人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

38件のコメント

「小学館と対立した有名漫画家が電子書籍の配信元と直接交渉、すると出版社側が電書サイトに……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:NTE1Mjk4M

    明らかに刃牙読者が居て草
    原作忠実にするとメディアミックスがクソになるからなあ…

  • 2 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzEzMzcyM

    出版社と二人三脚で作った作品ならそんなもんじゃないの?
    雷句誠がやってるガッシュ2みたいなのはもっと取り分多いだろうし
    そしてそういう漫画家が取り分多いやり方は、自己責任でかつての編集者みたいに親身に手伝ってくれないだろうし

  • 3 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:NTEyNDc0N

    漫画家を守る気の無い出版社とは縁を切るのが正解

  • 4 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjUwMzkyM

    芸能事務所と同じ構図だよな
    事務所側からすれば、事務所の力で売り出して人気になった面もあるのに、人気になったら即独立じゃピエロみたいなもんだし
    そこら辺の事情はどこも同じだから、横の繋がりでそれを阻止すんだよな
    昔は義理人情みたいなもんもあっただろうけど、今は愛社精神みたいなもんを育む土壌を欧米式で捨て去った後だしな
    法や契約や圧力で縛ってギスギスやっていくことになるだろう

  • 5 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjkzNzIxM

    この人はもう売れたしあとは自費出版でもなんでもやっていけるだろうけどそう簡単にできるもんじゃないよな
    大手出版社が金とること自体は否定しないけどそれだけ金とってるんだから漫画家のこと守れよって話よ

  • 6 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzMwMDg0M

    アマゾンのキンドルなら75%くらい貰えるんだったかなー
    なのに作家が20%しか貰えないなら、すごい中抜きだね

  • 7 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjY3OTM0O

    小学館のムーブはクソではあるけど
    売れる前はそちらの雑誌に乗せてもらってブランド力使わせてもらうでーってして
    売れたら、ワイの取り分少ないからお前外してダイレクトで交渉するでー
    はちょっと通らないよね

    最初からワイは1から10まで自分でやって失敗したら大借金だけどうまく行ったら儲けはまるまる俺のモノってギャンブルしたやつだけができることだよな

  • 8 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjQ5NjQwM

    るーみっくわーるどはいい加減婆さんだし
    神田川コナソは飽きてるし
    二週連続休載が”古巣への抗議”でもなかろう
    「事情を知らない人間」からすればどうにでもとれるがな
    どう捉えられるかは出版社の日頃の行いに拠る

  • 9 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:NDIzMjUxN

    ゴルゴだっけ? そのために雑誌社作ったの。

    ここだつけ? 雑誌社からだすより同人が儲かると記事のせたの、個人商店するぐらいしかないのかねぇ。
    メディア化しないし。
    エロ漫画はAVありだっけ、同人のもAVなるからメディア化はエロぐらいか。

  • 10 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjU4NDAzM

    印刷や輸送費が無くても電書は配信サイトの取り分が大体5割くらいだと思うから多分別に出版社の取り分は増えてないと思うぞ
    この人分かってて被害妄想扇動してない?

  • 11 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjQ5NjQ4N

    各漫画家が判断する事でしかないんだけど、実際漫画家やってる人にはなかなか説得力があるのかもしれんな
    この手の話は外の人間だと分からない事の方が多いし、外からだとなんとも言えん

  • 12 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzI5MTY4N

    編集が要らないとまでは思わんが第三者の意見とか別に編集である必要は全くないだろ
    優秀な編集なら良いが外れだったら有害無益じゃね

  • 13 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjU4NDAzM

    説得力有るなら匿名ででも賛同する漫画家がもっと出てくるんじゃないかね

  • 14 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjAzNzQyM

    > このことを知った小学館が配信元の会社に圧力をかけました。『そうやって作家と直接取り引きするならうちからいっさい漫画を配信させないぞ』と…」と明かした。

    独禁法違反案件になる可能性がありますねぇ。

  • 15 名前:・・・・・・ 2024/02/14(水) ID:MjYyOTEwN

    平井和正が、出版社に原稿を書き換えられた件でケンカしたあと、当時まだまともに機能していなかった電子書籍を独自で取り扱った。
    その後、長期間、トラブった出版社以外からもハブにされていた。
    まあ、当時から現在までも、出版社は変わらないという事。

  • 16 名前:・・・・・・ 2024/02/14(水) ID:MjYyOTEwN

    ※14
    >独禁法違反案件になる可能性がありますねぇ。

    『排他的取引』
    取引相手に対して、競合他社との取引を禁止すること

    完全に、これに当たるね。

  • 17 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzMxMTgyN

    >>9
    もともとさいとうプロが貸本時代に漫画プロダクション兼出版社だった。
    で、小学館とゴルゴの専属契約のかわりにリイド社立ち上げと販路拡大の諸々を引き出したとかなんとか。

  • 18 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzMxMTgyN

    この方は編集者との相性が悪かったのとその編集者がポンコツだった私怨で動いてね?

  • 19 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MTQxOTc1O

    >7
    なんで?
    他の職業だって元の場所でノウハウ人脈手に入れて独立なんて普通じゃん。俺だってそうした。出来るなら誰だってそうする。

    そうやって漫画家をナチュラルに見下してるようなやつばかりなのが出版社なんだろうな。

  • 20 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MTQxOTc1O

    >18
    当たり前じゃね?
    何の関係もないけど恵まれない漫画家を助けてあげたい聖人君子だと思ってたの?
    自分がされたことが許せないから同じ境遇の人を助けたいっていうごく当たり前の私怨だろ。

  • 21 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:ODUwNDAwN

    そもそも集英社が小学館の扱いが酷くて反旗翻した漫画家が作った出版社やろ、半世紀以上前から小学館の体質が変わってないってこと
    まあもうゲームはインディーズで億のヒット出るし音楽はネット発の後追いになってるし。小説は投稿サイトから出版アニメ化(編集が弄って駄作になることしばしばだが)、クリエイターの独立性は上がる一方よね
    漫画だけが21世紀にブラッシュアップされてない……

  • 22 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzcyOTY1M

    >>7
    これまで小学館にさんざん儲けさせたんだから独立してもかまわんだろ。

  • 23 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjkyNTQwO

    独禁法違反で公正取引委員会にGO
    これは悪質すぎますよ

  • 24 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjgxNjI4M

    出版社との専属契約とか割りとほころんでるのね。それはフリーの編集者が現れたから。ただ、彼らはマンガ家を法律面で全面でバックアップできないから、大リーガー等みたくマンガ家の権利を代弁できるエージェントみたいなチームが必要になる。一部の大御所は自分でエージェントチームを組めたりするけど、駆け出しとかお金の無い中堅ではお金の掛かるカスタマイズした自分のチームなんか組めない。
    フリーの編集者と弁護士が組んだエージェントが氾濫するんじゃないかな。

  • 25 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzcyOTY1M

    この件で必死に小学館を擁護してる奴って関係者?それともいまだに出版社のほうが作家より偉いと思ってる老害?

  • 26 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MTQ1MTE2O

    「出版社のおかげで」とかいうけどそもそもビジネスでやってるわけで、世話したとかとか言っていつまでも恩着せがましい方がビジネスとしては非常識で、それが当然の様に通用するならもはや堅気の会社じゃないよ。

  • 27 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:NTIxNDA3N

    証拠は無いかもしれないが、小学館が自分の利益を守るために、漫画家の活動を妨害した可能性は十分高いと思う。
    今の小学館はモラルの高い企業では無いから。

  • 28 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjkzNzM4N

    >>21
    ただ小学館、文芸部門はちゃんとしてるんだよな
    実際ガガガ文庫の作家さんで、こうも大きいトラブルになった話はまったくないし
    同じ会社なのにね・・・

  • 29 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mjc4MTIwN

    漫画家さんが協会作って、新しい出版社を作ったら良いよ!今までの作品も他の出版社から引き上げたら良い。

  • 30 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzA5MTA0M

    多くの方が触れているように、コレ、完全に独禁法に抵触する案件。
    圧力を受けた電子配信会社と共に公正取引委員会に行くべき。

  • 31 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzM0ODE1O

    >編集者ってのは一番近くにある第三者の目だから
    >欠/点を欠点と指摘してくれるのは思いのほか重要なんだよ
    「僕は文芸志望だったのに漫画の部署に回された」みたいなことを平気で言う人間にそれが出来るかという話でな、編集が一律優秀な第三の目を持ってるかは今の業界見てるととてもそうは思えんのよな

  • 32 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MjY4MDYyN

    雷句先生・久米田先生も「講談社においでよ」とか手招きしてんじゃないかな

  • 33 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MjY4MDY5N

    芸能事務所は韓国だと売れなくてもレッスン代プロモーション代整形代、数百万の借金を練習生に背負わせて、目が出なくて支払えないと風俗行きだった気がする。
    昨今の日本の芸能事務所、芸能人を売り出すよりも、一握りのアイドルを餌に練習生を集めるビジネスにかわってきてないか心配ではある。

  • 34 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mzg3Mzk0N

    また、ネットで大騒ぎして日本企業を廃業に追い込もうとしてるのかな。店の前で悪口を大声で喚き散らす反社と変わらんね。威力業務妨害で捕まればいいのに。

  • 35 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:MzM0Nzg3N

    昔のドーベルマン刑事に女性警官が新キャラとして登場した経緯を平松信二が描いていたな。
    人気が下がってきた時のテコ入れのために、あんな警察官とは思えないような連中の巣窟に女性警官を投入しようと言い出したのは当時の担当編集鳥嶋氏だったとか。
    キャラデザインには何度もダメ出しをされた末に榊原郁恵をイメージした沙樹の登場後は人気が上向いたと。
    このテコ入れに当初は反発していた平松も担当の意見は正しいと感じたと。

  • 36 名前:匿名 2024/02/15(木) ID:Mzg3MzIwN

    >そうやって作家と直接取り引きするならうちからいっさい漫画を配信させないぞ
    今より収入増えて、そんな恫喝する輩と縁も切れるなら、うちから配信させる漫画が無くなるんじゃないの?
    皆直接契約に動きそうだが

  • 37 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MzU4MTMyM

    佐藤秀峰のとこで良いんじゃない?

  • 38 名前:匿名 2024/02/16(金) ID:MTYwMTc0M

    よくもまぁ、こんな肥溜めから、愛とか正義とか道理とか学んでるよなぁとか思ってたら
    正義や愛なんて下らねぇ。

    まずね、なんでこれが正しいって思い考え感じるの?センスがね、無いんですよね。君らの宝物って奇天烈なガラクタか整ったうんこなんですよね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク