人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

49件のコメント

「あと最短で1年半で蛍光灯が購入不能になる緊急事態、日本照明工業会の担当者は危機感をあらわに」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjA2NjY0N

    分かりきっていた問題をサボっていた無能達

  • 2 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjkzNzQ4M

    アパートの非常灯には「蛍光灯しか使うな」と書かれてた気がする。
    LEDで問題なきゃLEDに替えてるかも。

  • 3 名前:・・・・・・ 2024/04/08(月) ID:MTUwMjM0N

    直管蛍光灯、グロータイプの方が工事不要なんだな、逆だと思ってた。
    交換用の代替えLEDにもよるけど、グロータイプ以外は直結でいけるっぽい。
    グロータイプとか、かなり古いから、この機会に元から交換した方がいい気はするけど。

  • 4 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjA2MDg0N

    家もこの前、洗面所の蛍光灯が1本切れて代替品を探しても売ってなくて、LEDを調べたら工事が必要とわかって、どうしようと悩んで家を建てたハウスメーカーに問い合わせたら無料で工事してLEDに交換してくれた。

  • 5 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTQyNjUyN

    地方の自治体や学校の体育館の水銀灯とかLED化されていないところも多い
    一気に全部交換となると予算的に厳しい面も…

  • 6 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTU4NDI0N

    引掛シーリングの工事から請け負ってくれる家電量販店が案外なくてな
    近くの店は工事を別に頼まなきゃならなところしかなかったから
    通販で買った店にお願いできて助かったわ
    ありがとう◯ドバシ

  • 7 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTY3MjY2M

    真空管からトランジスタに変った時代を思い出したw

  • 8 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjE5NDY0M

    311の後すぐ蛍光灯はLEDに変えました
    電気代に結構効いて良かった
    学校とか予算的に入れ替えがやりづらいんだろうけど、
    いい加減対応していいだろ

  • 9 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTc5MDY2N

    階段とかトイレでスイッチにホタル機能があるとLEDだとその微弱電流で点めつすることがあるのでスイッチ側の交換も必要
    居室内は演色性Ra値が高いそれなりの価格の物を買わないと目を悪くしたり気分が悪くなる
    安価な製品は発火の危険もあるし

  • 10 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTg4NTExO

    グロータイプはグロー管を外すかダミーに変えて付け替えるLED管はある。回路状では安定器が直列に繋がってるのでわずかなロスがある。 
    調光できるインバータタイプは蛍光管に直に高周波がかかるので直付け無理。かかる電圧も一定じゃないのでグロー管タイプのように端子に整流器を内蔵するですまない。 
    ちなみに市販の置き換え型LED管の説明書には「インバータ回路をバイパスして」とかいてある。構造によっては簡単にできない。 
    さらにワット数が多い奴は安定器が単純なコイルだけじゃないので難しい。相当ふるい奴にはPCBも使われているので簡単に交換できない(LED化の前に交換命令が出てる) 

    某安物メーカーのように整流器近辺でショートするとか整流器の寿命が先に来る(コンデンサあるから、ないとちらつくし)。うちの車庫のLED照明は整流器とLEDが完全分離で交換しやすい、整流器が壊れやすいので交換頻度が多いと。

  • 11 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTc0NjY1O

    「天吊りペンダントの丸型蛍光管を新しくするか」と
    蛍光管を購入して、いざ交換しようと思ったら
    本体の蛍光管を接続するコネクタ配線の被覆が劣化、硬化で
    割れていて銅線むき出しになっている部分を見つけたので
    それの交換に合わせて家の照明を全部LEDに交換したわ

    結局、新品30型/32型蛍光管1箱が未使用で残ってしまったが
    よくこれまで劣化配線部分から出火しなかったよ…
    古い天吊りペンダントのケーブル劣化には気を付けてね

    LEDの点光源がハッキリしていて目に刺さる感じが嫌で、光源が
    極力目立たない製品を買い替え前に電気屋とホムセンに見に行った
    ペンダントライトはタキズミというメーカーの製品、
    電球式はエルパ、流しの上の直管式はオーム電機のダミーグロー付
    (アマゾンでソロゾロ出てくるメーカー不詳中華製とア〇リスは選択対象外)

  • 12 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTY2Mjc3N

    自分の部屋の照明、蛍光管タイプなんだけど25年は余裕で過ぎてる。多分30年近い。
    変えたいなーと思いつつなんか知らんがそのままズルズルと来てしまった…
    管を変えたのも15年くらい前。インバータタイプは本当に管が長持ちするなぁ。

  • 13 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:NjYzNDEzN

    20年前から話は出てるし、10年前から通知は出てるからなあ

  • 14 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:NzgyNjk2N

    一箇所あたり5万かそこらの工事代金を払えば済む話
    もっとも一戸建てだと埋め込み蛍光灯が沢山ある家があるから、そういうところは半泣きになるが
    それを支払いたくないのであれば、住人自ら電気工事士の資格を取れば安く済むぞ(多分

    >>11
    照明器具の設計寿命は、確か7~10年ぐらいだった記憶
    もしそれ以上使っていたのであれば、「運が良かった」案件かも

  • 15 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTg4NjE5N

    ゼロサムの様な極端な政策
    選択肢の余地位残してもとは思う

    LEDの刺すような眩しい光苦手なんだよね

  • 16 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjQxNjU3N

    古い建物は回路自体取り換えなきゃいけないから工事になるよな
    けどもうLEDが高いとか選択肢ないなんて時代は終わってるからちゃんとやれよとも思う
    劣化で怖い状態になってるだろうし

  • 17 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:NjcwMjEwO

    LEDの寿命よりも俺の方が先にくたばるわ。

  • 18 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:Nzk4OTk4M

    LEDは長持ちと言うけど、意外と壊れやすい
    確か統計で調べたのもあったと思うけど、早く壊れるパターンが結構あったはず
    まあ、LEDに切り替えてるけど、EVもそうだけど、環境関係の奴等も調子に乗り過ぎじゃねぇか?
    太陽光パネルの処理とか騒いでる奴等が被るんだよな

  • 19 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTQyOTU4M

    蛍光灯は交換が大変とかいう段階超えて、これから捨てるのが大変になるんだわ
    今の内に交換しないと処分費用がかかるから面倒になるぞ

  • 20 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTc0NjY1O

    ※14
    電化製品のあの手の被覆の寿命が10年位っては判ってたけど、
    使えてたのと見えてる側は正常だったので気付かなかったのよね
    で、いざ交換しようとしたら、「見えてない側の被覆がー」って感じ

    同じ時に購入した10年超の天吊りペンダントが2つあって、
    片方はそんな状態、もう1つの被覆に問題無しだったけど
    そっちがいつそうなってもおかしくないので2台とも廃棄の判断

    タップもそうだけど、電化製品の配線は劣化すると
    硬化して割れるから目視点検は重要だね

  • 21 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTg4NTExO

    ※13 
    10年ぐらい前に交換型のLEDにしようとお店の人に聞いたら、LED一個単位で切れて暗くなる。売れ筋商品なのに店員がはっきり言うからなぁ。今はいいと思うが。 
    車の一列に並んだ後部のブレーキLEDも明るさまちまちの奴見かけるし。一番わかりやすいのは家電の待機ランプと動作ランプのLED。年月たつと差が出てくる。寿命がある奴は買い換えなんだが、ディジタル化で買ったチューナー類は全く壊れないから厄介。 

  • 22 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTc0NjY1O

    ※17
    LED本体は長寿命でもLED以外の回路は従来と同じだろうから
    LED以外の不良や劣化で実はそれほど長寿命にならないのでは?
    と思ってるけど、どーだろね?

    製品と自分の寿命のどっちが先か?は、本人の年齢にもよるので
    何とも言えないけど

  • 23 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjQxNjU3N

    ※18
    さすがに蛍光灯の規制は同一視せずにもうちょっと勉強してくれ
    水銀に関する水俣条約は名前からも察せられるが日本主導の条約だぞ

  • 24 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:ODAwNzU5O

    ライトセーバーごっこが……

  • 25 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTQzMDgwN

    蛍光灯のペンダントライト、まだ3部屋くらいで使ってるけど
    こいつらまだ使えるのに即ゴミになるってこと?
    とんだSDGsだな。

  • 26 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTc0NjY1O

    ※25
    蛍光管が購入できる間に必要なだけ確保しておけば
    ペンダントライト本体が故障したり劣化したりするまでは
    使えるだろ?

  • 27 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:NDg1OTQzM

    家電量販店行けば誰でもわかることだけど、日本の蛍光灯は「水銀不使用」、そもそもこの条約の対象外なんよ本当は
    問題は蛍光灯というライバルがいなくなったLEDが価格カルテルされると、経済的には日本人だけ損する可能性がまだ残ってる。もうひと段落価格下がるまでは蛍光灯が必要
    ちなみにアメリカは「白熱灯のほうが環境に悪くね?」と言ってる。この正論に日本は無言。作ってるのチャイナだからかなw

  • 28 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTY2ODcxM

    粗悪な電源回路使った中国製LED照明なんざ嫌だね。
    ちゃんとしたモノを日本で作れよ。
    保証とかも怪しいしな。基本的に中華は現品交換だけで事故や火災にはバックれだからな。

  • 29 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjQxNjU3N

    ※27
    批准してるのに対象外なわけあるかよ……
    あれは表記がおかしい問題で水銀0や水銀不使用なんて書かれてても
    原材料に使ってないってだけで入ってないことを保証してないし
    実際には条約の規制量以下に収めてますの印だ

  • 30 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:ODI1MjI4N

    水銀に関する水俣条約第五回での決定みたいだけど
    第五回ってもう10年も前だぞ

    なんで今になって騒いでるのやら

  • 31 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTU1MjA1M

    蛍光灯買いに行かないと!
    帰りに寄ってくる
    教えてくれてありがとう

  • 32 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTY2ODcxM

    結局メガソーラーや電動キックボード、違法の多いフル電動自転車と同じだね。

  • 33 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTM2MzA3O

    直管型は機器側に安定器があるからそれを外さないとだめなのよな
    電球型とかはそれに相当するものを内蔵して一緒に交換だから容易い

    ※27
    蛍光灯に水銀無しはあり得ないぞ
    水銀蒸気中で放電させて、電子が水銀分子に当たって励起して紫外線が放出されて、その紫外線で管内に塗ってある蛍光物質が蛍光して光るんだから

  • 34 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjQxNTkzO

    うちの工場も少しづつ変えてきて今9割ぐらいLEDなったわ

  • 35 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTg4NTExO

    ※27 
    パナのホームページに書かれているけど正確にいうと「有機水銀不使用」で、蛍光管に丸にHgと印刷されている。 
    「割ったときの危険性は?」に対して「水銀ガスが出るが10本以上割っても健康被害はでない微量」だと。むしろ貴重な蛍光物質の再利用が重要でLEDにも調光用に蛍光物質入ってるんだよね。  
    封入の仕方もガス化しないようにして、極力微量に抑えている(外国製の比じゃない) 
    ※30 
    白熱電球だって省エネ散々騒いで結局なくせない。例えばヒヨコの照明保温。保温だけならヒーターですむがショートの危険性は避けられない。上から照らせば暖房になるしショートの問題ない。電照栽培も極端な寒冷地じゃなければ暖房もかねて未だに使われてる。 
    明るさ必要なければ倒れても火事にならないランタンを間隔おいて十分暖房代わりにした記事を昔見た。

  • 36 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTY3NTI4N

    丸型蛍光灯の価格上昇が凄いよな
    前は一本300円ぐらいで買えたイメージ
    なんなら百均で買えた
    こないだ電気屋行ったら2本で2000円ぐらいだった

  • 37 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjA2NDM1O

    東京オリンピックの準備段階からメーカーからは順次蛍光灯製品生産中止するって連絡何度も来てたしもう移行終わってるだろ

  • 38 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTY3NzIyO

    LEDは人や状態によっては頭痛くなる(波長の短い光のため)から全とっかえは困るかもしれん

  • 39 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTQyNjUxN

    LEDは蛍光灯と違って長期間使っても明るさもあんまり変わらんし、めっちゃ長持ちするから結果的には安上がりなんだよな。
    値段高すぎとか言ってる奴はそういった部分が抜けてるんだよ。

    10年以上前に買ったLED照明はいまだに新品蛍光灯並の明るさだし、
    蛍光灯型電球も最近交換した同クラスのLEDはめちゃくちゃ明るくなって驚いた。

  • 40 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTg4NTExO

    ※39 
    整流器が保てばね。ソケットタイプなら整流器ごとかえるから問題ないけど。 
    上でも書いたけどうちの車庫のLED照明は整流器とLEDが離れてる。なんで?って聞いたらやはり整流器の寿命があり、あまり壊れないが、壊れてる事例があるそうで、全取り替えを避けるため?うちのは車庫の天井だから夏の熱が心配。 
    大体は整流器交換だがLED部分がやられると新規取り替え。二つの繋ぎ型は蛍光灯シーリングライトとほぼ同じ。蛍光灯と違い発光部が規格化されてないのでLEDだけの交換は無理。特性もあるだろうし。

  • 41 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTQzMDgxM

    車のライトもLEDを禁止してほしいぐらいなのに室内までLEDとか気が狂いそうなんだが
    どっかの研究者が目に悪いって言ってくれんかな

  • 42 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTUyNDU2M

    電気代が安いのは良いけど、拡散性が低いのか天井の角の方とかは露骨に暗くなるんだよな
    下側は明るいんだけど…

  • 43 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MjQxNjU3O

    つなぐモノ間違えると出火するとかいうから触るの怖いんよなあ
    賃貸だから工事するとなったら億劫だし……

  • 44 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:ODA4OTE1N

    LEDってダイナミック点灯だから目に悪いねん、スタティック点灯にしろ。
    蛍光灯からLED照明に替えると光がギラつくように感じたり目が疲れるのはそういう事なんや。

  • 45 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:ODA4OTE1N

    ところで、体育館やナイター設備の野球場で使われてる水銀灯照明器具ってLEDに交換されてるの?

  • 46 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:ODA4OTE1N

    >>38
    >LEDは人や状態によっては頭痛くなる(波長の短い光のため)から全とっかえは困るかもしれん

    蛍光灯は可視光線よりも波長が短い紫外線が出ている件、適当な事言ったらだめだぞ。
    ちなみに白色LEDは青色LEDの光を蛍光物質に照射して可視光線を出しているので、物理法則に従い青色LEDが発する光より短い波長の光は絶対に出ない。頭痛くなるのは別の理由(ダイナミック点灯とスタティック点灯の違い)な。

  • 47 名前:匿名 2024/04/08(月) ID:MTg4NTExO

    ※45
    水銀じゃない放電タイプのライトあるよ。「水銀灯」から検索していくと、制限にかからない放電タイプあるよ。 
    LEDが何処まで強い光出せるかわからないが、その分放熱機構が必要だと。
    LEDは熱に弱い。懐中電灯のLEDの取り付け部やグリップが金属なのはそのせい。金属板にチップ直付け。検査装置の照明選定したとき指向性や放熱苦労してる

  • 48 名前:匿名 2024/04/09(火) ID:ODc1OTgxM

    パナや東芝ならある程度大丈夫だが、個人的にはLED照明は苦手だ
    5-6時間以上連続とかなるとやっぱり気分が優れなくなる
    LEDがコストが安いのは明らかだが、ヨドバシで買い溜めしておこう

  • 49 名前:匿名 2024/04/09(火) ID:OTIwMDU4M

    どうせ知識のない老人に、「蛍光灯が使えなくなります。法律で定められています。取替工事してください」
    とかいう詐欺が横行して、工事費100万円とかボったりする輩が続出のパターンだよな?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク