「作家から著作権を奪おうとして失敗した出版社、作家と揉めると慌てて規約を書き換えて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MjY4MDYyN
お前のものは以下略
-
2 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzIyNDY4N
弁護士の新しい飯の種になるのかな?
-
3 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTUzMzE1N
良い作品が出来たと思ったら
コンテストは選べば良い。
銭ゲバコンテストには習作出しとけ。 -
4 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTI0MjY1N
>受賞作品の著作権は、千代田区に帰属します。
>(著作権法第27条および第28条の権利も含みます)
>本文学賞への応募をもって、著作権に関する同意をしたものとみなします。
言う事は、これ、千代田区役所へお電話しはって、あのカドカワはんがこないなこと言うてはるんですけどカドカワはんへ著作権譲渡しはったんですか?いくらで売りはったんですか?、て聞いたら終了の話やったんではw
(´・ω・`) -
5 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTUyMTE2O
賞を餌に応募させて著作権奪い取るとかヤベーな…。
まぁあんな文章あっても裁判すれば勝てるとは思うが。 -
6 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTU0NzAwN
で、区はあっさり譲渡すると
そんなことより行政が作ったモノに著作権行使させるなよ
仲介業者(NHK)とかが大きな顔をするのが問題すぎる -
7 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mzg3MzkyO
セクシーダンス田中さんも、著作権はあったが、酷い目に遭った
著作権取り上げて、著者を苛烈に搾取する仕組みを、公表中なのに驚愕
著者の権利が蔑ろになり易い事が証明され、創作活動が縮小する可能性大
著者を虐げようという、運動があるかの様で、恐ろしい限りだ。 -
8 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTQ3ODI1O
異常な自治体があると聞いて
-
9 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzQ3OTI2N
だからアメコミは死に体になってるだろ?
-
10 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTU0NzMwM
千代田区と小学館怖すぎ笑えない
-
11 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mjk4NDkzN
作家志望系のコミュでアソコだけはやめとけって共有されてそう
-
12 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTI0MjY1N
>>6
これ、千代田区が主催してる文学賞で共催は読売新聞やよって、カドカワへ著作権が売り飛ばされることは99%ない思うんw
フツーに考えて、もし売るとするなら読売の出版部へ売りますやろ。
勝手によそへ売り飛ばしたら読売が激オコですがな。
(´・ω・`) -
13 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mzg2NzUwM
この賞応募がなくなって消えるんじゃないか
-
14 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTI0MjU2O
ほんとに何度でも言っておくわ【興業問題だろがと】
上がり寄越せ、だの図を描いてやったから代金寄越せ
インテリやくざと大陸系のハイブリッド(新宿サメでとっくに書いてますが)?
破防法やろ? -
15 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzAxMjAyN
こんなの許されるもんなの?
企業の設備を使ってチームで獲得した特許とかとは訳が違うよな。 -
16 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mjg4NzI0N
電子出版に足りないのは、権威ある書評家による評価かな?
作家は金出して書評を書いてもらえばいい。
その内容が気に入らなかったら、書評を公表するかどうかは作家が決める事にして。
書評の無い電子書籍は「お察し」という事にもなるけどw -
17 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzA3MjgzN
「著作人格権」は「作品を著者以外が勝手に改変してはいけない」という「他人に譲渡できない」権利。
全てのクリエイターは著作権を学ぶべし -
18 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTU0NzMwM
「何でこの賞を知ったか」を書いて送らなきゃいけないらしいから
応募する人は「八木沢里志氏のXから」って書いて送ればいいんじゃね -
19 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTI0MjY1N
あー、自治体が募集してる賞で著作権を自治体が持つのは普通やから。
ほぼぜんぶそうやないのん。
もともと自治体の宣伝広報活動の一環で募集してるもんやから、自治体が著作権を持ってないと使い辛うて塩梅ようないのんね。
それは性質上そういうもんやよ。(´・ω・`) -
20 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTQ2ODcyO
そもそも著作権の譲渡を前提としてるのがおかしい
逆に、法的に問題のある作品を出品したら、主催者が著作者として責任取ってくれんのかな?
例えば、盗撮写真を出品して、被写体から肖像権の侵害を訴えられた場合、主催者が著作者として法廷に立って賠償するのね?w -
21 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mzg2NzUwM
※20
絶対やらんでしょ
どうせ「コイツが原作者です!」とか吹いて回るよ -
22 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:OTQyOTkxM
例の作家さんの悲劇以来、実体験を基に声を上げるクリエイターが増えてきたね
体験談が出てくることでこれから目指す若手が警戒心をもって臨める -
23 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mzc4Mjk4N
*20
「著作権に問題のあるのを混ぜるな」的な事は必ず書いてあるよ。 -
24 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:NDYxMjg3M
そもそも著作権の完全な譲渡はできない。
出版社は契約によって掲載権を借りてるに過ぎない。 -
25 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTI0MzU5M
なお吹奏楽コンクールの課題曲も、5年間は吹奏楽連盟に著作権が帰属
-
26 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTUzMzQxM
これ昔ビジネスソフトでよくあったシュリンクラップ契約と同じやね
単に一方的に宣言してるだけだから裁判すればほぼ勝てる案件
立場の弱い人間にあらかじめプレッシャーを与えることで訴訟そのものを起こさせないようにしてる -
27 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MTU1NDgyN
※17
著作権を学べば済む話しだとおもうだろ、相手は予想外の事を言ってくるんだぜ。例えば「法律じゃそうかもしれないけどこの業界では慣習が優先される」とか、「こんな話しに法律を持ち出すのは社会人として非常識だ」とか、「この場合は著作権は適用されない」とか -
28 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:Mzg2NzUwM
※27
「うちは労働基準法を適用してないんで」とか言い放つブラック企業とかあるもんな -
29 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:NTUyMzc2M
ダイスケさんのお名前をこんなところで見るとは
エタってる作品の続きを再開してください -
30 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzExNjg1N
千代田区主催、読売新聞社共催、小学館後援……か
各作品の著作収入、このメンツで山分けかな?
少なくとも役所の収入は開示されてしかるべきだから、どれだけ著作者から強奪した著作権で金を稼いでいたのかは開示請求すればわかるよね?
件の作品では映画化に伴う収入も、各国で販売されている分の収入も強奪している……ってことになるの? 嘘でしょ? -
31 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzI2MjA3M
八木沢氏を責めたくはないんだが、自分が嫌な目に遭った時にキチンと戦わないと、その後悪しき前例として後世を苦しめることになるから、そこはきっちり戦うべきだった
俺一人我慢すればは美徳じゃない -
32 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzIzNDk5M
こんなのがまかり通るなら、なろうサイトは大儲けできるじゃん
『投稿された作品の著作権はサイト運営会社が持つ』って書いときゃいいんだろ?
規約を隅々まで読む奴なんてほぼいないんだから
断筆したらゴーストにでも続き書かせればいいし、著作権持ってるのは運営会社だから何も問題ない -
33 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:MzE5NTg1O
そんな条件ありなの?
-
34 名前:匿名
2024/03/15(金)
ID:NDUzNDgzO
そも、千代田区に思い入れあるとかなんとか地元の話、他所の地域じゃきょうみないでしょこれ。
著作権わたせ? ほんになったら作者名ないのか? -
35 名前:匿名
2024/03/16(土)
ID:Mzc2OTA4M
直ぐ寝返った。
セクシー田中さんの時の小学館だな。 -
36 名前:匿名
2024/03/16(土)
ID:MzI5NzExM
似た話に、業務上発明がある。
これは会社の業務として発明し、発明者(個人)・出願者(会社)として特許を取得するもの。
こちらは法律上、会社には「特許使用権」が認められるし、「就業規則」等で権利の譲渡(但し相当の対価を明示)に関する取り決めを設けることも出来る。
つまり、知的財産権の譲渡には、その知的財産の創造に関与した組織であっても相応の制約がある。
確かに行政が求める知的財産で、利用毎に権利者と揉める事態を避けたいのは判るけど、こんな「無条件でよこせ」は駄目だろ?
最低限「募集した自治体が使用する場合に限る」とかなら兎も角。 -
37 名前:匿名
2024/03/16(土)
ID:MjY0NzAwM
千代田区っていつから共産主義になったの?
-
38 名前:匿名
2024/03/16(土)
ID:MjY0NzAwM
※31
一人で戦うのが無理なら有志を募ればいいしな
正当な理由さえあるのであれば戦うことを厭わない連中ってのは結構いる -
39 名前:匿名
2024/03/16(土)
ID:Mjg1MzA1M
ちよだ文学賞側が掲げる著作権譲渡の悪魔の契約はひどいと思うよ
-
40 名前:匿名
2024/03/16(土)
ID:NDkyMDQ4M
こりゃ著作権概念が産まれざるを得なかったわけだわw
リスペクトの欠片も無いw -
41 名前:匿名
2024/03/17(日)
ID:NjI1NzM4M
著作権ってめちゃくちゃ強い権利なんだけどね…
無銭譲渡なんてありえないし契約書交わさないとか狂気の沙汰
利用範囲を限定した使用権なら分かるけど
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります