3NTIxM

    ※18
    そこで再エネ賦課金という愚の政策よ。取るにしても、この再エネ献上金は、夜間電力から取るのは理論がおかしいと思うが。
    夜間電力につかえる再エネなんて再エネ=太陽光の宣伝戦で他の物を排除したせいで、0に近いのが現実。
    なにしろ、太陽光のように森を切り開いてポンと設置して後は野となれ山となれでは無いから難しい。

  • 20 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTA4ODI3O

    火力より発電コストが安いんじゃなくて昼間の過剰供給で売電価格が安いって話か

  • 21 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTA5MjU2M

    再エネ賦課金はそもそも必要なかったのかしらね

  • 22 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODg1MDM2N

    そりゃ変態新聞が褒めてたら絶対ダメな奴だわ

  • 23 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTMwNjUzO

    当然毎日新聞は全電力を再エネで賄ってるんだろうな?

  • 24 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTU5NTk0N

    単純に日本の再エネは太陽光に偏りすぎているから
    そりゃ日中だけ供給過多になるにきまってるわ
    まあ、これだけ夜間との売電価格差がでてきたら、
    小規模揚水発電での電力供給調整も現実味出てくるかもね
    てか、余ってんならさっさと再エネ調整金廃止しろや

  • 25 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTIxMTkxO

    電気を保存できないからな現在でできるのは揚水発電しか無いが限られてる
    早く水素を利用した太陽光で水素を作り水素で発電するリサイクルシステムを作り上げる必要がある

  • 26 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTE1MTczN

    >>24
    太陽光に頼り過ぎ、というか、そもそも再エネの大元は太陽だからね。
    太陽からの供給があるから風も吹くし、水の循環も生じる。
     
    風や水の様にワンクッション挟めば日照量変化の影響は薄まるけど、その代わりエネルギー密度も下がるからより大きな設備も必要になるという。
    だからパネル並べれば形が整う太陽光発電に群がる構図。

  • 27 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTI5NzA0N

    核分裂タイプの原子力発電炉は
    発電量を調整できないというか出力を変化させるのは危険だって話があったはずなのだが、
    これもすっぱり聞かなくなったよな。

    あと、太陽光パネルなんて曇ったら出力が減ったときには
    発電所の出力を増やすなんて器用なことができるわけもなくて
    つまり太陽光パネルが有ろうとなかろうと
    既存の発電所の燃料消費量って全く変えられないのよね。

    この辺は最初から言われてたはずなんだけど、
    なんでこんなエコでないものに金をかけて環境破壊して
    さらには近隣地域の山の森を切り開いて
    土砂崩れの被害に遭いたがる連中が多いのか
    本当に不思議な話だよ。

  • 28 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1ODAxM

    バリバリ利権になってます!まで読んだ
    ほんとに要るんか太陽光というかメガソーラー

  • 29 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUwMjE5N

    昼間だけ大量に発電して供給してればそりゃそうなるだろ
    何らかの形で貯めて夜も供給、なんて設備投資はする気ないだろうしな金かかるから

  • 30 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTE1MTczN

    >>29
    太陽光発電そのものではなく、「蓄電システム」に助成金を出すべき
    ・・・とも思ったが、より処分に困る「廉価蓄電器」が大量に放棄される未来しか予想できないという。

  • 31 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgwOTgyO

    >>27
    >発電所の出力を増やすなんて器用なことができるわけもなくて
    いや、それを火力発電がやってるんだが?出力を下げている時間は燃料消費量も当然減る。
    火力発電用の燃料消費量という部分だけで言えば、太陽光発電は効果がある。
    いろいろ知っているようで一番基本的な部分を知らないってどういうことだよ。

  • 32 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NTM0M

    エネルギーは安定して供給されて欲しいけど、再エネは極めて不安定
    それを安定させるには大規模な蓄電設備とかを追加で運用しないといけないけど、そうしたコストは全く計算に入ってない
    そして、大規模に電力を貯蔵した蓄電池は、巨大なエネルギーの塊
    事故ったらとんでもない破壊を一帯にもたらす
    そして電力供給は停止する
    蓄電施設の事故って、いつなぜ起こるかを予知するのが極めて困難

  • 33 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1ODAxN

    原発無しでデータセンターの電力は賄えないな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク