人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

16件のコメント

「ある新進編集部で連載を受諾した漫画家さん、するとそこには漫画系コンサル(未経験)がいて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjMyMjk5M

    この話題で反応してるアカウントも大概ヤバイな
    当然全員イカれではないが

  • 2 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MzkzMDQyM

    漫画界じゃないけど、確かにこういう「顧客よりも素人で、顧客に育ててもらい、ある程度業界知識を盗んだら別の顧客のところに潜り込む(そして被害を広げる)」なコンサルは存在する。その被害にあったことがある。

  • 3 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MzM1NzQ4M

    大手出版社の編集者なんてエリート意識すごい。
    漫画家なんて彼らに心の中で見下されてる。

  • 4 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjkwMTQ5M

    かつてこち亀の担当編集だった堀内氏なんて集英社の社長にまで上り詰めた。
    凄まじい叩き上げ。

  • 5 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:Mjc1NDQ4N

    大手出版社の編集者なんて、
    結局は漫画家ガチャや作品ガチャを回して掲載したあとでなければ
    人気作品かどうかなんてわかりもしないのにな。

    まぁ、
    ガチャで不幸な人を量産してることを考えれば、
    エリート意識が膨れ上がるのも当然と言えば当然なのかw

    有能だった人が他紙で売れていることを考えれば
    とても酷い話なんだけどさ。

  • 6 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjU4MzAwO

    初めは誰しも初心者なので別にどうって話ではないのだが
    この感じだとコンサルってよりも編集の下請け?って感じだな。
    業界の商慣習に疎いコンサルが自分らの物差しで業界を引っ掻き回すのは良く聞く話ではある。

  • 7 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjkwMTczO

    そもそも国家資格どころか私的検定すらないコンサル業
    企業系弁護士だと「どの業種のどんな会社を請け負ったか」が能力の目安になるがコンサルはそれが通じない
    今回の話みたいに「請け負ったが仕事できない」場合でも経歴に書けてしまうから
    大手コンサルでも注意しないと支払いが渋いと何の能力もない奴送られて引っ掻き回されておしまいとかある
    基本企業間での繋がりや情報交換をしておかないと大企業でも無能コンサル引き当てる

  • 8 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjMyNTA3M

    「商業誌経験の無い漫画系コンサルタント」ってのが凄いな。
    なんでこれで漫画系コンサル名乗れるのか不思議でしょうがない。

  • 9 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjMyMzIwO

    要するに、コンサル頼むぐらいまともな編集者が出版社にいなくなったってことだろ。根本原因がここにあるってことは、小学館辺りは同じこと繰り返す可能性が高いってことになる。

  • 10 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:NDg0MTY0M

    文藝春秋社じゃないかな。今は漫画関係やってないけど。

  • 11 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjMyNTA3M

    WEB漫画サイトの隆盛で編集者の成り手が足りてないんでしょう。
    経験者はわけのわからないぽっとでの編集なんてやりたくないだろうし。

  • 12 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MjcxMjY3M

    どの業界だろうと同じだが
    そもそもコンサル業自体が詐欺ビジネスだからな

  • 13 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MzA1NjU0M

    そこで無料でやっちゃうのも良くないんだけどな
    それで得するのは有償詐欺コンサルだけやん

  • 14 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MTM0NzUxN

    採用権限者が無能だと勘違いして採用してしまう事ってどこの会社でもあるからそんな珍しいことでも

  • 15 名前:匿名 2024/03/13(水) ID:MTI4MTE1N

    起業家の鉄則やな
    マナー講師、コンサル、在日は入れるな

  • 16 名前:匿名 2024/03/14(木) ID:MjUwMzk3N

    多数の出版社から多数のエロマンガ雑誌編集を引き受けていた某編集プロダクション。それは委託編集料が安いからだが、その秘訣は高卒の未経験者を採用して薄給でこき使っているから。なのでちょっと在籍しマンガ編集を覚えたら、そこを辞めて別会社に入るのがフツーで、その編集プロダクションは新たな高卒の未経験者を採用するというシステムになっている
    ヒドイ話に思えるが、これが大量のマンガ編集経験者を生み、エロマンガ誌も一般マンガ誌やマンガのある普通誌なども含めてたいていの編集部に、その元編集プロダクション経験者がいるというすごい時代があった
    彼らは同じ編集プロダクションで地獄を見た被害者同士という仲間意識があるために、横の繋がりが強く情報交換が早い。マンガ編集業界にそんな表沙汰にならないネットワークが強かったので、何のコネも無い未経験会社がマンガ事業に参入しても、情報やマンガ家の入手が困難となり、業界で孤立してしまい事業が先細るという事が珠にあった

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク