人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

49件のコメント

「「EV事業が赤字になってやっと気付いたのか」と経営コンサルが欧米メーカーを揶揄、BYDに欧米企業は絶対に勝てない……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:Mzc0NDYwN

    デバイスだけ売りまくったインチキ5Gと同じ展開
    ・ガソリン車に比べ機構が簡略化できる為安くなる
    →現時点ではウリ文句のすべてがただの嘘
    ・自動運転など目玉の技術は「将来アップデートする」
    →その将来はいつだよ?バッテリー寿命が尽きるまえに完成できんの?
    消費者を騙しただけ~

  • 2 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQyMzg2O

    ※1
    しかもそのアップデートってのが曲者で会社潰れたら全機能停止するのがな

  • 3 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQxNzUyM

    なんだ大前か
    じゃあ誰の理屈だ?

  • 4 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDI3NDI1N

    大前研一ってまだ生きてたんだ(´・ω・`)


    わかりきったEVより、そっちのほうがオドロキ(´・ω・`)

  • 5 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:Mzc1NTg5M

    BVD のブリーフなら買っても良いよ

  • 6 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQxNjI2M

    EV叩きかと思ったらBYD上げか
    電気はCO2排出して発電されるとそこに目を付けたのは評価するが
    バッテリーの産廃化はスルー(まあその点はHVも同様だけど)
    問題が顕在化し世界的な環境問題になったときにBYDは消えて責任はうやむやになりそう

  • 7 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:Mzc0NDcwM

    あれ?先日「EVシフトの無意味さをきちんと主張しなかった
    トヨタの不作為」を非難してましたよね?

  • 8 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDQzMTM4N

    再生エネルギーも自然によいどころか悪いんですがね
    森林を伐採しておいて環境に良いなんてよく言えるものだ

  • 9 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:Mzc1NDc2M

    アメリカは民主党支持者の方がヤバいでん、、

  • 10 名前:  2024/04/21(日) ID:MzU3ODA4M

    ガソリン車やハイブリットをなくすなら
    高齢者も増えるし自動車をなくしたほうがいい

  • 11 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDk2NzczO

    ソフトウェアを更新して内外装が豪華になるってどういうこと?
    業火ならまだ理解できるが・・・

  • 12 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NjM0Mzg0N

    あのメーカー、エアバックが開かないぞ

  • 13 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MjEyOTYzN

    全て遅いんだよ。

  • 14 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzY2OTg5O

    最初から知っててやってる
    結局HVのトヨタに全く太刀打ちできないからEV持ち出しただけの話だから
    環境問題におけるCO2なんてその理由付けに過ぎない
    環境がメインでやってたらそもそも補助金打ち切りだの中国に関税等かけなおす理由はなんなのかっていう
    何よりもEV推進してのCO2削減が第一ならどの国の車だろうが同条件で競争して減らすのが第一優先だから競争としてもそれで成立してる

  • 15 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQxMTkxM

    OTAがあってもCPUやメモリが改善されるわけじゃないから
    10年前のスマホに最新のAndroid入れて使い物になるんか?

  • 16 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MTc0MDg2N

    中国のEVメーカーは中国政府から与えられる莫大な助成金がなくなればすぐに終わるだろな

  • 17 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MjA5Njk3O

    中共の中共による中共のための施策に何を今更
    モーター・バッテリー・ソーラーパネルの首根っこをどこが掴んでると思ってんのかね

  • 18 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzcyOTQ3M

    BYDのエビカニがわかりやすくてまあ
    雉沢じみてる

  • 19 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDY5MDQwM

    3月の世界の電気自動車販売は12%増加
    EVは終わったとかいう大本営発表を信用してはいけない
    HV性能でも中国車が急速に追いついており競争激化は確実であり
    EV叩いてHVで稼げば良いという考えだといずれ破綻する

  • 20 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NjM0OTk0N

    BYDが日本上陸して1年経って、全然数字が上がってないからな。

  • 21 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzgwMzA3N

    いずれにせよ5年後わかる

  • 22 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MTc0NDI1O

    自分だけが気が付いてた様な発言は如何なものか?

  • 23 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MTc0MDcxN

    大前さんか~昔ビッグッモローとか言う雑誌に変な文書を書いてたな

  • 24 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDMxODMyO

    先月ドイツ行ってきたけどEVはフランクフルトでぼちぼち見かけたぐらいで
    郊外ではほとんど見なかったけどな
    いわれているほど激増してる感は無かったけど

  • 25 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQyNDUxM

    00年代、フリーターを賞賛する記事書いてやがった、あれを信じたやつらはあま地獄だぞ

  • 26 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MjEyODM5O

    >BYDはすでにOTA(オーバー・ジ・エア=ネット経由で自動車のソフトウエアを更新する技術)で販売した車にも最先端の知見を送るシステムを完成している

    これこそが最大最悪のネガ要素なんだけど
    個人情報どころか物理的な生命、ドアの開け閉てまでも中共の下の企業に預けるって狂気の沙汰以外の何モノでもない
    テスラでさえユーザーの車内動画を社員が盗み見てゲラゲラ笑ってるのに、まして中国車なんてどう信用しろと

  • 27 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MjEyODM5O

    >>19
    ゴタクはいいからとっととBYD車を自腹で買ってそのレポート動画でも上げろつううの

  • 28 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQyMzI3O

    ※19
    数字だけ見ると増加だが中国が30%、北米15%で欧州や他地域は減少だからなぁ
    割とホンダが中国でBEV優先的に開発してたり、トヨタも米中でBEVの比率上げてくる計画だから、割と日本…というかトヨタとホンダはHEV持ってるせいか市場見ながら現実的に動いてる。

  • 29 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NTQyMzI3O

    ※26
    海外の人間は割とそういうの気にしないからなぁ~。
    日本市場が保守的すぎるっていうのもあるが、海外市場は割と新しいものに失敗はつき物的な感覚で買う。

  • 30 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzQxNzg4N

    BYDが10万人規模のリストラ発表してるのを知らない人間のなんと多い事よ。
    中国の雇用状況に甚大な影響が出る事を恐れた中共政府に止められてるけど、
    止めた所で赤字が嵩むだけで最早崩壊は止められない。
    中国国内で売り上げが鈍化してるのでどうにもならない。

  • 31 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MjEyODA2M

    なんかHVを褒め称えるふりをして実はBYDを持ち上げる内容をサブリミナル的に入れ込んだ提灯記事が増えてるよな。本来の目的はそっちで確実に金をもらって書いてるんだろうな。

  • 32 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzQzNTc0M

    共産主義中国と価格競争など勝てるわけが無い。共産主義と言えば私有財産を認めていない。つまり、総じて国有企業、税金無しどころか補助金まで付く。EVに飛びついた動機が最大の問題。表向きはエコだが裏を返せば「誰でも出来る」だ。これで中国に勝てるわけが無い。

  • 33 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:MjE2NTgwO

    国策で赤字でもある程度救済がもらえて、国外進出はオマケの中国企業と
    純粋なアメリカのベンチャーの違い、といえばまあ分かるけど

  • 34 名前:名無し 2024/04/21(日) ID:MTczOTk0N

    ものにもよるけど、ガソリン車でも燃費良いのあるからね。

  • 35 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:Mzc1NTk2N

    中国製のコンピュータ関連機器にバックドアが仕込まれていて危ない、という評価がある中で、中国製のEV完成品やEV用部品に、バックドアが仕掛けられていないワケがないじゃないか
    それも現在位置や移動先の漏洩危険だけでなく、拉致や同時多発テロに使われる可能性だってあるのに、購入補助金やインフラ構築したりして、中国に敵対する西側諸国政府がEV普及の手助けをするのは、自分で自分のクビを絞めるようなモノ
    政府にとっちゃ性能や地球環境やコストとかの問題よりも、自国の治安維持という問題の方が大きい

  • 36 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:Mzc1NDgxN

    そもそもの話、夏場に電力不足が万国共通になっていること忘れている
    余っているんじゃなくて足りないんだよ
    車に回す電力ない時どーすんだって話だったんだよなぁ

    HVは車自身が多少なりとも電気を作ってる。
    そりゃそっちの方が現時点じゃはるかに優秀な車なんだよ

  • 37 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzQzNDYwM

    ヨーロッパは歴史修正主義だから、EVは最初から無かった事にするんじゃないの?

  • 38 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDA0MjE0M

    そもそも、EV需要はEUのポリティカルなムーブメント。
    EUの自動車メーカーの利益にならないから、
    BYDが覇権を取る事の無いように、法律を変える事に
    なるのは目に見えている。

  • 39 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NzE0OTY2N

    大前研一が金持って無いわけないだろ

  • 40 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDg3MDk0O

    無かったことにできたら良かったのにね
    自国ですべて賄える訳でも無いのに無かったことにできるわけねえだろ

  • 41 名前:匿名 2024/04/21(日) ID:NDcxMzk2N

    そりゃEVの製造原価の2~4割占めてるバッテリー屋に勝てる訳が無い罠
    しかも訴訟されてもどうとでもなる中国企業に競争勝てる企業なんて無い罠

  • 42 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:ODAzNTE4M

    大前の文章は必ずどこか罠がある
    ダウトする気で読まないとダメ

  • 43 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:NDY4MzAwO

    チャイナマンはEVに限らず何でも国内でダブつくと海外でダンピング販売して生き残ろうとするから厄介
    まさに国内市場だけでなく海外市場も巻き添えにして破壊する焼畑農業的な思想の人種

  • 44 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:ODA1MzAzO

    全方位のトヨタ
    eフェール(を使うF1に26年度から復活だっけ?w)やFCVやHVのホンダ
    はいいんだけど
    ガソリンやディーゼルをやめて
    EVに全振りして北米以外はマイナスのヒュンダイは
    将来的にはどうするんだろ?
    LGバッテリーも業績落ちたみたいだし

  • 45 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:NTY2NjE3M

    なんだ、オーマエか

  • 46 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:MTgyMjgzN

    ※44
    ヒュンダイも一応ホンダのidcdみたいなシステムのハイブリッド持ってるから。
    ストップ&ゴーは苦手だが、一定速度でダラダラ走るなら結構な燃費でる。
    まぁ日産のe-powerとは逆の特性…なんで、スプリット式のトヨタ・ホンダのシステムには勝てんが。

  • 47 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:NDU3MjYzN

    BYDはバッテリメーカー。トヨタ他日本は日本国内のメーカーと協業。
    ぶっちゃけてしまえば、バッテリメーカーか協業メーカーじゃないと無理。
    そして、欧米で車用のバッテリを作れるメーカーは希少。
    なんでドイツ車メーカーなんかがLGと協業するのか?まあそういうこと。

  • 48 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:NDM5MDA3N

    そもそも環境だの何だのと屁理屈捏ねただけの低技術欧州のトヨタ潰しに成金チャイナが乗っかっただけのモンだからな
    長続きなんかするわきゃない

  • 49 名前:匿名 2024/04/22(月) ID:NDkxMDYzN

    欧州は政治家が勝手に目標決めて「自動車業界やれ」と無責任にあおった結果自国の工業がお通夜入りして中華EVに取って代わられたというイソップ童話みたいなことに
    まあ露のガスが無くなってエネルギー政策が白紙になっちゃったのがそもそもの話だが、じゃあアラブの石油に戻るかというとこれまた自分らが散々やらかしたツケがイスラエルとハマスの紛争という形で噴出しちゃってアラブ諸国不安定でそっちも頼れないと

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク