人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

53件のコメント

「鬱病の息子に「根性が弛んでいる」と言い放った70代男性、周囲の反応に納得できず新聞の投書欄で訴えるも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDg3MjkzN

    これはどうしようもないよなぁ。

    殴れば治ってたテレビとかいつの時代の話だよ、
    ってぐらい時代遅れな話じゃないか。

    バカな連中ほど、
    馬鹿なことをやってる自覚が無いってのは
    本当に不思議な話だよなw

  • 2 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDYyNjUxN

    お母さまと一緒に縁切りが一番いいかと・・

  • 3 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODUyNjUzM

    こういう人に限って自分が病気になったらめっちゃヘタれるんだよな
    企業も親も人権侵害の立派な犯罪ですから
    もっと科学的に考えろよ無知無学の素人輩が必ず言うのは「根性」

  • 4 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDU5NTgyN

    気配りのできない典型的なコミュ障オヤジ
    これに育てられると社会に適応できずにハブられる
    気配りのできない親は地雷

  • 5 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDExMjM1N

    ネットにもちょくちょく居るタイプの爺さん

  • 6 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODYzODE4M

    新聞の投稿欄って新聞側の自作自演っぽいのが多いんだよな。
    本当に投稿者いるの?って思っちゃう。

  • 7 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDQyMzk0N

    こういう人は実在はするだろうけどこの記事はちょっとやらせくさいな
    読者の感情を誘導しようとする意志が垣間見える

  • 8 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTkwNjQ5O

    いや、社会や組織に於いて「リーダー」の役割りを果たすなら これぐらいの牽引力が必要なのかも知れない。その上で「俺のやり方に賛成なら付いて来い。強制はしない、去るも良し。来る者は拒まん。」と言うなら理想的。飽くまで 必要なのかも知れない……だからな。肯定しているワケではない。俺を責めるなよ。俺を批判するなよ。俺は民主主義者だ。

  • 9 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODYzODE4M

    投稿者がいたとしても、文章の8割はマスゴミ側の都合のいいように手を入れてない?
    抗議が来てもスルーすればいいんだしww
    それがマスゴミでしょ?

  • 10 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTQyMjY2O

    >子は親に従い、妻は夫に従うべき

    今の時代にこんなこと言っちゃうのはなあ……ネタ投稿の疑いを通り越して、編集が適当にでっちあげてんじゃないかと勘繰りたくなる

  • 11 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDQyNjY5O

    これアレルギーにも根性論とか好き嫌いでやらかすの多いんだよな
    年齢性別問わず知識がないと害になる

  • 12 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTk0MDQ4N

    良かった。かわいそうな子供は存在しなかったんだね

  • 13 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDU1MzQ2M

    そのまま傍若無人に生きればいいのになぜ助言を求めるのかね
    自分は何一つ間違ってないと思ってるんだろ?
    すべてを失うまで暴走を続けてりゃいいじゃねえか

  • 14 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODE0MTEzN

    田舎民はまだまだ子供は徹底的なダブルバインドで育てんといかんみたいな人達が居るんよなあ
    昭和中期の土建屋の社長(いわゆる長老)が下々に徹底的に仕込んだっぽいんだよなあ

  • 15 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTEzMzg0N

    仮称がD男(D/V男)な時点で赤井邦道と同じネタだと思ったんだが

  • 16 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMzMjE1N

    殴って直るTVってのは真空管など、部品のゆるみやずれが故障の原因になっていた時代に衝撃を与えるとズレが修正されて正常に戻るから直っていたんだ。あれはあれで、理屈の通った正しい対処法だったから直ってたんだよ。いまのTVは基盤に直付けだから叩いたって絶対直らない。正しく無い対処法を実行すれば壊れるんだよ。

  • 17 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDI1Mjc4O

    60才を過ぎたあたりから前頭葉の老化が始まるので我慢ができない。自分は間違ってない!なので新聞のアドバイス程度で老人の人格が変わるわけがない。飯塚見てたらわかるだろ?アクセル踏んでるのにかたくなに間違いを認めずブレーキ踏んでるつもりでアクセルを踏み続けた結果がアレ。

  • 18 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTkwNTY1N

    自分より上は老害、下はゆとりって騒いでる人の末路にみえるから気をつけなくちゃと自戒

  • 19 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDc3MjkyN

    うちの親父様もコレだったわ、結局皆から見捨てられてぼっちの老後
    一人また一人去って行っても自分の異常さを認めず、最後まで俺は悪く無い、全部お前らが悪いだった

  • 20 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDU3NzI4M

    ※10 12

    リアルです

    悲しいことですが私にはデジャブです
    ウチの父がまさにコレでした

    男の子は私だけ(上下は姉妹)だったのでDVの捌け口にされました
    母を打ち据えたのも見ました(ホントですよ)

    学校を終えると私は家を出ました
    身一つで入れる自衛隊に飛び込みました(身元保証人は不要!)

    ン十年後、オヤジの訃報が届いて即、相続拒否の手続きをしました
    母の時もそう(間接的に受領になるから)


    私は独身です

  • 21 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTkwNTQ3O

    心配すんな
    これは新聞のデタラメ捏造小説だから

  • 22 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODQ2OTc2O

    むかしは傷口に馬糞を塗っていたんだ、治療と称して
    こころの傷口に馬糞(叱責)を塗り込むのが治療だと思っていた時代も、つい近年まであったんだ
    ちなみにヤケド後は乾燥させたほうがいいのか湿潤維持(フィルム保護)したほうがいいのか、いまだに意見が割れている。
    医療は結果オーライの世界なので、厳密には科学じゃない。どうしても間違った経験則が跋扈する

  • 23 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzODEwO

    D男「虚をつかれた思いがした」

  • 24 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODQ2OTc2O

    「子は親に従い妻は夫に従うべき」70男=1953か54年生まれ=価値観固まる思春期は67年68年。……こういう旧型の人も、いなくはないだろうけれど、希少種だよなぁ。ニューファミリーとか団地族とか核家族ばんざいの時代だぞすでに。男女雇用機会均等法1985年のとき31歳オーバー。もう20年は上の世代(昭和ひとけた)じゃないと論語教育を受けてない。さすがに、この部分は新聞社の盛り盛り作文を疑う(読者投稿欄なんて、ねつ造作文が多いからな)

  • 25 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTk0MDE1O

    ああいうのは編集部で作ってるヤラセ投稿だと思う。

  • 26 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTA1NDEyN

    体育会系の古い体質の悪いところに似てるなぁと
    今はロジカルなところも増えたけど義務教育課程とかだと相変わらずこういう考え方の教師もいる

  • 27 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDU1NDY4N

    野球部監督にいそうなタイプ
    投げれば投げるほど肩が強くなるみたいな
    ただ指導力があるかは別

  • 28 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE0ODE1N

    今の70代ジジイによくある考えで何も言えない
    相手に暴言はいて追い詰めといて相手のためとか言って開き直るからタチが悪い

  • 29 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDg2Nzk1N

    創作丸出しの文章で草!

  • 30 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE2NTAyN

    休職の届けを出すために、医者がとりあえず書いた診断が鬱なんだろ 鬱の診断は何年もかかるからな 最適の治療法も今の段階では分からないよ ほおっておくと、ズルズルいくから、社会から引き離すのはよくないと思うな

  • 31 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NzgwNjI3N

    こういう根性論に支配されたヤカラは執拗に囲んで棒で殴ってうつ病に陥れるのが最も効果的な治療法です。

  • 32 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDUzMDIzM

    今頃もうくたばってるんだろうけど
    どうせ息を引き取る間際でも息子は甘ったれだワシ可哀そうと
    救いようのない愚痴を垂れ流してたんだろうよ

  • 33 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzMzYxO

    なんだまたうちの親のことか

  • 34 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDg4NTk5M

    昭和世代特有の悪癖みたいに言うのがそもそも誤り。論語教育のせいにするのも誤り。いつの世も、論語なんざ知らん国にさえ割合で量れる程度にはいるだろう普通に考えて。令和ベビーでも半世紀後にはこういう類いは必ず発生する。経験された方には「わかる。あるある」なんだろうが、経験しないのが普通。僅かな事例を世代全てに敷衍するのは行き過ぎだよ。
    とは言えまぁ、マッチで遊んだり包丁で遊んだりしたら一発二発張るのは躾の範疇だし、女の子傷つけたら顔面二倍にして土下座させて自分も土下座が正しい、今に至ってもそう信じてる老害の私見だからなぁ。

  • 35 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:ODE0MzkwO

    基本的思い違いがある。
    戦前の教育で最も重要視されていたのが修身である。
    GHQはこれを嫌い日教組を使って一掃した。その結果、自分に厳しく対応して自分の修養に勤め、その姿を家族なりが見て尊敬の念を懐き見習うという教育の基本が崩壊した。そして自分の事は棚に上げ他人に厳しく要求するという本末転倒が間違った道だという認識が薄れ迷うことになり今日の混乱に繋がる事になる。
    一つハッキリしておく必要があることは、他人への批判や要求は自分の「修身には無関係」で、仮に批判された方が反省すればその人の修養にはなるが批判した人物の修身には無関係である。また批判された人が反省して生き方を変えることは一般的には30歳が限界で、その後はほぼ無いと思うべきである。従って、他人に接するときは褒める事以外しないのが自分の為であり息子のため、社会の為でもある。戦後修身教育を否定されたことは返す返すも残念である。

  • 36 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzODc2M

    可哀想な息子だね、子は親を選べない!

  • 37 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDkwMDQ0N

    話を聴かないことを「意志が固い」と信じたり、横柄な態度を「フレンドリー」だと勘違いする人種はいくらでもいるよ。
    「自由」を理解できない連中はどこにでもいるし、「ネットは匿名だ」と信じて疑わない奴も後を絶たない。
    人間は愚かなもんだよ。

  • 38 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDExMDM2N

    「D男」てところからして嘘臭い
    絶対DVから取っただろ(´・ω・`)

  • 39 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:Njk0NzY1O

    うちのもこんなんだわ
    認めるのは世間体の良さのみ、当てはまらないものは次善の策もなく叩くだけ
    頭が悪いから自身がまるでできてないの指摘されると逆ギレ
    他で良い成果が出ても嫉妬で小馬鹿にして周囲を不快にさせてきたから交友関係皆無の晩年
    自省できない人間の末路ってどこも似たようなもんだな

  • 40 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDQyNTc0M

    こういう親も問題だが難病、障害、早世などの家族を持つ山上容疑者の
    母親を救う仕組みも必要だ。

  • 41 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTA1NTcwN

    「あなたのため」というのは押し付けかただの自己満でしかない
    宗教と一緒

  • 42 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDQ0NzUwM

    スーパーでお惣菜を買ってた若い母親に、惣菜を買うなんてたるんでる!作るべきって文句つけてきた爺の存在を思い出した。

    他の世代にもそういう奴はいるだろうけど、それにしたって団塊世代が多すぎるんだよ

  • 43 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDExMjM2O

    俺の親父と同じタイプだな。
    自分の命が尽きる段になって弱まってきたが。
    他人をナチュラルに奴隷と思ってるタイプ。
    早、クタバレ

  • 44 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTE2MDI0O

    どこの新聞だろう?
    世論誘導を図った自作自演を疑う。
    実際こういう人もいるとは思うけど、新聞に投稿までするってのがね。

  • 45 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDQ0MzE4M

    とっとと三途の川渡れば?w

  • 46 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMwMjE4N

    天パ「親父にもぶたれたことないのに」

  • 47 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzODkxM

    70年生きて、敬われる爺もおれば、70年生きて、蔑まれる爺もおる

  • 48 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDMzMjQ2O

    「気の持ちよう」で何とかなるものと、ならないものとがあることがもっと周知されてほしい。
    「うつ病」って言うと心(または脳)の病気と思われるけど、内臓の疾患で脳機能が低下する病気なんていくらでもあるんだよね。そんなものまで「根性が弛んでる」と言われたら、本人はどうしようもできない。

  • 49 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTkzODkwM

    少し前の相談らしいからこのジジイ、今頃妻と息子に出て行かれて孤独死してんじゃね?
    こういう奴ほど周りに自分に従う奴が居なくなるとヘタレるからな
    他人に威張れるほど身の回りの事すら出来ない奴が殆どだし

  • 50 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDU2OTM2N

    子育てで「厳しく」っていう親に限って「ルールを守る事や道徳を重んじる事」に厳しいとかじゃなく「兎に角良い成績とれ」という成績一辺倒の教育親だったりして、成績悪いと子供全否定して子供追い詰めておいて「本人の努力が足りない」と全部子供のせいのする

  • 51 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NTA3NzI3O

    自分が間違ってる可能性を想像できない人間が求めるアドバイスって
    賛同、肯定、後押しだけやろ
    自分が変わるんじゃない、世界の側が変われって思ってる人間

    根本的に頭が悪くて自分が間違っている可能性を想像できないバカタイプと
    間違ってたのかもと思いながら引っ込みつかなくなって突っ張ってるイキリタイプいるよね
    れいわ支持者はバカで共産党支持者はイキリタイプ

  • 52 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDQyOTQwM

    こういうクソジジイはぶん殴らないと駄目。
    鬱になるくらい追い詰めないとな。

  • 53 名前:匿名 2024/05/24(金) ID:NDgyNzgwN

    まあケースバイケースやろうけどな
    昔とはまた違った方向の糞ガキが出来とるのもまた事実やし

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク